goo blog サービス終了のお知らせ 

☆。・moniのお部屋にようこそ!☆。・

☆☆暇を見つけて花いじりしています☆☆
旅の話もつれづれに**
☆コメ残してくださるとうれしい☆

最後の愛車

2010-03-29 16:48:17 | その他
とうとう車が我が家にやってきました・・

大きなトラックにのり^^


静かに降りてきました。あいにくの雨

車庫でデーラーさんに説明を^^


運転する?

雨だもん濡れるのいや


ギィヤーチエンジがN→↓R↑←N(ニュートラル)→A(オートマ)にして・・・

え~~~P~D~Rの前の車は簡単だったけど・・

チョイややこしい・・・(A/M兼用)

いかがです・・この色を選びました^^




宅配便♪

2010-03-29 13:39:00 | その他
くろOこさんから・・

届きました^^;



しかも~着払い!


え~~~?????



宛先が本人?

息子です^^;



鎌倉の大仏のしおりと、長谷寺の入管料のチケット(済み)

<名物黒納豆^^と普通の甘納豆>


鎌倉にいってきたんだ~

最近お付き合い始めた彼女と^^

へ~~

鎌倉今年は尋ねたいと思っていたのに・・

先をこされました・・・



黒納豆は大粒で大好き^^

ま、ご馳走様です♪

ごめんください^^

2010-03-26 16:23:19 | その他
ごめんください!(私)

何のことかわかります?

新潟県人(ケンミンショウで言われたとか)

は訪問したときそう挨拶

が、訪問された方も「ごめんください」

といいます・・コレ当然?

新潟だけに通じる言葉だそうです。


きましたよ~~~

ゴメンくださいとは言わないけど^^

24日夕方大きなトラックに乗って

其の方(型は)が・・・

オレンジの車体がまぶしい


ピカピカ光り輝いていました

あいにく小雨夕方でもありデーラーさんの説明のみ

車庫でギアーの入れ方を少し練習

A/Mとあります・・私はオートマしか使わないから

とりあえずAにチエンジN →↓ R ↑→N・・・バックから(R)

ニュートラルに切り替えるとA1に成りスピードが

増すとA2,A3・・・となるそうです・・・

車詳しい方はわかると思いますが^^;

ヤレヤレキーを差込エンジンスタートすれば今までの車

すぐPからDにできたのですが・・・

同じといえば同じなんですがP(パーキングがない)

今近くの銀行まで試運転

ちょっとこわかった^^


脚を・・・

2010-03-24 13:10:50 | その他
イスに腰掛けることがほとんどの生活

たたみの部屋には縁がなくなりました。
(物置になってます^^;)

かけ方を良くTVのおしゃれOO
などでみかけます

ステキに見えたりとても姿が悪くみえたり・・・

コツは膝を揃える・・なんですが

ズボンやジーパンが多い私はいつか膝が開く^^

気が付くと揃えるのですが

それと、バスや電車に乗らない・・のもあり

気遣うことが薄れています^^

はずかし~

一人でいるとき両足を深く組む


”そうすると長い間には上脚が内側に向きやすくなる・・・

膝頭が合うようになる・・・”


だそうです。

みなさんどうですか?



記念日

2010-03-22 11:41:52 | 
昨日はポカポカ陽気

庭で雪囲いの竿や、縄をきりはじめました。

松ノ木は高くてちょっとむりで・・・

あとに^^;

マキの木はさらに高い竹竿を抜く作業

本当は枝を結んである縄を切らないといけないのですが・・

枝も少し剪定したいので半分残して・・

梅の木は蕾が一杯最後の花?

というのは雪で幹が折れています

皮一枚・・とでも言うのでしょうかわずかに乗っている枝

そこに一杯蕾が・・・

咲いてから切り落とすつもり・・・

下のわびすけに(椿)かぶさっています・・

写真① ( 向こうの家はよその家)

温かな日差しで福寿草やクロッカスが咲き出しました



まだまだ竹竿や縄の片付けがありますが昨夜の雨

濡れてしまって片付けは後回し

山野草のコーナーを今年は少し変えようとおもいます。

土が沈み固くなっていますから・・

それに何時の間にかコケがはびこりだしました。

栄養取られてしまうので一大決心

芽が出てきているのもあり様子を見ながらです・・

土の入れ替えが出来るかどうか?


