6/28(嫌な雨→くもり)
とっても簡素な朝食(食パン6枚切り3枚とコーヒー)の後、じい様に見送られながらの出発。
一晩中降っていた雨はあがっていたものの霧が深い。
嫌な予感。
さて、本日は106号、通称オロロンロードをひたすら走る。
サロベツ原野の中を走る一本道は、昨日と同じく周囲に何にも無い。
あるのは花、自然。たまに牛。
舗装が行き届いてる道は走りやすく、スピードがびゅんびゅん出る。
しかし、やっぱり?って感じに降り出した雨にやる気をそがれ、とにかく稚内を目指すのみ。無言で走る。
最後の最後で突如、豪快な上り坂が現れ、そりゃもう大変でした。
ふたりとも疲労感が溢れていたので、1番近くのライダーハウスみどり湯へ。
稚内駅手前の南稚内駅近く。
1泊1000円で個室。
隣の銭湯390円。
ひとっ風呂浴びてから明日以降のコースを計画します。
礼文島か利尻島か、一気に宗谷岬か。
天気が重要なポイントを占めそうだ。
写真はサロベツ原野の1枚。
雨降ってたから、あんまり撮影できなかったのが悔しー。
本日の走行距離 68.3km
累計走行距離 2055.2km(祝☆2000km達成)
とっても簡素な朝食(食パン6枚切り3枚とコーヒー)の後、じい様に見送られながらの出発。
一晩中降っていた雨はあがっていたものの霧が深い。
嫌な予感。
さて、本日は106号、通称オロロンロードをひたすら走る。
サロベツ原野の中を走る一本道は、昨日と同じく周囲に何にも無い。
あるのは花、自然。たまに牛。
舗装が行き届いてる道は走りやすく、スピードがびゅんびゅん出る。
しかし、やっぱり?って感じに降り出した雨にやる気をそがれ、とにかく稚内を目指すのみ。無言で走る。
最後の最後で突如、豪快な上り坂が現れ、そりゃもう大変でした。
ふたりとも疲労感が溢れていたので、1番近くのライダーハウスみどり湯へ。
稚内駅手前の南稚内駅近く。
1泊1000円で個室。
隣の銭湯390円。
ひとっ風呂浴びてから明日以降のコースを計画します。
礼文島か利尻島か、一気に宗谷岬か。
天気が重要なポイントを占めそうだ。
写真はサロベツ原野の1枚。
雨降ってたから、あんまり撮影できなかったのが悔しー。
本日の走行距離 68.3km
累計走行距離 2055.2km(祝☆2000km達成)