goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

令和元年5月、元号に関する話題

2019-10-11 14:11:00 | 21世紀~未来
「元号の押し付け」を嫌がる人が主張する「西暦の押し付け」

メレディス 無知性主義(@jmeredith1987)さん Twitter
もしも元号強制が違憲ならばキリスト生誕歴の西暦強制も違憲!
この裁判の判決は?
 「キリスト教の暦を強制、西暦表記の卒業証は違憲」 滋賀で父子が提訴 - Togetter
18:33 - 2019年5月3日

口常非@wanko(403)さんのツイート
もしかして引き算できんのか?( ゚д゚)
当時、何歳だったかなんて元号も西暦も関係あらへんで?
思いやり云々じゃなくて小学校レベルの算数の問題な。
#ダサお #すけろく
22:24 - 2019年5月14日

年賀状やSNSで元号が使われても問題ない人が、免許や公的書類や裁判記録や仕事だと元号がわからなくなるのは、どうしてですかね?日常生活で元号を使っていれば免許でも仕事でも問題ないでしょうし、西暦がわからない人がいたらどうすればいいんでしょうか?
1:07 - 2019年5月17日


そもそもこの@mark_n_sophia氏は「脳みそまだ昭和か?」という言い方を使っている時点で元号から離れられていない。

【画像】


返信先: @kyojitsurekishiさん、@mark_n_sophiaさん
もし元号の強制が「違憲」なら西暦の強制も「違憲」になるでしょう。それじゃ何だったらいいのでしょうね。
1:10 - 2019年5月17日

返信先: @kyojitsurekishiさん、@mark_n_sophiaさん
もし役所で西暦使用が義務化されると、日常生活で元号を使っている人は役所で西暦を使うことに慣れる必要が出てくる。今、日常生活で西暦を使っている人が役所で元号を使うときに苦労するなら、当人が元号に慣れればいい。元号でも西暦でも慣れない人は自分が慣れる努力をすればいいだけの話だ。

11:27 - 2019年5月17日

yumikoH / 細野由美子‏ @oyumichandes
基本西暦で統一したいのですが、役所関係の仕事であるが故、結局元号が強要される。都度対応表で確認するのも面倒だし記憶に残す自信も無い。できるだけ二重表記を目指すことにしよう(二度手間のようで結局自己防衛であるという法則)。
9:25 - 2019年5月20日

もし役所で西暦と元号の併記が義務化されたら、西暦だけを使いたい人は元号使用を強制され、元号だけを使いたい人は西暦を使用するよう強要される。まず役所の人間だけでなく市民が「西暦と元号の併用、換算」に慣れることだ。(続く)
(続き)役所で西暦と元号の併記が必要なら、市民(町民、区民など)が日ごろから「1600年、慶長5年、関ヶ原の合戦」「1945年、昭和20年、終戦」「2011年、平成23年、東日本大震災」のように西暦と元号の両方を言ったり書いたりする必要がある。(続く)
(続き)役所で西暦と元号の併記が必要なら、市民(町民、区民など)が日ごろから生年月日も西暦と元号の両方で言えるようになる必要がある。
今年13歳の人は「西暦2006年・平成18年」生まれ。
今年53歳の人は「西暦1966年・昭和41年」生まれ。
今年100歳の人は「西暦1919年、大正8年」生まれ。
4:38 - 2019年5月21日
4:41 - 2019年5月21日
4:44 - 2019年5月21日

中村 宗太@ゆるラン公務員のワークライフミックス
(@FlrWOGnfqGwQ32e)さん Twitter
ウチの市役所では、元号と西暦を併記するルールがある。めんどいとか文句言ってもしょうがないので、対策として『1』と打って変換すると『令和元年(2019年)』になるようPCに単語登録
メリットは、結構な時短
デメリットは、ちゃんとreiwaって打ってないので、新元号への愛着が湧きにくい
#定時をめざせ
20:08 - 2019年5月29日

元号を面倒だと思う人は「役所で西暦と元号を併記してほしい」と望んでいるのだろうが、そうなるとその人は役所では常に西暦を和暦に、和暦を西暦に変換し、正確に両方書く必要がある。

2019年(令和元年)
1989年(平成元年)
1789年(寛政元年)
1615年(元和元年)
5:35 - 2019年5月30日
 
tweet 

前後一覧
2019年5月 
2019年10月 

関連語句
元号  
公文書 西暦 義務化(twitter)

参照
元号の計算が「面倒」な問題は各人の自己責任

ドメル将軍のタイプライター

2019-10-04 18:26:00 | 21世紀~未来
@KUSOLAB空想科学研究所さんのツイート
今日は1月7日。『宇宙戦艦ヤマト』では西暦2200年の今日、ガミラス星のドメル将軍とヤマトが初めて相見えた。第15話のラストでドメル将軍が「1月7日、ヤマトに遭遇。あなどりがたし!」と日記を書くのだ。マメな人と思われるが、内容は実に簡素。(所長)

 

