goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大黒摩季離婚

2019-12-24 20:50:00 | 21世紀~未来
鄭秀文「CHOTTO等等
1993年(平成5年)←辛亥革命(1911)から82年、アヘン戦争(1840~1842)から151年経った時
♪#平成1桁の懐メロ♪ 
♪#20世紀の懐メロ♪ 
♪#平成の懐メロ♪ 
♪#cpop♪
「#大黒摩季♪大人のBreak Time」が終了。
ファンは「チョット待ってよ」と言いたい気分か?
20:04 - 2018年9月29日

#ポケベル📟
#平成1桁の懐メロ:大黒摩季「あなただけ見つめてる(我只凝望你、只注视着你)」 平成5年(西暦1993年)  
#平成歌謡♪ 
#平成の思い出
#平成の懐メロ
#20世紀の懐メロ
10:14 - 2018年12月3日

#平成1桁の懐メロ
平成1桁の懐メロ - Twitter検索
大黒摩季「チョット」 平成5年(西暦1993年)
作詞:大黒摩季 
作曲:織田哲郎 
tweet(5)
20:04 - 2019年1月8日

テレビで中国語 
第20課
「篮球」lanqiu(バスケットボール、籠球)の話の時に流れた曲は大黒摩季の「あなただけ見つめてる」だった。
「橄榄球」ganlanqiu(ラグビー)の話で流れた曲は
Bonnie Tylerの「Holding Out for a Hero」またはその日本語カバーか?
今の高校生は選曲の理由を理解できるか?
7:37 - 2019年9月12日

ルチャグレ(@Doraque_Lv100_Z)さん Twitter
『あなただけ見つめてる』
歌:大黒摩季
作詞・作曲:大黒摩季 編曲:葉山たけし
『SLAM DUNK』初代ED曲
#スラムダンク
@retoro_mode
18:30 - 2019年12月14日


♪#20世紀の懐メロ♪
♪#平成1桁の懐メロ:大黒摩季「ら・ら・ら」 平成7年(西暦1995年)
10:01 - 2019年12月21日

大黒摩季が離婚。「あなたしかいないし」「ずっと一緒にいようね」とはいかなかったが、病気で子供ができなかったようで、夫が子供をあきらめるより、夫が再婚して子供ができる方がいいと思ったのなら、優しい圓満離婚だろう。
10:02 - 2019年12月21日

大黒摩季、離婚していた 長い不妊治療も…元夫に感謝「大好きだから幸せになってほしい」(スポニチアネックス) - Y!ニュース
「CHOTTO等等」1993年(平成5年)#CpOp
chotto等等 大黒摩季 - Twitter検索
10:11 - 2019年12月21日

#大黒摩季 
#平成1桁の懐メロ 
「あなただけ見つめてる」
平成5年(西暦1993年)
籠球でなく蹴球のアニメの主題歌の方が似合うと思う。
16:59 - 2019年12月21日

こういう事情なら仕方がない。
#大黒摩季 離婚経緯を公表 出産あきらめ「罪悪感」…前夫はすでに再婚 子供授かる(デイリースポーツ) - Y!ニュース
17:03 - 2019年12月21日

#大黒摩季
大黒摩季が離婚「ロックと再婚しました!」…不妊治療も子ども恵まれず 元夫は再婚で子ども誕生スポーツ報知
17:13 - 2019年12月21日

平成5年(西暦1993年)
♪平成1桁の懐メロ♪
♪#大黒摩季♪
大黒摩季さんが離婚したことを発表
別れましょう私から消えましょうあなたから♪ live - ニコニコ動画
17:16 - 2019年12月21日

大黒摩季と元夫が互いに「あなたさえそばにいれば他に何もいらない」という心境であれば、夫婦を続けることもできたが、大黒摩季自身がそれは無理だと判断したのだろう。
8:24 - 2019年12月22日

離婚の大黒摩季、元夫再婚で子ども誕生に「私が守りたかったのはささやかな彼らの生活」…「とくダネ!」で心境生告白〕 スポーツ報知
16:49 - 2019年12月25日

