今日は夕ご飯どうするかzunkoに相談したら「鍋で良いよ」。
なるほど・・・。
じゃあ今日はオーソドックスにただの鶏鍋にしますか。
丸鶏ではなくタダの鶏です。
とは言いましても、三連休なので鶏ガラスープをたっぷりとって、その出汁で茹でこぼした鶏手羽元を煮込んでさらに味を出し、ニンジン・大根などの根菜を煮込んで塩で味付け、白菜・鶏モモ・椎茸・マイタケ・山芋・ネギなどを入れて10分ほど煮たら完成です。

今日のお酒は山口県の銘酒「雁木」の純米。

しっかりした口当たりで美味しいお酒です。
鶏モモと手羽元、野菜を頂きます。

うむ、野菜には出汁がしっかり染み、肉は非常に柔らかく仕上がってます。
手羽元は箸で軽く削ぐだけで肉から骨がはがれる程で、鶏モモも軟らかくジューシー。

そんなにぐつぐつ煮込んでないのですけどね。
シメはラーメンを入れて、少し塩をかけた鶏塩そば。

今日も良い出汁が取れて良い出来でした。
明日朝の雑炊も楽しみですw。