家にあるドリンクのおまけを紹介します。
まずは、昨年公開された映画実写版サンダーバードのフィギュアです。

袋は中身が見えないタイプでしたが、ほとんどかぶりなくコンプリートできました。左から1~5号機、ジェットモグラ、?、ジェットブルドーザー、ペネロープ号です。TV版とは大分形が違います。よく見ると土台が雲、平原、地球だったり海だったりと、それぞれが活躍する舞台になっているところが細かくてよく出来ています。
続いて昨年アク○リアスについてきたキャプテン翼のフィギュアです。

左からロベルト本郷、日向小次郎、大空翼、若林源三、岬太郎、石崎了です。シークレットは翼のオーバーヘッドキックのキーチェーンでした。これらはかぶりがまったくなくコンプリートしています。
おなじみルパン三世です。

20種類以上ラインナップされていて、すべてを集める気はさらさらないので、コ○コーラとのコラボレーションタイプを中心に集めました。が、不二子ち~ゃんだけは普通の入浴シーンしか手に入らず残念です。
歴代スカイラインです。

車はそんなに興味ないのですが、旧車って渋いですよね。三代目ハコスカ(セダンとクーペとレーシング仕様)、四代目ケンメリ、六代目のRSと鉄仮面、そして七~九代目のR32・R33・R34。残念ながらシークレットは見つからぬまま終了しました。プラスチックケースに入っているため、序盤にかぶりまくったものの、終盤には隙間から覗くという手法でシークレット以外コンプリートしました。裏返すと配管なども刻まれていて、小さいながら良く出来ています。
最後はフェアレディZです。

現在集めている最中です。初代のPS30からZ33まで、色違いも含めなんと28種類+シークレット(=_=;)。とても全部は無理なので、色違いを除いて10車種目標です。今のところかぶりなく4車種5種をゲットしました。
ちなみにですが、袋に入っているものは上から念入りにもむように触ることで9割くらいの確率で種類を特定できます。昨年から今年にかけて生茶についていたパンダストラップやパンダキャップもこの手法でかぶりなくゲットできています。
集めるだけ集めて袋に突っ込んであるものも相当あります。というかほとんど皆そうだったりして・・・。生茶パンダシリーズなんかは特に。一時期は集めたらオークションで売ったりして飲み物代の足しにしてたのですが・・・。