goo blog サービス終了のお知らせ 

「自分に正直にいこう!」

今日はどんな日?!

逃げた・・・

2008年04月16日 21時32分54秒 | 歯科診療
朝から何だか調子が乗らない日
午前中は実習指導で病棟に。
記録指導やらケアに入ってそれはそれでこなして、学生の学びも感じられ充実していた

昼近くから体調が低下 午後は病棟に行かず他の仕事をして、その後は会議に参加していた。
夕方は歯科の予約
今日は・・・予定として麻酔をして歯肉のお掃除
歯周病気味のところの治療。
出血は止まっているので一応言ってみた。でもやっておいた方がこの先歯周病にならずに済むとDrは言う。
やだぁ~~
体調が悪いと申告し中止してもらったわ
本当に自律神経が乱れているようで(実は緊張)手は冷たくなっちゃうしトイレは近いし、口は渇くし
やらないとわかったら途端に調子は戻った 情けない・・・

お掃除してもらい歯肉に抗生剤をチュー

後になり、やはりやってもらえばよかったと後悔
後に延ばせば嫌な気分を抱えていなくちゃならないものね。

帰宅後は元気が戻る このビビリ 困ったもんだ

眠い(~_~)

2008年04月05日 21時58分09秒 | 歯科診療
午前中に歯科受診。
以前から治療しているところは仮歯のまま。そう痛まないし、腫れもなくこのまま騙し騙しということで今日は何もせず。しかし、前回(先月)の受診時からは反対側がメインになっている。歯磨きすると出血。歯周病? 前回もイソジンで洗って抗生剤を入れたのだが・・・出血は続いている。でも不思議なことに夜の歯磨きの時だけ。朝も昼もないのに・・・
今日の診察結果では、いわゆる歯周ポケットは少しだけだが、麻酔をしてお掃除した方がいいということに 次回はそんな方向で。いや~ん

お天気がいいのでお洗濯~ 
見頃が終わるのでお花見と思っていたが・・・ 午後からは何だかねむ~い。
お昼寝しちゃった
頭痛があったが鎮痛剤で少し治まる。
夕方になり買い物がてら近所の公園にチャリでひとっ走り。

まだまだ見られる桜





鯉もいたよ~


買い物といっても食材は午前中に済ませた。夕方は靴。最近はどれを履いても足が痛い。少し低めの靴を2足ゲット。すんごく気に入ったというわけではないが・・・

夜になりご飯が炊けるまで時間があったのでまたチャリでクリーニング屋にひとっ走り。冬物をどっさりと出してきた。風を切り走ったので途中でワンピースが落ちた ダウンコートは手に持って走った

ひとっ走りした後のカレーライスは美味しかったな

歯科診療その後 Part3

2007年10月06日 14時57分43秒 | 歯科診療
約1ヶ月ぶりに歯科に行ってきた

ここ数日、時々痛むんだよね~
特に疲れると痛むみたい・・・

一通り口腔内を見た後、しばし考えるDr

抜歯は最終手段。やはりあまり抜きたくないみたいだな~

ずっと問題を抱えててる歯は左下の一番奥。
その手前の歯は既にずぅ~と前に抜歯してある。経緯は忘れた
したがってこういう問題になる前は奥から3番目の歯と現在治療中の歯(一番奥)をブリッヂかける状態であった。

治療して金属被せてはい終わり! のはずだったのがまた今年、約1年後に病み始め、今は金属のブリッヂは外したまま。

今日行って決めてきたのは・・・
抜歯をしぶっているDrの考え。
     ↑
これに従うしかないと思っている・・・

ブリッヂしていないため、奥から3番目の歯に負担がかかっているとのこと。

橋げたの片方の真鋳がしっかりしておらずブリッヂしていないときたら、噛んだときにしっかりしている方に負担がかかる

したがって仮のブリッヂをかけて、健康な歯の維持に努めようとのこと。
それで痛むようだったらまた考えましょうと


今日はクリーニングして型をとって終了!

次回10/17は奥から3番目の詰め物を削り、仮のブリッヂをかける予定

あははは 
まだまだ続く歯科診療
ずっと歯科とつながっているので、クリーニング兼定期検診っていったものには事欠かない。

先生、末永くよろぴく

歯科診療その後 Part2

2007年09月01日 13時15分57秒 | 歯科診療
「こんな症例 はじめてです(+_+)」
抜歯か否か・・・の診療から随分と月日が経過した

今日、行ってきました。
あぁ~でも抜歯じゃないのよ
経過観察のみねっ。

痛みはほとんどないが、疲れると被せ物(白いの)の味がしてなんとも気持ちわりっ~~

ということで、被せ物を交換してクリーニングして終了

「どうしますかね~??」しばし沈黙
もう抜歯の覚悟でいるんだけど・・・
あえて言わなかった
先生は抜歯に踏み切れない。愛着があるのね~ わちきの

次回は1ヵ月後。今の状態でも詰めてある薬も長くみれば1年くらいは大丈夫らしい。
このまま騙し騙し経過を診ることになるかな・・・
まだまだ歯科とは縁が切れないねぇ~

ところで・・・
歯科診療の時って先生が密着するじゃない
鼻息とか・・・
昼近くおよび夕方に行ったりすると、お腹の音が・・・
「グルグル~ キュ~ン」
心の中でププッ

歯科との仲良しは続く・・・

歯科診療 その後・・・

2007年08月04日 22時40分50秒 | 歯科診療
前回の記事はこちらhttp://blog.goo.ne.jp/momotango/e/f5a0e8ffee60ad310532cd7e5f967e26

ほぼ週1で通っていた歯科   
膿は出なくなってきていて出血が少しあったようだ。
出血というとえぇ~~という感じだが、膿が出るのが治まり、傾向としてはいい方だったらしい
よしよし と思っていたのに・・・

7/26に受診した際、根の治療して洗浄して白いのをかぶせ蓋をした後にレンドゲンを撮った。
次に8/1に受診した時、先生の声がひ・く・い
な・なんなの~~

レントゲンを撮った時に根のところに薬を注入しているので写った写真は造影検査みたいなもの。
そしたら
根の後は真っ直ぐに伸びているはずなのに、奥の方がふくらんでいるではないか 
つまりその部分で吸収が起きているということらしく、何だかわからないけどあまりよくない状況らしい

結論
このまま続けても良くならないってことなんだってぇ~
薬が浸透しても身体に害があるというわけではないが、今後この治療をずっとつづけても意味がないらしい
抜歯するか、インプラントという治療法しかない

でもさ~ インプラントってネジみたいのを芯棒代わりにいれるもので、先日事故がおきているじゃない
それと私の場合は上の歯なので上顎のCTなどを撮って、インプラントに耐えられるか、適応するかを調べないといけないらしい
面倒・・・調べて適応無しじゃ仕方ないし。。。 

自分の中では抜歯を選択しているが・・・
抜歯すると部分入れ歯だってぇ~~~~~~~~~

すっげぇ ショック
まぁ、入れ歯にしなくても大丈夫らしいが・・・

とりあえず、「考えさせてください」と逃げてきたぁ~

抜歯なんて何十年ぶりだろうか
親知らずを抜いたっきり

はっきりいって怖いよ~~
誰か着いて来て~
まだ日にちは決めていない。。。 グスッ


先生もずっと治療してくれていたので、ショックらしい
それと・・・こんな症例は初めてです!だって~~

性格がひねくれているから歯の性もひねくれてる

歯科診療

2007年06月09日 17時52分38秒 | 歯科診療
むか~し虫歯の治療をして神経まで取った歯
ブリッヂをかけ何十年過ぎたことか。

昨年初めにその歯の横の歯肉がプチッと盛り上がっているではないか
「なにこれ」悪い病気
ブリッヂ外して根の治療すること数回結局それは中に膿が溜まり歯肉が腫れていたのだった
歯周病(歯槽膿漏)ではないとのこと。

1年が過ぎ・・・
また4月頃から歯肉が腫れている そして今回は痛い

また歯科診療の始まり 始まり

外からのアプローチが始まった。
★4/17 歯肉を切開し排膿 麻酔したので痛くない。
抗生剤飲んでたたく。

★4/23 痛みは治まったがまだ腫れはある様子。

★5/15 まだ腫れはある様子。歯肉に直接薬を。いた~いじゃないの
診療中は喋れないから「ウッ」 「あぁ~~」 「ウグッ」 表現としてはこんな感じかな
また抗生剤でたたく。

★5/26 とうとう外からのアプローチは無駄という結論に
この日はブリッヂを外し、また根の治療に入った

1日もしたら、腫れはスッキリひいた。

昔、神経を取ったというが、痛い 細かい神経があるんだってさ。
普通、治療後は白いものをかぶせるが・・・
かぶせるとまた歯肉の方に腫れが出て、痛むといけないということで、綿だけが詰まって解放状態とのこと

数日後、な~んだか変な味がする。汚い話口臭もする
やだやだ  きっと膿が出ていたのかも

★6/2 のことを話して今回は白いのをかぶせてもらったよ

★6/7 この日も根の治療。歯冠ブラシみたいのを奥に入れているみたいだが、まだ先に少し膿が着くとのこと。そして最後に洗浄。
あれれ、終わった後に痛い
この日はずっと痛かった


診療中は・・・
バキュームの管が反対側に引っ掛けられて、治療する歯の上の頬の方には綿が詰められる。終わった時は口唇も口の中もカラカラ
うがいするにも口唇でコップを咥えられないジャン
手で口唇を直してうがいするのだった
かっちょわりぃ~~ 

ところで、どうしてこんなことになるのか
Dr「感染ですね~」 
でもブリッヂ被せてあるのに何故に・・・
レントゲンだけでは神経の治療をしてあるということしかわからないと。でも悪く(例えば腐っているとか)はないということもわかるらしい。
1年前に治療してまた再発ということでは、今回良くなったとしてもまた繰り返す可能性は大らしい
つまり慢性化してしまったようだ
抜歯はしない方向で考えていてくれるが・・・

まだまだ続く 歯科診療  ふぅ~~ 
 

今度は歯

2006年01月07日 21時26分42秒 | 歯科診療
またまた受診する科が増えた~ん
1ヶ月前くらいからか 左上の一番奥の歯肉にできものが
痛くはないが違和感がある。
いろいろ調べたら歯肉癌もあるし不安になってきた

直ぐに診てもらえと言われ、4日、仕事始めの日は玄関までくっついてきて送り出された

まぁ4日は仕事もそこそこだろうからと歯科に受診させてもらった 
診断は、ずっと前に治療してブリッジがかかっている所の奥の方が病んでいるみたいで、そこに溜まっている膿が出場所がなく隣の歯肉に出ようとしているのだと
そこでブリッジを外して奥を綺麗にする治療が必要ということになった

今日から治療開始 神経はとってあるので痛くはなかった  これから2ヶ月間くらい通うことになる

まいったね

婦人科、内科、眼科、歯科 病院内制覇しちゃうぞ