植えた木は気の毒ですがぜ~~ンぶなくしたい・・・

年とともに雪囲いの作業が辛くなります・・・

雪内地方の方は其の作業がない分うらやましい^^

誰かたすけて~~~~

桜の木も今では幹の周りは50cmほどの大木に

越してきてそういえば20年になります

あ、そういえば、でおもいだしました^^

今日は何の日?



結婚記念日です^^;

ブログでまったく同じという方がいます

其の方も今日はどうされるかな?

豪華なデナー?

私は、夫まかせ? (ただし気がつくか?)

気が付かなければ・・・自分のためにご馳走作ろう


さてさて・・どうなるか・・

お楽しみ

皆さんどうおもわれます?

①気が付かない

②気が付く・・そしてどこかに外食^^
 (気が付くと外食してました・・)



フフ・・・サテ今夜のお楽しみ^^



越にも・・・

2010-03-19 13:42:48 | 花・・

花の季節がそろそろ・・・

近かずていてきたような

庭先に玄関に花があるのは見ても嬉しい気分にさせられます。

あなたに一つ私に一つ・・・

そんな気持ちで花作りしています^^;

喜び分けて上げられれば

 

水仙も蕾が色づいてきました。

プリムラも雪でぺちゃんこになっていましたが

新しい葉が勢い良くでてきました。

今にも咲きそうです^^

今日は晴れて日差しも温か多分今日中に咲くかも・・・

雪割草が1輪紫の色が見えていました・・・

雪に閉じ込められた庭はこれから囲いを外す作業が

九土灰(石灰ではなく)を撒きます。

これから少し庭の仕事が増えます・・・


そろそろ・・・

2010-03-17 16:16:32 | 庭・・
アチコチで桜や梅の話が聞かれますが・・・

ここはまだ雪も残っています。道路の脇には真っ黒の雪が

コレは廃棄ガスの汚れです。


黒い塊の山があるところも(除雪で集められた雪)

こうなると溶けにくく何時までも其の姿をとどめています。



我が家は雪は何も残っていません。

少しつつくとずいぶんちがいますね

先日塊になったところを踏みました・・・


雨で、おかげでスッカリ消えましたよ^^


玄関前はまだ整理していませんが

プリムラにも新しい葉がニョキニョキ

水仙は蕾をもたげています。

今見たところ福寿草が蕾を持ち上げていました。


庭は雪の後は汚れが葉に付くのでしょうか

お世辞にも綺麗とは言いがたい

枯れ葉やその他もろもろなんてこんなに汚いの

ばいばい・・・

2010-03-16 16:51:37 | その他
日曜天気もいいし・・

車を洗車

アウディーもうすぐいなくなるし・・・

ということで綺麗に磨いて「御疲れ様」を

6年かな10万キロ以上走りました。

外国車だけありドアーは分厚く重たい

 私は開けるのに”ヨイショ”って言わなければ(中からの時)


頑丈さはEKに比べ物にならない^^

ソウだEKもついでに磨いてあげよう

EKももうすぐお別れ

 私の足になってくれました。

事故もなく起こすこともなく走ってくれました。



今日アウディーは引きとりにきました。

”さよなら”

ばいばい~~~

まだ車検もあるのでデイラさんの所で

使われるかな?

だといいな^^


EKも21日頃かな・・〔ということは新車が来る?)

寂しくもアリ嬉しく・・・

うふふ・・・

2010-03-12 13:36:03 | 
カーテンを~^♪
そんな気分になれるお日様がのぞいています^^

夫がなにやらビニール袋を

渡すから???

タバコの吸殻かと・・・

ゴミ箱にポッイ

夫がなにやらぶつぶつ???



『現場日行って時間あったので寺泊の海岸歩いて・・・

見つけたから・・」

???何言ってんだろうってわたし^^;

『お母さんにやろうと思ってさ!』

?あらためて捨てた其のビニール袋拾ってみると・・・


え~~~なんとそれは貝殻

何もいえない私でした・・・

残酷!!

2010-03-11 15:59:48 | Weblog
昨日は低気圧の影響で日本中嵐が

鶴岡八幡宮の大銀杏ご神木が倒れるなんて・・・



残念なのは『朱鷺』が!!!

9羽も

万全の体制はとっているはず


小さな動物が動いている映像

朱鷺が驚きギァギァと鳴いているのが・・・

夜は目も見えない鳥の宿命?




