goo blog サービス終了のお知らせ 

桃色の雲(沖縄旅&Life Log)

アラ還男のライフログ

神戸マラソンコース(スタート~5Km)

2011年10月22日 | 神戸マラソン2011

神戸マラソンコースを歩いてみました。

Exif情報にはジオタグを残していますので、場所はジオタグを参照して下さい。

 

スタート地点の神戸市役所前にある「日本マラソン発祥の地」の記念碑

「明治42年(1909)3月21日、神戸の湊川埋め立て地から大阪の西成大橋までの31.7キロの「マラソン大競争」が行われました。」との事だが、

そうなると発祥地は、ココではなく「湊川の海側」では?


スタート地点付近。


スタート直後、国際会館前を左折。

車は東向き一方通行だが、当日、ランナーは西行き。


元町大丸前、元町商店街入口前を左折。

少し浜側に走り、右折。

栄町通りを西行き、3車線ほど、少し混むか?

中央郵便局の角を右折。

山側に走り、元町6丁目交差点を左折。

楠公さん(湊川神社)前を西向き。

大開通りは広く、走りやすそう。

西市民病院を過ぎた分岐を尻池方面へ。

須磨までこのまま28号線を走るのがランナーには良いコースと思われるが、交通対策?

 

分岐すると3車線に減るので混雑すると思われる。

5Km付近。

更に車線が減ってくる。

まだ、クォーターマラソン選手も走るし、大丈夫なのか?

舞子の折り返しまでは歩きたかったが、雨も強くなり今日はここで断念。

 

【感想】

スタート直後から、何回も曲がるし、道幅も狭くなってくるし、本当に大丈夫なの?

28号線から21号線の方に行って、須磨の千守で2号線に合流するまでまっすぐ走りたいなあ。

この後、新長田から鷹取に向けての道路も狭そうだ、垂水でも2号線を直行したい...

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリオンハッピーパーク@名... | トップ | ブルーニライ、ホワイトカナ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神戸マラソン2011」カテゴリの最新記事