7/13(晴れ=暑い!)
今日は朝から峠越え。
まずは標高644mの狩勝峠。
知床の時とは異なり、晴天で風もそんなに強くない。
とても緩やかな坂をずーっと上っていく。
途中、対向車線を気持ち良さそうに下って行くチャリダーあり。
あぁ、気持ち良さそうに。
2度の水分補給で止まったけど、無事に頂上到着。
こっからの下りは気持ち良かったなぁ。
道の駅ふらのでラベンダーソフト(想像どおりの味。ラベンダーは香りを楽しむものね)を食べつつ小休止。
そっから、本日2つめの峠、樹海峠(今は名前が違うみたい)へ。
上って上って、あれ?頂上かな?と思ったら、長い下り坂のスタート。
下りの後は、平坦な田舎道。
昼も過ぎてて、お腹空いてたけどお店なし。
山部着いたころにセブンイレブンを見つけた時は嬉しかった♪
とはいえ、今日は真夏日(30度強なり)。
冷やしうどんの軽い昼食後、富良野→中富良野と懸命に走り、目当てのキャンプ場は直前。
しかし最後まで難所が待っているとは。
ラベンダー畑の斜面の上に位置するキャンプ場。
急な上り坂。あぁ。
一番軽いギアでせっせと走り、ようやく到着。
汗かいたのに風呂はなし。
峠越えの達成感もさることながら、非常に疲れた1日でした。
写真は狩勝峠頂上到達の瞬間。
嬉しそうだね。この後の峠越えなんて、頭にないモンタ。
本日の走行距離 95.1km
累計走行距離 3158.6km
今日は朝から峠越え。
まずは標高644mの狩勝峠。
知床の時とは異なり、晴天で風もそんなに強くない。
とても緩やかな坂をずーっと上っていく。
途中、対向車線を気持ち良さそうに下って行くチャリダーあり。
あぁ、気持ち良さそうに。
2度の水分補給で止まったけど、無事に頂上到着。
こっからの下りは気持ち良かったなぁ。
道の駅ふらのでラベンダーソフト(想像どおりの味。ラベンダーは香りを楽しむものね)を食べつつ小休止。
そっから、本日2つめの峠、樹海峠(今は名前が違うみたい)へ。
上って上って、あれ?頂上かな?と思ったら、長い下り坂のスタート。
下りの後は、平坦な田舎道。
昼も過ぎてて、お腹空いてたけどお店なし。
山部着いたころにセブンイレブンを見つけた時は嬉しかった♪
とはいえ、今日は真夏日(30度強なり)。
冷やしうどんの軽い昼食後、富良野→中富良野と懸命に走り、目当てのキャンプ場は直前。
しかし最後まで難所が待っているとは。
ラベンダー畑の斜面の上に位置するキャンプ場。
急な上り坂。あぁ。
一番軽いギアでせっせと走り、ようやく到着。
汗かいたのに風呂はなし。
峠越えの達成感もさることながら、非常に疲れた1日でした。
写真は狩勝峠頂上到達の瞬間。
嬉しそうだね。この後の峠越えなんて、頭にないモンタ。
本日の走行距離 95.1km
累計走行距離 3158.6km