ちらちら・・・

2010-03-10 10:39:57 | 庭・・
昨日は又寒の戻り

寒い一日でした。雪も午後からちらつきました。

今朝は雨。

九州では台風並みの風がふいたとか・・・

地球あちこち変ですね。

先日旅した「トルコ」に又地震

あ、エフェソスが思い出されました。

そこは地震で古代都市が被害にあったとききました。

世界遺産にも匹敵する遺跡ですが未だ発掘中ということで

認定されないとか・・・

アンカラから東部の地だそうですので”エフェソス”には被害はないだろう


フランスも洪水だとか・・・あちこち地球の異変?

エコといわれているけど何が出来るのか・・・

壊れたものは元に戻らないたとえ補修できたとしても


ふと、自分で何が出来るんだろうソウ思う

何も出来ない・・・でも1人1人そう思うことで何かが出来るのでは

そんなことを、思ったものです。



3月も10日。早いなもう!

河津桜が咲いたと聞きました。新潟ももうじきですね春らしくなるのは。

町町に花があふれだします・・・

またゆき?

2010-03-09 16:02:41 | Weblog
朝からどんよりした空・・

寒い思わず身震い・・・

昼からとうとう粉雪が

又、寒の戻り・・・もういいよね~


昨夜は美味しいお味噌を手にいれたので

味噌和えにしたいとウドを

おいしくできました

以前自分で作っていたのですが

やはり手間がかかり・・

豆をつぶすために買ったフドプロセッサーも

眠ったまま・・

最近料理番組などでよくプロセッサーが登場する


うちにも在ったんだっけ

アハハ

思わず大笑い・・・

何時出されるやら・・・

外はアメ・・・

2010-03-05 12:59:21 | 
1日置きに雨・・

低気圧の移動が早いためとか朝の天気予報でそんなことを・・・

市内の公立高校の卒業式も終わり

学生の姿がぐっと減ったバス停

新しい角出はみな決まったのかしら・・・

氷河期以上といわれています。


その中でこんな話を

オリンピックでスケートで、銀、銅メダルをとった2人の会社

町工場から世界に飛躍した会社だそうです・・・

その、社長さんは苦しくても雇用は絶対維持してきたそうです。

従業員を首なんてとんでもない、自分の給与を減らしても・・・

すごい社長さん。

ポケットマネーを報奨金に出したとか・・・

そういう企業こそ政府は(オリンピック選手のために)

報奨金ならぬ支援をすべき。

卓球の愛ちゃんも大学辞めて本格的に選手活動するために中国に。

とか・・・日本人として闘うのも危ぶまれはしないかな・・・中国代表なんて

ならないよね・・・・



雨の日そんなことを思ったもに、でした^^;

はなやか^^

2010-03-02 10:47:26 | Weblog

昨日夕方TVにかじりつき^^

熱戦が繰り広げられたオリンピックも今日で終わり。

なんか、少し寂しいような・・・

選手の皆さんの晴れやかな顔

男子フィギャーの3人が楽しそうに何かを追いかけて

風船です^^.

あの苦しい戦いの姿は何処にも無い。

最後のスピードスケート100分の2銀の4人

うれしそうに閉会式をたのしんでいます。

2人寄り添いしゃんを撮っている愛ちゃん

それぞれのオリンピックが終わりました。

 

晴れやかなあの笑顔で帰国してください。

拍手です!!

本当にお疲れ様。


3月に・・

2010-03-01 13:16:48 | その他
なりましたね・・・

1月のあの雪は?

春になれば忘れる

庭も日に日に土が顔を出す面積が広がっています

スーパーにも春の色が並んでいますね

緑の濃い野菜などや山菜画並び始めました。

うるいや、ふきのとう、うど、こごめなどなど・・

木の芽時期は花粉症の方にはきつい時期

幸い私はまだ花粉症にはなっていません・・・

昨日知人がわからないよ突然なるかも・・

なんて脅かすから、なんだか目が痒い

うそ!まさか!

ちがいます!ぜったい^^


女の子の祭りもすぐ。夫と2人だけになりましたが散らし寿司はつくりましょ

思い出すひな祭り

子供の頃には、母が必ず作ってくれた「ちらしずし」

何もなくてもそれだけでわくわくしたものです・・


今年は2人でお祝いします。