何度も見た。なんで?こんな所に不思議だ。
この日は晴天の午前中で、散歩されている方は6~7名おられた。
この墓には44人の遺骨が納骨されています。
背後に回ると、事件の経緯が書かれています。
あちこちに被弾した跡があります。日本の台湾侵攻の契機にもなった墓という重要な戦跡
文化財(市指定史跡)平成20年4月10日. 1871年(明治4年)10月18日、琉球王国の首里王府に年貢を納めて帰るとき、宮古・八重山の船4隻のうち宮古船の1隻が台湾近海で暴風にあい遭難した。上陸した66人の内54人が、台湾原住民によって殺害されたという事件が「琉球人台湾遭害事件」である。
日本政府は、事件に対し清朝に厳重に抗議したが、原住民は「化外の民」(王化に浴しない民)であるという清朝からの返事があり、これにより日本政府は1874年(明治7年)、台湾出兵を行った。