今年は、「つけめん誕生60周年記念 つけめんVSラーメン 本当に上手いのはどっちだ決定戦」と題し、24日間開催で4クール、1クールつけめん5店舗+ラーメン5店舗の10店舗と言う、とんでもない出店攻勢に出ています。
いや、なんで1クール6日間にして店舗を10に増やすかなあ・・・。
過去は浜松町で8店、今の新宿に移ってから6店と、頑張れば制覇できる出店数だったのに、こうなったらどうしても食べたいお店と食べたことのないお店に絞るしかなさそうですね。
記念すべき今回の1店目は、過去も常連の、茨城から出店の「麺堂稲葉」、そして定番メニューの「つけめんウルトラソウル」です。

出ました、濃厚ドロ系鶏白湯つけ麺です。
見た目からクリーミーなつけダレに太麺の組み合わせ。

つやっとして美味しそうな麺です。

ドロ系つけダレはこの通り麺への絡みもばっちり。

鶏のマイルドなうまみと太目の麺がしっかり共存、今回も良い味です。
低温調理の鶏チャーシューはあっさりしたお味。

つけダレに潜んでいる極太メンマは食感が良いアクセント。

鶏チャーシューは、味付けが本当にあっさりで脂もないので、つけダレにつけても美味しく頂けます。

そしてラストはスープ割。

昆布茶で割るのですが、これまたおいしいスープ割です。
まずはどうしても食べたいお店にしてしまいました。
常連とは言え、昨年は出店していませんでしたし、私の好きな鶏白湯で、普段行くことができない茨城からの出店と来たら行くしかないでしょう。
10月は1食目で、2015年通算96食(67すすり・24つけ・5まぜ)になりました。
いつもならここから”つけラッシュ”開始ですが、今年はすすりも同じくらい伸びそうですw。