9/5(晴れ)
昨夜は蒸し暑くて眠れなかったため、朝は当然の早起き。
コンビニで朝食を取りつつ、150号メインにひた走り、御前崎へ。
灯台に無料で入れるとの情報を得ていたので、目前の急斜面も頑張って上ったのに。
工事中で入場不可。
ま、よくあることだよね?
気を取り直して再び150号へ合流。
と思ったら、海沿いをずーっと自転車道があるようなので、そっちへ。
左手には海と浜岡砂丘。なぜか馬が歩いていたり。
なかなか面白い道だったけど、途中に地図などが皆無で、位置関係がわからなくなり。
再び150号へ移り、県道69号から大須賀町へ。
ヒロミが学生時代に出会ったkasaiyaさんを訪問。
大須賀町名物(!)まぐろカツ丼を御馳走になりました。
家庭的な味で美味しかった♪
kasaiyaさん、そして奥様、本当にありがとうございました!
(あっ!kasaiyaさんのブログにも私達のこと載せてくれてますね?
kasaiyaさん、タンデムで奥様と北海道1周も楽しいかもですよ♪
http://blog.goo.ne.jp/kasaiya)
それから、またしても溝がツルツルになったモンタのタイヤ交換を目指し、
150号を西へ西へ。
なんとか浜松までやって来ました。
しかし、1軒目の自転車屋にはタイヤはなく、しかも直後にパンク。
歩いて行った2軒目にも1.75というサイズはなく、
選択の余地ないモンタは、通常より細い1.5に変更することにしました。
で、日も暮れそうだったので、タイヤ&チューブ購入後、
健康センター、バーデンバーデンへ。
1泊2200円はまずまずの料金設定ね。
中で飲食は高くかかると判断し、デニーズで乾杯後に入場。
汗を流し、今宵はよく眠れましたとさ。
さてさて、明日は名古屋を目指したいけど。
雨雲に捕まったら岡崎止まりかなぁ?あー、雨は嫌だ嫌だ。
写真、kasaiyaさんのお店の前でパチリ。
三熊野神社大祭で有名な大須賀町。
昔ながらの家並みが続く、とても落ち着ける町ですよ。
本日の走行距離 77.6km
累計走行距離 5589.5km
昨夜は蒸し暑くて眠れなかったため、朝は当然の早起き。
コンビニで朝食を取りつつ、150号メインにひた走り、御前崎へ。
灯台に無料で入れるとの情報を得ていたので、目前の急斜面も頑張って上ったのに。
工事中で入場不可。
ま、よくあることだよね?
気を取り直して再び150号へ合流。
と思ったら、海沿いをずーっと自転車道があるようなので、そっちへ。
左手には海と浜岡砂丘。なぜか馬が歩いていたり。
なかなか面白い道だったけど、途中に地図などが皆無で、位置関係がわからなくなり。
再び150号へ移り、県道69号から大須賀町へ。
ヒロミが学生時代に出会ったkasaiyaさんを訪問。
大須賀町名物(!)まぐろカツ丼を御馳走になりました。
家庭的な味で美味しかった♪
kasaiyaさん、そして奥様、本当にありがとうございました!
(あっ!kasaiyaさんのブログにも私達のこと載せてくれてますね?
kasaiyaさん、タンデムで奥様と北海道1周も楽しいかもですよ♪
http://blog.goo.ne.jp/kasaiya)
それから、またしても溝がツルツルになったモンタのタイヤ交換を目指し、
150号を西へ西へ。
なんとか浜松までやって来ました。
しかし、1軒目の自転車屋にはタイヤはなく、しかも直後にパンク。
歩いて行った2軒目にも1.75というサイズはなく、
選択の余地ないモンタは、通常より細い1.5に変更することにしました。
で、日も暮れそうだったので、タイヤ&チューブ購入後、
健康センター、バーデンバーデンへ。
1泊2200円はまずまずの料金設定ね。
中で飲食は高くかかると判断し、デニーズで乾杯後に入場。
汗を流し、今宵はよく眠れましたとさ。
さてさて、明日は名古屋を目指したいけど。
雨雲に捕まったら岡崎止まりかなぁ?あー、雨は嫌だ嫌だ。
写真、kasaiyaさんのお店の前でパチリ。
三熊野神社大祭で有名な大須賀町。
昔ながらの家並みが続く、とても落ち着ける町ですよ。
本日の走行距離 77.6km
累計走行距離 5589.5km