富士山3

2008年07月25日 | Weblog
下りはさすがに少しきつかったですね。
砂利道が延々と続いて、ズルズル滑りながら、砂埃まみれになり、踏ん張りが利かないので、足に堪えました。

それにしてもいいですよ。健康な方には是非お勧め!!

僕もまた来年行きたいです。
帰ってきて新宿でバスを降りた瞬間、都会の湿気と暑さがどっと来て、また富士山に帰りたいって思いましたよ。

長々とすいませんでした。

写真は5合目の富士山メロンパン。

アルピニスト和田

富士山1

2008年07月25日 | Weblog
こんにちは。和田です。

遂に行ってきました!富士登山!!

山小屋に1泊2日のバスツアー。
前日は緊張してあまり眠れませんでしたが、体調も万全で、天候にも恵まれ、結論から言いますと、富士山最高!!!

(写真)登山道は砂利道と岩場ばかり。でも想像していたよりも飽きずに楽しく登れました。


途中に山小屋が沢山あります。
海水浴場の海の家みたい。

上に行くにつれて、食糧や飲み物が高くなります。

だいたい500mlのジュースで500円ぐらい。トイレも1回100円ぐらい。
やはり、水が貴重みたいです。


山小屋から見た富士山と夕日。


そのあと山小屋で夕食のカレーを食べて、夕方7時ぐらいから深夜2時ぐらいまで、6時間ぐらいの睡眠時間があったのですが。神経質な僕は寝袋の中で一睡も出来ませんでした。想定内ですが、、、。

みんなが起きる頃には、ナチュラルハイ!!

深夜の山小屋にて。

みんなご来光を見るためにちょっと込み合っています。
もう結構寒いです。

みんなこんな感じで日の出を待っています。
頂上はすごく風が強くて、寒いです。


遂に来ました頂上にてご来光!!
現れた瞬間。みんなでバンザーイ!!


体力が有り余っていたので(眠いですが)、頂上を1周するお鉢巡りに挑戦。
1周、1時間半~2時間ぐらいあります。以外とありますね。強風でしたが、、、。

景色が半端じゃなく綺麗です!!

雲海ってのは、やはり雲海ってだけに上から見るとほとんど海ですね。
地平線じゃなくて雲平線??

あぁ、雲に飛び込みたい、、


火口はこんな感じ。
氷が張っています。


なんと影富士がくっきり!!

僕は登るまで影富士さんの存在を知らなかったのですが、こんなに奇麗に見える日はなかなか無いらしいです。

続く

ゲゲゲの○太郎

2008年07月10日 | Weblog
 「ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲ~」

 「ゲゲゲの鬼太郎」の季節になりましたね

 正直なところ、実写化にするのは、微妙な感じがするのですが、この前

 テレビでやっていてなんとなく見てたんですが、結構面白い

 鬼太郎が「ウエンツ瑛士」・・・イケメン過ぎます・・・西洋の香りが

 しますけど・・・なにはともあれ、ラストは若干泣けてきます

 僕は、「いったんもめん」が、好きです ペラッぺラなのに意外に乗っけちゃう

 21歳くらいまで、「ゲゲゲの鬼(け)太郎」だとリアルに思ってました・・・

 本名「墓場 鬼太郎」 身長130cm 体重30kg のAB型

 「ゲゲゲの鬼太郎」 ~千年呪い歌~ 楽しみにしています

 

 

 ポ○ョ

2008年07月03日 | Weblog
 
  「ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子

   青い海からやってきた

   ポーニョ ポーニョ ポニョ ふくらんだ

   まんまるおなかのおんなの子」

   おっとーとー、いけない、いけない、つい「ポニョ」の歌を歌って

   しまいました・・・でも「ポニョ」を口ずさんでしまう季節になり

   ましたね

   7月19日公開 「崖の上のポニョ」・・・人間になりたいと願うさかなの子

   のポニョと5才の男の子、宗介と海と愛の物語り、早く見たいです

   時間に追われる日々、積み重なるストレス社会・・・忘れてしまってた

   大切な「何か」をジブリは、思い出させてくれます

   さあ、みなさん夏は、とことん「ポニョりましょう」