返信先: さん

ドメル将軍はタイプライターで日記を書いていますね。1974~75年当時の日本では最先端の筆記用具だったんでしょうが2200年ごろでワープ航法やデスラー砲まで作るガミラス星人がタイプライターとは古風です。ところでドメル将軍の作戦失敗の原因も「科学読本」にありますね

 

空想科学研究所さんのツイート

文房具とか筆記用具にこだわるタイプだったのかも。
RT : ドメル将軍はタイプライターで日記を書いていますね。1974~75年当時の日本では最先端の筆記用具だったんでしょうが2200年ごろでワープ航法やデスラー砲まで作るガミラス星

空想科学読本」に関連してドメル将軍のタイプライターの話を呟いたら「昭和40年男」の表紙が沖田艦長。これは奇遇だ。ちなみに柳田理科雄氏は昭和36年男。

posted at 01:04:17
1:04 - 2013年1月9日 

tweet(1)/TWEET(2)  

前後一覧
2019年10月(T-CupBlog)

関連語句
タイプライター(T-CupBlog)

参照
T-CupBlog>『ラジオ空想科学研究所


試合後死亡 ボクサー悲劇続く

2019-07-31 06:06:00 | 21世紀~未来

 

試合後死亡 ボクサー悲劇続く 2019-7-26(金) 1046 - Yahoo!ニュース

 

ロシアのボクサーが試合後に死亡、セコンドも沈痛「これがボクシング」(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

 

今度は南米のボクサーが試合後に死亡、3日間で2度目の悲劇(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

【AFP=時事】アルゼンチンのボクサー、ウーゴ・サンティジャン(Hugo Santillan)選手が25日、前週に行われたWBCラテンアメリカシルバーライト級王座決定戦での負傷が原因で死亡した。

ボクシング界では、23日にもロシアのマキシム・ダダシェフMaxim Dadashev)選手が同様の形で命を落としており、サンティジャン選手の死はそれからわずか2日後の出来事だった。



丸山穂高氏、SNSで竹島についてアンケート募る

2019-07-29 14:39:00 | 21世紀~未来


丸山 穂高さんのツイート
返信先: さん
『竹島を戦争で(もしくは混乱時に)取り返すのは、賛成ですか?反対ですか?』 これは多くの皆さんにお聞きしたいですね。 是非、各論理由含めて、丸山フォロー頂ければ幸いです。ありがとうございます。
18:28 - 2019年7月23日
related tweets  

返信先: さん、さん
戦争になったら戦うのは誰でしょう?丸山穂高さん自身がロシアや韓国と戦争して領土を奪還するつもりなんでしょうか?「領土を守るために戦争も必要だ」と主張する人は、まず自分が戦場に行く覚悟を示すべきでしょう。戦国武将ならそうだったはずです。
14:17 - 2019年7月29日


丸山穂高氏、SNSで竹島についてアンケート募る日刊スポーツ 7/25(木) 23:05配信

syo*****

| 3日前

実際に命を取引するのは現場の自衛隊員。

「丸山自ら率先して北方領土に侵入してロシア漁船を拿捕できたら、賛成する」を選択肢に加えてほしい。
14:35 - 2019年7月29日

さんから      
丸山穂高氏、SNSで竹島についてアンケート募る
9:44 - 2019年9月4日

tweet

前後一覧
2019年(令和元年)7月

関連語句
丸山穂高 
丸山穂高氏、SNSで竹島についてアンケート募る(twitter)
丸山穂高 sns 竹島(twitter) 
丸山穂高 sns 竹島 アンケート(twitter)



西暦2026年(令和8年)冬季五輪、ミラノ

2019-06-25 09:07:00 | 21世紀~未来

令和8年の冬季五輪、開催地が決定。
 
 26年冬季五輪 ミラノなど決定 2019-6-25(火) 753 - Y!ニュース
2026年冬季五輪、ミラノとコルティナダンペッツォで(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
9:20 - 2019年6月25日

(既に開催地が決定された大会)
令和2年(西暦2020年) 東京(夏季)
令和4年(西暦2022年) 北京(冬季)
令和6年(西暦2024年) パリ(夏季)
令和8年(西暦2026年) ミラノとコルティナダンペッツォ(冬季)
 
令和10年(西暦2028年) ロサンゼルス(夏季)
9:31 - 2019年6月25日 

Olimpiadi invernali,
il Cio ha deciso 47-34. Sarà Milano-Cortina 2026! -
La Gazzetta dello Sport - Tutto il rosa della vita
 
 
   
9:41 - 2019年6月25日 

This news says that
Mr. Igaya Chiharu(猪谷千春)said that
he hopes the Winter Olympic games will be held in Sweden.
冬季日本人初メダリスト「複雑な心境」 伊で26年五輪(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
 
16:13 - 2019年6月25日

tweet

関連語句
五輪
冬季五輪 ミラノ 2026 milano(twitter)

前後一覧
2019年(令和元年)6月

参照
T-CupBlog>平成30年代~令和2年以降の五輪
AmebaBlog>平成のオリンピック 
/令和のオリンピック…Olympics五輪 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/