goo blog サービス終了のお知らせ 

Z寺の日記

山口さんとねことコンポストの日々

コンポスト移動

2011年03月22日 | コンポスト

ここには夏になったらゴーヤーを植えようと思っています。


ふきのとうとスミレが咲きました。


桜のつぼみもふくらんできました。
被災地にも早く春が来ますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポスト移動 

2010年12月09日 | コンポスト

しました。これで水仙も無事育つことでしょう。


新置き場は一年前のところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポスト移動

2010年11月16日 | コンポスト
を1月ほど前にしていたのですが、忘れていました。
今回、新しい場所に置いたのですが、


元々あった、水仙がめげずに伸びています。
ほとんど光も当らないのに根性のあることです。

寒くなってきましたが、猫はまだ外をうろついています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトドアな日

2010年04月18日 | コンポスト
コンポストを移動させました。

去年の桜落ち葉をどかっと乗せてます。
ひと月くらいしたらまたここにゴーヤーを植える予定ですが
こう寒くては土がちゃんとできるかどうか。


たけのこをたくさん頂いたので、釜を持ち出して煮ました。
ゆでこぼし放題です。


猫はインドア生活。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポスト埋めかえ 

2010年01月19日 | コンポスト
ちょっと暖かい日だったので、ゴーヤー栽培予定地にコンポスト容器を移動。


黒猫も外で爪とぎをしたり。


その頃の三毛猫。このTVは古いので、まだ猫が乗っても大丈夫。


もうすぐサイト4周年ですが、今年は写真ネタも考え付かないしどうしたものやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在のコンポスト状況

2009年11月18日 | コンポスト
これは砂浴びを楽しむ黒猫の写真です。



一月前に移動したコンポスト容器跡の写真が下です。
解像度は下げておりますが、ワーム系がお嫌いな方は見ない方が良いかと。





カナブンの幼虫とシマミミズ大増殖中。
追加で生ゴミを置いても、すぐに無くなります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポスト埋めかえ

2009年10月20日 | コンポスト
生ゴミが分解されなくなってきたので、容器を移動。
一緒に写っているのはブルーセージと秋明菊です。
ここに置くのは初めてなので、カナブンの幼虫とシマミミズも
一部移動してもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポスト容器の現状

2009年07月25日 | コンポスト


これは関係ない三毛猫の写真です。
虫(ワーム系)がお嫌いな方は、この下をご覧にならない方が良いと存じます。








では。

夕方、西瓜の皮を入れました。


翌朝、すっかり無くなっております。
集まっているのはミズアブの幼虫。(千匹くらい?)
さらに黒い土の下には、何千匹ものシマミミズとカナブンの幼虫が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のコンポスト

2009年06月10日 | コンポスト
ハエがちょっといます。季節がら、ちと湿っぽくていけません。
勝手に生えていたのはジャガイモでした。
皮から芽が出たのだと思われ。
こんな小さな芋ができていましたが、食べて大丈夫なのかどうか。





前が道路工事で埃だらけなので、お腹が灰色になってしまった三毛猫。
自分できれいにするので、シャンプーの必要はありませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンポスト埋め替え

2009年04月09日 | コンポスト


暖かくなったので、コンポスト容器を移動。
何かの芽がいくつか出ています。
かぼちゃの花が咲いたり、プチトマトが生ったことがあるのでしばらく放置。



芝生は一向に青くなりません。失敗のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする