こんばんは!自然大好き和田です。
先日のお休みに冨山さんと男2人のガチ登山に行って来ました!
せっかくの男だけの登山なので、日帰りで行ける、なるべくキツイところに行こうと、ネットで探して。
今回は八ヶ岳の最高峰、日本百名山「赤岳」(2899m)です。
月曜日仕事終わってから、11時に車で東京出発。
ETCで高速に乗り、山梨県清里の美し森へ。その晩は車内泊し、朝6時から登山開始!
駐車場から日が昇りだした頃ですね。キレイ

さあ!登山開始だ~~!!目標は11時に頂上でお昼だぜ!

そしてどんどん登っていきすごい見晴らし~

頂上近くは激しい岩場。鎖を使って全身で登る~~。うぉ~~い、あんな高いところに~~

下にいた時は本当にあんな高いところまで登れるのか~~~???
と思っていましたが、人間やれば出来るもんです!!
登頂です!!2899m

頂上はすごい強風!!立っていられないぐらい。
この急激な天気の変化も山の醍醐味です(笑)!!
山小屋でお昼をとって、のんびり昼寝でもしたいところですが、日帰りですので、さっさと下山だ~~~!!!
冨山さん!!ジャングル大帝レオみたいでっせ!!

こんな崖っぷちを歩いているなんて、不思議??

やばい日が落ちてきた~~~!!!急いで帰らなきゃ!!!

それにしても、歩けど歩けど、ゴールが見えない、、、、遠すぎる、、、、。
どうやらこのコース、日帰りでは相当な健脚コースだったらしく、日ごろからわりと運動している僕ら2人でも、下山は泣きそうなほどきつくて、上手くいけば3時、遅くても4時には帰ろうと思っていたところ、なんと車に帰ってきたのが夕方5時!!!
休憩の1時間抜いたとしても、まる10時間歩き続けたことになります。
はぁ、きつい。
そしてフラフラになってやっと着いたゴール。

ここにきてもこんなにきれいな景色。はぁ、癒される。
不思議なもんですね~、こんなに身体をボロボロにして、辛くて泣きそうになって、、、、、。何でこんなことしてんだろって思ったりもします(笑)。
でも、写真や口では言い表せないあの感動。
まさに山を体感するんですね~。
あぁ、山行きたい
和田
先日のお休みに冨山さんと男2人のガチ登山に行って来ました!
せっかくの男だけの登山なので、日帰りで行ける、なるべくキツイところに行こうと、ネットで探して。
今回は八ヶ岳の最高峰、日本百名山「赤岳」(2899m)です。
月曜日仕事終わってから、11時に車で東京出発。
ETCで高速に乗り、山梨県清里の美し森へ。その晩は車内泊し、朝6時から登山開始!
駐車場から日が昇りだした頃ですね。キレイ

さあ!登山開始だ~~!!目標は11時に頂上でお昼だぜ!

そしてどんどん登っていきすごい見晴らし~

頂上近くは激しい岩場。鎖を使って全身で登る~~。うぉ~~い、あんな高いところに~~

下にいた時は本当にあんな高いところまで登れるのか~~~???
と思っていましたが、人間やれば出来るもんです!!
登頂です!!2899m

頂上はすごい強風!!立っていられないぐらい。
この急激な天気の変化も山の醍醐味です(笑)!!
山小屋でお昼をとって、のんびり昼寝でもしたいところですが、日帰りですので、さっさと下山だ~~~!!!
冨山さん!!ジャングル大帝レオみたいでっせ!!

こんな崖っぷちを歩いているなんて、不思議??

やばい日が落ちてきた~~~!!!急いで帰らなきゃ!!!

それにしても、歩けど歩けど、ゴールが見えない、、、、遠すぎる、、、、。
どうやらこのコース、日帰りでは相当な健脚コースだったらしく、日ごろからわりと運動している僕ら2人でも、下山は泣きそうなほどきつくて、上手くいけば3時、遅くても4時には帰ろうと思っていたところ、なんと車に帰ってきたのが夕方5時!!!
休憩の1時間抜いたとしても、まる10時間歩き続けたことになります。
はぁ、きつい。
そしてフラフラになってやっと着いたゴール。

ここにきてもこんなにきれいな景色。はぁ、癒される。
不思議なもんですね~、こんなに身体をボロボロにして、辛くて泣きそうになって、、、、、。何でこんなことしてんだろって思ったりもします(笑)。
でも、写真や口では言い表せないあの感動。
まさに山を体感するんですね~。
あぁ、山行きたい
和田