今日は以前から母と約束していた〝大陶器市〟へ


「タジン鍋に興味があるので一緒に見に行こ~」って言いながら出掛けてみました。
まず現地へ行く前に腹ごしらえ

祝日で

家に居たAyuも連れて 近くのお店〝和さび〟へ

日替わりランチ。鮟鱇の鍋を選んでみました

大食いの私には ちょっと量が少な目だったかなぁ~・・
その後 近くで開かれている陶器市の会場へ


お目当てのタジン鍋は良い物がなくて・・・

その代わりに母は直火で使える陶板を購入。
今夜早速『

お肉焼いてみる』って言ってたけど どうだったかなぁ~・・

私は・・ 最近ちょっと和食器にも興味があったので・・

中鉢を3枚。1番手前の・・ ちょっとお気に入りです
そして今回初めて見た秋田杉のお店で・・

さい箸を購入。
この さい箸、お店のオジサンが鉋で1本1本丁寧に削って作っていた物なの。それはそれは滑らかな触り心地で・・杉の良い香りで・・軽くて・・ 一目惚れデス

もったいなくて使えそうにないくらい惚れ込んでしまいました

画像 下の台は、先日青森へ行った時に父母が買ってくれた
こけしをのせるのに丁度良さそうだったので母が買ってくれた物。
そして木しゃもじは お店のオジサンがオマケでくれた物

いっぱいお喋りして楽しかったぁ~~
楽しかった話を夜Noriさんに話すと お休みにNoriさんも行きたい!と言う。。
次の水曜は もう一度 陶器市だなぁ~
