取りあえず、平日ランチをこんにゃく麺で締めくくります。
今週3回目のこんにゃく麺は、定番の一つ「醤油つけ麺風こんにゃく麺」。

チャーシューの煮汁をそのままつけダレに。

レンチンで熱々にして、ネギを浮かべています。
みょうがを切らしていたので、味玉とほうれん草でシンプルに。

頂きまーす!!

うん、いつもと同じ味w!美味い!!
こんにゃく麺向けにかなり濃いめのチューニングなので、中華麺なら1.5倍割りくらいです。
つけダレに仕込んであったチャーシューやほうれん草と一緒に頂いたりと・・・。

味玉は断面真っ白ですけど、良い感じで染みています。

煮汁(=つけダレ)に漬けて数日は平気で持つのですけど、一晩か二晩がちょうどよい染み具合です。
ラストはお湯で割ったスープ割りを頂きました。
和風だしで割るとうどんやそばのつゆっぽくなるのですが、やっぱ中華っぽい味で締めたいかなあとお湯割りです。
味付けしていない鶏ガラスープがあれば良いのですけどね。
お湯割りでもまあまあ美味いです。
来週はこんにゃく麺は何回になるかな・・・(苦笑)。
そろそろメニューも固定化されかかっているので、台湾まぜそば風以来の新メニューを考案したいです。