映画観て来ました~
おもしろかった!
どこまでガンダムなのかと。
わたしがうははと笑ったあの場面もあのセリフも娘にはわっかんないだろうなぁ~
おもしろかった!
どこまでガンダムなのかと。
わたしがうははと笑ったあの場面もあのセリフも娘にはわっかんないだろうなぁ~
ああ徒歩での送り迎えはきついなぁ。
車購入のメドはたっていない。
娘が、
「いつまで英語教室通うの?」
と聞くので、
「先のことを言ってもピンとこないと思うけどさ、中学生になった時に英語習っててよかった~って思うと思うよ。」
と言ってみた。
ベネッセのビーゴもちょこちょこやってる。
ところでパソコンの音量調節はできるんだけど、マイクの音量調節がわからない。
マイク?でいいのか?
ビーゴでしゃべってもしゃべってもOKが出ないんだよ~
大きな声出せば大丈夫なんだけど。
マイクボリュームはMAXなんだけど。
困ってます。
車購入のメドはたっていない。
娘が、
「いつまで英語教室通うの?」
と聞くので、
「先のことを言ってもピンとこないと思うけどさ、中学生になった時に英語習っててよかった~って思うと思うよ。」
と言ってみた。
ベネッセのビーゴもちょこちょこやってる。
ところでパソコンの音量調節はできるんだけど、マイクの音量調節がわからない。
マイク?でいいのか?
ビーゴでしゃべってもしゃべってもOKが出ないんだよ~
大きな声出せば大丈夫なんだけど。
マイクボリュームはMAXなんだけど。
困ってます。
わたしは何かあると3つ上の姉に相談する。
姉はそれを大学生の娘(わたしにとっては姪)に話す。
そしてそれをご丁寧に、
「うちの娘はこう言ってた。こういう反応だった。」
と報告してくれる。
複雑な気持ちなんです。
姪に話せる話ならわたしが直接したいし、
姪にまで聞かせたくない話だから、わざわざ姉と二人っきりのときに言ってるわけでさ。
今まではもやもやしてただけだったんだけど、
「旦那の借金」のことまで姪に筒抜けになってしまったときは、
恥ずかしくて情けなくて(って感じるのはくだらないプライドか?)。
(ブログでは赤裸々に語っちゃってるけどさ。)
姪はわたしに会っても、知らないフリをしてくれてその話題にふれてこない。
とても大人。
でさー、
一応姉には「姪に知られたら恥ずかしい」って言っておこうと思う。
(姪に話すのは仕方ないとあきらめて、)
せめてわたしには姪に話したって言わないで欲しい。(妥協案)
って感じで。
てーか。
姉に相談するのやめようかな…。
応援クリックプリーズ。
姉はそれを大学生の娘(わたしにとっては姪)に話す。
そしてそれをご丁寧に、
「うちの娘はこう言ってた。こういう反応だった。」
と報告してくれる。
複雑な気持ちなんです。
姪に話せる話ならわたしが直接したいし、
姪にまで聞かせたくない話だから、わざわざ姉と二人っきりのときに言ってるわけでさ。
今まではもやもやしてただけだったんだけど、
「旦那の借金」のことまで姪に筒抜けになってしまったときは、
恥ずかしくて情けなくて(って感じるのはくだらないプライドか?)。
(ブログでは赤裸々に語っちゃってるけどさ。)
姪はわたしに会っても、知らないフリをしてくれてその話題にふれてこない。
とても大人。
でさー、
一応姉には「姪に知られたら恥ずかしい」って言っておこうと思う。
(姪に話すのは仕方ないとあきらめて、)
せめてわたしには姪に話したって言わないで欲しい。(妥協案)
って感じで。
てーか。
姉に相談するのやめようかな…。
応援クリックプリーズ。

娘は香料が大好き。
ドラッグストアへ行くと芳香剤のエリアで「いいにおい~」って喜んでる。
今日わたしが美容院へ行ってヘアクリームをつけてもらった髪を嗅いで喜んでた。
早く帰ってきた旦那に、
「おとーさん、おかあさん髪切ったよ~いいにおいがするよ~」
と報告。
ああやばい。旦那は香料が大嫌い。
また娘がへこまされる。
わたしの心配は外れて、旦那コメントなし。
(「おとーさんは、そういうの、嫌い。鼻が曲がる。なにがいいんだかわからない。」とか言うと思った。)
ちょっとホッとしたんだけど。
娘に余計なことを言ってしまった。
「娘ちゃん、おとーさんはこのにおいが嫌いなんだよ。だからそういうこと言っちゃだめ。」
娘、
「……はい。」
あーあ。だめ母。
だいぶ前に、
「おとーさんにおかーさんのこと言わなくていいからね。(旦那に)言うと(わたしが)嫌なこと言われて落ち込むからさぁ。」
って言っておいたんだ。
何回かあったんだ。娘がわたしのことを旦那に報告してさ、
「俺は、絶対、やらない。そんなことやるの信じられない。」
(わたしが携帯にたくさんストラップをつけた時に。もっとしつこく言ってた。)
とか。(他にもあるけど今思い出せない。)
とにかく、全否定!なんです。
そんなに強く否定するほどのことでもないと思うんだけど。
わたしはどう対応したらいいのかわからなくなってしまってます。
娘をきずつけたくはないけど、
旦那に一矢報いたい。
だけど、どんな言い回しだとしても、
娘は傷付くんだよね。わたしのこの汚い心根から出た言葉だと。
なんとかしなくちゃ。
そんなばか母への応援クリックはこちら。
ドラッグストアへ行くと芳香剤のエリアで「いいにおい~」って喜んでる。
今日わたしが美容院へ行ってヘアクリームをつけてもらった髪を嗅いで喜んでた。
早く帰ってきた旦那に、
「おとーさん、おかあさん髪切ったよ~いいにおいがするよ~」
と報告。
ああやばい。旦那は香料が大嫌い。
また娘がへこまされる。
わたしの心配は外れて、旦那コメントなし。
(「おとーさんは、そういうの、嫌い。鼻が曲がる。なにがいいんだかわからない。」とか言うと思った。)
ちょっとホッとしたんだけど。
娘に余計なことを言ってしまった。
「娘ちゃん、おとーさんはこのにおいが嫌いなんだよ。だからそういうこと言っちゃだめ。」
娘、
「……はい。」
あーあ。だめ母。
だいぶ前に、
「おとーさんにおかーさんのこと言わなくていいからね。(旦那に)言うと(わたしが)嫌なこと言われて落ち込むからさぁ。」
って言っておいたんだ。
何回かあったんだ。娘がわたしのことを旦那に報告してさ、
「俺は、絶対、やらない。そんなことやるの信じられない。」
(わたしが携帯にたくさんストラップをつけた時に。もっとしつこく言ってた。)
とか。(他にもあるけど今思い出せない。)
とにかく、全否定!なんです。
そんなに強く否定するほどのことでもないと思うんだけど。
わたしはどう対応したらいいのかわからなくなってしまってます。
娘をきずつけたくはないけど、
旦那に一矢報いたい。
だけど、どんな言い回しだとしても、
娘は傷付くんだよね。わたしのこの汚い心根から出た言葉だと。
なんとかしなくちゃ。
そんなばか母への応援クリックはこちら。