〔「彼の幸せを応援」‥大黒摩季さんの離婚理由が考えさせられる〕 - NAVER まとめ
16:54 - 2019年12月25日

大黒摩季が離婚発表!元夫再婚、子ども誕生に「私が産めなかった子を産んでくれた」〕 @jcast_tvさんから
16:57 - 2019年12月25日

@natalie_mu #大黒摩季
昭和44年生まれの人は令和元年の誕生日で50歳。
「ドラえもん」の原作連載開始も昭和11年。#ドラえもん0巻 参照。
テレビアニメ「サザエさん」開始、ナショナル劇場の時代劇「水戸黄門」(東野英治郎主演)放送開始も昭和44年。
アポロ月着陸も昭和44年。
#元号
18:20 - 2019年12月31日

令和元年末に大黒摩季の離婚がニュースになっていた。
子供ができない原因は夫の側にあるのか、妻の側にあるのか、確実にわかる方法は、夫婦両方が「浮気」することである。それが無理なら離婚して両名がそれぞれ別の相手と再婚することだ。
19:29 - 2019年12月31日

TWEET

前後一覧
令和元年師走

関連語句
大黒摩季〕(このBlog)
Google Custom Search>〔大黒摩季
〔@kyojitsurekishi 大黒摩季〕(twitter)
前夫はすでに再婚 子供授かる〕(twitter)
別れましょう私から消えましょうあなたから 大黒摩季〕(twitter)

参照
バイキング 2019年12月24日
郑秀文《Chotto等等》粤语发音 歌词拼音注音 - 翡翠粤语歌词


中川翔子さんが皇紀を紹介

2019-11-24 17:57:00 | 21世紀~未来

中川翔子🌙12-4 アルバム RGB〜True Color〜発売❤️💚💙さんのツイート
さん
西暦は2019年だけど 日本の起源で数えると 2679年なんだって!
7:31 - 2019年4月29日
related tweets

/Togetter公式🐤人気のツイートまとめを紹介🐤さん (@togetter_jp) / Twitter/
/しょこたん皇紀を紹介する - Togetter/が伸びてるみたい。こっそりあなたに教えちゃう。 作成者:/@kusamura_eisei/
/午後9:51 · 2019年5月2日/

現時点での の問題点は「西暦に660足せば皇紀になる」と説明されるように、西暦がわからないと皇紀もわからないということ。元号も同じで「天保10年」が何年前か説明するには「西暦1839年」に換算するのが現実的。
しょこたん皇紀を紹介する - Togetter〕

22:34 - 2019年11月23日

中川翔子さんは1985年(昭和60年)生まれ。

しょこたんの父親は中川勝彦(なかがわ かつひこ)氏。
勝彦氏は1962年(昭和37年)7月20日生まれ、1994年(平成6年)9月17日に他界。
しょこたんと同世代の人は親も本人も戦後生まれである。

勝彦氏の父(しょこたんの父方の祖父)が何年生まれか不明だが、もし中川勝彦氏より30歳年上だったとしても1932年、昭和7年生まれになる。
この場合、終戦当時13歳。やっと皇紀を知る世代になる。

明仁上皇(西暦1933年=昭和8年~)と徳仁天皇(西暦1960年=昭和35年~)、秋篠宮文仁親王(西暦1965年=昭和40年~)のように親子で昭和生まれという例は多いが、この場合は戦前~戦中生まれと戦後生まれである(昭和8年当時は十五年戦争が始まってたが、日中戦争と第二次世界大戦と太平洋戦争は始まっていなかった)。

一方、親子そろって昭和生まれでかつ戦後生まれという例もあるだろう。
戦後30年経った西暦1975年(昭和50年)以降に生まれた世代はそうだ。

戦後、神話の歴史が日本の歴史教育から排除され、天照大神や神武天皇も知らない世代が増えているだろうが、そういう世代が「紀元2679年」という文字に出会うと、「日本の歴史は2679年続いているのか」と信じてしまう可能性がある。

戦後の歴史教育が天照大神や神武天皇などの神話を除外した結果、若者が「紀元二千六百七十九年」という表記を見ると簡単に信じてしまうということもあるだろう。信じたとしても信仰の自由は憲法で保障されている。
2:12 - 2019年12月8日
 
TWEET

前後一覧
2019年11月

関連語句
皇紀〕〔中川翔子
しょこたん 皇紀〕(twitter)
西暦 元号 皇紀〕(twitter)

