goo blog サービス終了のお知らせ 

monerico の もの作り

帆布の丈夫さに可愛いらしさをプラスして
カバン作りを楽しんでいます。

手提げバック完成! 紙袋バージョン

2016年10月07日 | カバン作り


ようやく完成しました。
9月後半から製作していたけど、
やっぱり資材不足で完成していなかった手提げカバン、紙袋バーション。
その時の記事はこちら→
3つ同時進行で1つだけ完成してたのが
残り2つも完成しました。



大好きなパン生地でつくりました。
美味しそう(^ ^)
反対側もパン。



パンの中にほんのすこし赤や青が入っていて
いいアクセントで、好き。
中はこんな感じ。
小さめのポケットが1つだけ。
シンプルに仕立てています。



荷物を入れた時、中が見えちゃうのが気になる時用に
フラップをつけました。



この革テープを10m巻きで購入しようか
どうしようか悩みました。。。。
金額は数千円なのに3回くらい悩みました。
結局巻きで購入。(^ ^;)
でも巻きで買って正解でした。
革テープには継ぎ目があるので
避けてカットしていくと結構な数の継ぎ目が・・・。
思ったほどの数が取れなかった。



いよいよ週末は西宮の手作りサーカス!
でも、その前にK-Rの運動会。
保育所に入って初めての運動会だけど、
天気があやふやな・・・。
大丈夫かな?




*★手作り市に参加します★*

西宮 てづくり大サーカス
えびす宮総本社である西宮神社(兵庫県西宮市)の境内で開催します。
毎月第一日曜日の午前10時〜午後5時まで開催ですが、
今回は大サーカスなので10月8日〜10日の3日間です。
monericoは10日(月・祝)に参加します!


最後までご覧くださりありがとうございました。

ランキングに参加しています。
お帰りにポチッとひと手間、元気をいただいてます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ



完成!bag in bagのぺたんこファスナー 続き

2016年10月04日 | カバン作り


昨日の続き、
bag in bagのぺたんこファスナーのご紹介。
6つの内、2つはファスナーを反対にして仕立てました。
残り4つはほどいてやり直し。
普段通りの作り方にしました。




革のアクセントがいい感じに引き締めてくれます。
いろんな柄の生地で作りました。
表のポケット生地に合わせて
内生地やポケットの生地も変えました。

まずはこちらから。
ちょっと欧風ちっくな柄です。



表の赤と補色の緑の色をいかしたファスナーで。



内生地も補色の緑に黄色のストライプをあわせました。




続いてこちら。
USAコットンのアップルパイ!
ピョコンと見えてるリンゴがかわいいです。



ブルーとピンクのファスナー。



表が淡い感じなので、内生地は濃い紫。
表の英字と合わせて、英字のポケット。




次はキルマのドロップ生地。





表がシックな感じなので
内生地は柔らかなピンクと
明るい緑のレインドロップのポケット。




最後はちょっと落ち着いた感じのこちら。
丸の中にちょこっと柄があります。





表が落ち着いた感じなので
内生地はカラフルな水玉にゆっくりコーヒーのポケットで。




全部で4つ。昨日の2つと合わせて6つです。




表のポケットにはペンとスマホ、社員証、ティッシュなどが入ります。
中にはA5ノートやスケジュール帳が入ります。
Dカンに肩紐をつければそのままお出かけできますよ。

このちらのぺたんこファスナーは全部週末の
西宮での手作りサーカスへお持ちします。
ぜひ、お手に取ってみてください。
ちょっとお天気が心配ですが、
8月のお盆から久しぶりの出店。
楽しみにしています。
お時間があればぜひお立ちよりくださいね。
お待ちしています〜。(^ ^)/



*★手作り市に参加します★*

西宮 てづくり大サーカス
えびす宮総本社である西宮神社(兵庫県西宮市)の境内で開催します。
毎月第一日曜日の午前10時〜午後5時まで開催ですが、
今回は大サーカスなので10月8日〜10日の3日間です。
monericoは10日(月・祝)に参加します!


