goo blog サービス終了のお知らせ 

いざ!自転車で日本1周いたします。

1年をかけて日本1周(時々サトウキビ刈り)をした記録、よろしければご覧ください。

361日目~下って下って下りまくれ!

2007年05月26日 17時42分15秒 | 日本1周
5/26(晴れ)
朝起きたら青空が広がってた。
バンザーイ。
いつもより高級なジャワカレーを食べたら出発です。
まずは今日の第一の課題、塩尻峠越え。
999mと聞けば、あな恐ろしや。
でも道の駅の段階で標高はかなり高かったし、傾斜も急ではない。
でもね、標高が高い=酸素が薄い?
非常に息苦しくて、時々立ち止まって呼吸を整える。
マラソン選手が高地トレーニングやったりしてるよね。
あれ、今までは何げなく見てたけど、これからは尊敬して見させていただきます。
そして頂上に到着。
あれ?1012mもあるのかい(写真)?
何はともあれ、こっから下りで諏訪市街へ。
諏訪湖畔もちょっとサイクリングしたら、20号を南へ。
ずっと下りが続くかと思いきや、あれ?上り?登坂車線だち!?
この時も息苦しさは続いており、富士見市のローソンで昼食兼休憩。
まだ888mの標高です。息苦しいはずだ。
しかし、この後、富士見峠を過ぎてからは、飽きるほどの下り坂。
10kmなんてあっと言う間に過ぎちゃう。
モンタ曰く。
「今まで積み重ねてきた貯金を一気に使ってるみたい」
モンタにしては、良い表現だね。
結局、今日泊まろうとしていた道の駅はくしゅうには昼時に到着。
いくらなんでも早すぎるから、足を延ばして韮崎で買い物。
52号に寄り道して道の駅しらねまでやって来ました。
17時で閉まったし、今宵はここで眠ります。
しかし、今日が思いの外走れちゃったので、明日頑張って相模湖まで行けそう。
ってことは、明後日には帰れるかな?
いかんせん、自転車は予定通りに進まないから。
とりあえず明日も安全運転で走ってみます。

本日の走行距離 84km
累計走行距離  12735km

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
元気で御帰還の程待ってまーす! (ねこしむら)
2007-05-27 14:00:29
大変ご無沙汰してしまいました。半年飲み続けたお酒?ではなく鎮痛剤の副作用でレロレロの日々を過ごしております。植木職人まるやまちゃんのフィクションがやっと理解出来る程度です!いや~1年楽しませて頂きましたよ~ん。今度は外国がいいなー!「いざ!自転車で日本1周いたします」の出版記念パーティーでお目にかかりましょう!!!
返信する
お久しぶり! (ヒロミ)
2007-05-27 16:00:21
ねこしむらさん、お久しぶり!
酒は良薬の長。
帰ったら植木職人まるやまちゃん同伴で飲みに行きます。

いいですね、出版記念パーティー。
文章は普通だけど、見せたい写真はいっぱい。
日常じゃありえない状況もしばしばあったので、古巣の出版社に投稿しようかな。
(まる生系で・・・)

しかし日本て広いし、見所いっぱい。
ヒロミの写真は3000枚くらいあるかも!?
それを皆さんに見ていただく機会があれば良いなぁって思います。

今は相模湖で花見ならぬ湖見で飲んでます。
今日はハードだった。
明日には帰ります。
最後の1日で事故らぬようにきをつけますね。
返信する
ついに帰還だね (hangain)
2007-05-27 16:19:27
最後は大都市東京ですから、くれぐれも安全運転でね。写真楽しみにしてるよ。
カレー屋さんの店がフレディ・マーcurryになったら、婿がきちゃうね。
返信する
Unknown (カレー屋)
2007-05-27 21:27:49
>hangainさん、婿がくるのはちと困りますのう。

しかし炊飯器でベイクドチーズケーキとな。何で教えてくれなかったんだ!ここでこっそり教えてくれると助かる。焼き系はオーブンかトースタないと無理かと思った。出来るんだな。工夫次第で。今度はスイーツ決戦In関ヶ原(もしくはInhangain家)やろう。体重増えるのは気になるが。hangainさんのお袋の味カレーやらけんちん汁も味わってみたいしなあ。
返信する
かえります (ヒロミ)
2007-05-28 05:45:55
hangainさん、東京をツーリングマップルで見ると、その道の多さにびっくりするよ。
田舎じゃ選択肢少ないもの。
安全運転で都心を駆け抜けるよ。

カレー屋さん、チーズケーキは材料はオーブンと一緒。
本にはベーキングパウダーを入れた方が良いと書いてあったかな?
無くても美味しく焼けたよ。
焼くのも普通に炊飯スイッチをポンと押すだけ。
波照間の炊飯器はすぐにオフになっちゃうから、何度も炊飯スイッチを押し続けたな。
竹串刺して何もつかなかったら完成。
スポンジケーキも焼いて、生クリームでデコレーションしたのをおばあにあげたら、
「どこからさー?」
って、驚きながら、おいしいって食べてくれました。
あぁ、波照間がなつかしい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。