goo blog サービス終了のお知らせ 

もむでんブログ

バルコニー菜園

昨日、我が家で栽培しているねぎを近々お見せしますとお伝えしました。
今日は我が家のバルコニー菜園をまとめてお見せしましょう。

今日のサラダ用にリーフレタスを収穫しました。


刈り取った後なので寂しいですが、2つの植木鉢から延びているものをはさみで1枚ずつ収穫しています。

どちらの鉢も、茎がにょろーんと伸びています。
花も咲いています。
もしかして、種が収穫できるのでしょうか。

これはゴーヤの苗です。

昨年は苗から二本、種から二本育ててグリーンカーテンを作りましたが、ゴーヤそのものは小さいのが3個程度しか収穫できませんでした。
今年は苗を4本買って、さらなる収穫に期待です。

ミニトマトも苗を2本買って植えました。

赤と黄色の2種です。
毎年、あまりたくさん実がならないのですが、今年こそ・・・。

ミニトマトは、食べた身からとっておいたものの種も芽を出し始めました。

3月初旬に植えたのですが、ようやく発芽したので、気温が上がらないと発芽しないようですね。

こちらがネギプラント。

昨年からずっと育てているものに、今年に入ってねぎを買って10本ほど既存のものの隙間に植えました。
長いもので30㎝くらいに成長しており、この段と下の段にも数本あります。
当分万能ねぎは買わなくても大丈夫そうです。

こちらは「パクチー栽培セット」。

1月にようやく本葉が出て、その後温かくなり始めると次々に芽が出て、かなり伸びてきました。
変に密集しているので植え替えるべきか迷いましたが、しおれても嫌なので取りあえずそのままです。
もう少し伸びたら、少しだけ頂いてみようかなと思います。

ラストは野菜ではありませんが・・・

長女の学校の栽培用で使われていた植木鉢に、クローバーが生えました。
どうやら、学校においている間に、風か何かでタネが運ばれたようです。
四つ葉を探して押し葉にしたいですね。

これから夏に向けて、ゴーヤとミニトマトの成長が楽しみです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他趣味」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事