最後までご覧くださりありがとうございました。

ランキングに参加しています。
お帰りにポチッとひと手間、元気をいただいてます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ


こちらも完成! bag in bagのぺたんこファスナー

2016年10月03日 | カバン作り


こちらも資材が揃いました。
6つ製作中のbag in bagのぺたんこファスナーたち。
ようやく完成です。



9月中頃に製作中だったこちら。
(その時の記事→


6つ同時製作だったので、
間違いがあったら6つとも間違う・・・。
最終工程に入ろうとした時、気づいてしまいました。。。。
ファスナーを反対につけていると。。。。(> <)

・・・・どうしたものか・・・・

全部ほどいてやり直そうかと思ったけど、
いい感じに仕上がっているのもあるし。。。

そこでほぼ完成した2つはそのままに。
残りの4つをほどきました。

左利きの方もいるはず。
全然気にしない方もいるはず。
開いて閉じるはどっち側についていても同じ行動。
あってもいいよね。
そうでないといけない決まりはないし。
柔軟に考えよう。と思い、2つ残しました。

その2つがこちら。
茶色と水色の組み合わせがちょっと欧風ちっくな生地です。



裏にするとファスナーが反対。
かしめや革も反対にしました。



中は葉っぱからの連想で緑の生地に鳥柄ポケット。



もう一つはパン生地。





内生地はパープルに黄色や赤がアクセントのポケット。




2つともいい感じに仕上がってます。





左利きの方、ファスナーの方向など全然気にしない方、
それもありだよねっと思っていただける方、
ぜひ手に取ってみてください。

もう10月に入り、いよいよ今週末は西宮の手作りサーカスです。
今回は大サーカスで3日間開催されます。
monericoはあいにくKーRの運動会と重なったりで
10月10日(祝・月)の最終日のみの参加です。
今週末まで追い込みかけて製作します!
お時間があればぜひ遊びに来てください。
松林が程よく木陰を作ってくれる
とても心地良い場所です。
お待ちしております〜。



*★手作り市に参加します★*

西宮 てづくり大サーカス
えびす宮総本社である西宮神社(兵庫県西宮市)の境内で開催します。
毎月第一日曜日の午前10時〜午後5時まで開催ですが、
今回は大サーカスなので10月8日〜10日の3日間です。
monericoは10日(月・祝)に参加します!


最後までご覧くださりありがとうございました。

ランキングに参加しています。
お帰りにポチッとひと手間、元気をいただいてます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ


ようやく完成! 手提げバック

2016年10月01日 | カバン作り


ようやく完成しました!
といっても完成したのは1つだけ。。。
3つ同時に作っていたのに
やっぱり資材不足で残り2つはまた今度。



今回は紙袋タイプ。
11号帆布に柄生地を合わせて作りました。
反対側はこんな感じ。



この革テープを巻きで買おうか悩み中・・・。
残り2つあるし、肩ひも用にも使うしなあ・・。
資材が豊富にあるほうが安心だし。

なかなか踏ん切りがつかない私です(^^;

内布は使わず。ポケットを1つ。



反対側には中身が見えないようにフラップをつけました。



11号帆布で少し薄い生地ですが、
きちんと自立するように角にステッチを入れています。



お弁当も入るし、小物を入れたり
書類が入る大きさではないけれど
ちょっとあると便利な大きさです。
今回は大柄な生地と合わせていますが
次回は帆布の面積を大くして
小柄なパターンの生地やってみようかな。

早く残りの2つも完成させたい!






*★手作り市に参加します★*

西宮 てづくり大サーカス
えびす宮総本社である西宮神社(兵庫県西宮市)の境内で開催します。
毎月第一日曜日の午前10時〜午後5時まで開催ですが、
今回は大サーカスなので10月8日〜10日の3日間です。
monericoは10日(月・祝)に参加します!


最後までご覧くださりありがとうございました。

ランキングに参加しています。
お帰りにポチッとひと手間、元気をいただいてます!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