参照
しょこたん☆ぶろぐ

令和2年・皇紀2680年tw
2020年03月21日
LivedoorBlog>/皇紀は西暦の付属物、続き/

令和3年・皇紀2681年tw
2021/10/1 10:30
元号が嫌な人は皇紀ならどうか」 

2021年10月04日
LivedoorBlog>/西暦派、元号派、皇紀/

AmebaBLOG>/文科省の教科書検定、 「皇紀」は使用禁止か/
2021-11-06 14:46:35

中国は建国70年、日本はどうか

2019-11-24 04:14:00 | 21世紀~未来

なうちゃんさんのツイート さん 
「建国記念の日」に関する右翼の意見で一番仰天したことは、「日本は2679年もの長い歴史と伝統を誇る国、それに比べて中国や韓国はたかだか70年余りの歴史しかない国」と大真面目に主張していること。ここまでずれた人たちだと、そもそも議論をする気さえ起こらなくなってしまうのですが。



10月12日、中森明穂さんの誕生日

2019-10-14 07:54:00 | 21世紀~未来

中森明穂さんは1966年(昭和41年)10月12日生まれ。
2019年(令和元年)10月21日で53歳。

Kinsho@令和もやっぱりオールスター感謝祭ですね!
(@knj30312)
今日は、中森明菜さんの実妹で元女優の中森明穂さんの誕生日です。今年5月27日に肝硬変の為52歳の若さで亡くなりました。誠に惜しまれます😢
9:30 - 2019年10月12日

ねこさん 🐈‏ @roudousiru
明穂さんの誕生日なのに
1966年
中森明穂 (タレント,中森明菜の妹)
[2019年5月27日歿]
20:57 - 2019年10月12日

前後一覧
2019年(令和元年)10月 

関連語句
中森明穂 
中森明穂(twitter)

西暦と元号の併記の義務化、これも押し付けだろう

2019-10-11 19:41:00 | 21世紀~未来

望月慎太郎(@mionao21)さん Twitter
今日の東京新聞。
「公的機関の文書で年月日表示が元号だけなのは不便として、憲法学者らが昨日、都内で記者会見し、西暦併記を求めた。今後、香山リカさん、鳥越俊太郎さんらが呼び掛け人となりネットを通じて賛同者を募集する」。
憲法学者 稲正樹氏は「元号表記の強制は法的根拠がない」と語った。
20:00 - 2019年6月7日

「元号だけだと不便」という意見があるなら「西暦だけだと不便」という意見もあるだろう。「元号だけだと不便」という人は、西暦1945年が「昭和20年」とだけ書かれたのを見るとそれがいつの時代か全く理解できないまま、戦後の時代を生きてきたのだろうか?
1:18 - 2019年6月9日

ぱろぱろ(@paro_sl)さん Twitter
昨日自治体が行う に行ったそこで も出来きた 問診票に生年月日 と印刷続きを書く 署名に 元年と書くと職員が西暦でと言う 生年月日は なのに なぜと聞くと西暦で統一だと言う おかしくないか で書いて何が悪い に強制されるのは不愉快
10:52 - 2019年10月11日

役所での手続きなどで西暦を使いたい人が元号使用を強制されるという不満があるようだが、それで「公文書を原則、西暦にすべきだ」と主張するのは短絡的だ。もしそうなったら今度は元号を使いたい人が西暦の使用を強制されることになる。
13:50 - 2019年10月11日 


令和元年5月、元号に関する話題、「元号の押し付け」を嫌がる人が主張する「西暦の押し付け」 - teacup.ブログ“AutoPage”
14:37 - 2019年10月11日 

ぱろぱろ(@paro_sl)さん Twitter
返信先: @kyojitsurekishiさん
パソコンに直接入力(私は元号入力が好ましいと思っている)ならともかく紙媒体に手書きでの署名 そこまで西暦に強制されるのはおかしいと思う 両方対応するべきだと思います
14:00 - 2019年10月11日 
 
前後一覧
2019年10月 

関連語句
元号

参照
男の高齢者3名が国に元号差し止めを求めて提訴、関連tw(平成31年4月18日tw)