goo blog サービス終了のお知らせ 

ご機嫌如何?

フレンチブルドッグのGuzziと楽しい毎日です。

晩ごはん。

2013年07月20日 23時35分58秒 | 食べ歩き
昨日・今日と忙しいわが社。Noriさんは担当でないので先に帰宅して行きます。
『晩ごはん用意しとくね』とNoriさん。 お願いしまぁ~す

帰ると、、     ・・・。

実は昨夜は お刺身とお惣菜。 そして今夜は お刺身とお寿司
私「ん?!お刺身??
Nori『2夜連続ですが何か?

ま、準備してもらえるだけでも助かるので文句は言えませんが、、
いえいえ、Noriさん作のサラダも並んでますので 大満足です

いつも ありがと

でも、、 明日はガッツリ肉 焼くぞぉーーー  

栗っ。

2012年09月14日 18時44分16秒 | 食べ歩き
やっともらえた休日。 行かなくちゃいけない場所があります

9月限定“栗白玉”  これを食べないと9月じゃない 今年も間に合って良かったぁ~

そして今回は‘妻籠宿’へも連れてってもらえましたょ 

趣のある街並みで もう少しゆっくり訪れたいなぁ~ またゆっくり連れてってねっ

いつも通り  栗おこわも食べ いつものお店で“栗粉餅”を買い 

いつものおばあちゃんとお喋りして 楽しい嬉しい一日でしたぁ  

鮎。

2012年08月16日 19時00分14秒 | 食べ歩き
またまた“鮎”を食べに出掛けました
今回は帰って来てるケンシロウとAyuと家族揃って
お店はいつもの鳳城苑サン Noriさんと私は今月2回目です
前回の帰り奥サンに「お盆に娘と息子を連れて来ます」って約束したンだよね~Noriさん

料理はいつもの鮎コース。
今回私は小鉢を‘うるか’ではなく‘いくら’にしてみました  

プチプチでこれもまた旨し 次回はもう1種類の‘山菜’にしてみようかな

道も少し混んでたし お店は行列で順番待ち並んでやっとこさ食べれたけど やっぱり美味しかったー

夏の恒例行事。今年もゲンキに揃ってお邪魔できて良かった~  

また行こうねっ

鮎。

2012年08月01日 19時06分00秒 | 食べ歩き
今年も鮎を食べに連れてってもらえました いつもお邪魔する鳳城苑サン

 

裏切らない美味しさに大満足

帰る前に私が寄っていると・・ 会計に行ったNoriさん。
そこでお店の奥サンに、、 
奥サン『今日連れてる女の人、いつもの人と違いますよねぇ
Nori「一緒、一緒 髪切っただけーーッ
そこへ私。
奥さん『良かったぁ~いっぺんに嫌いになっちゃうところだった
話の内容を聞いて店員さんも含めみんなで大爆笑でしたぁ 

また一緒におじゃましまぁ~す 

定期ランチ会。

2012年06月12日 20時24分16秒 | 食べ歩き
今日は2ヶ月に1度の定期ランチ会 もう講座卒業からどれだけ経ったでしょう。。 ずっと続いてます
歳も違うし生活環境もそれぞれ違うのに‘手話’を通して知り合ったメンバー
講座に通ってた頃からみんなで行きつけにしていたお店に集まります。

今日の私のメニューは今週のランチ  鶏のトマトソースと白身魚と季節の野菜和風あんかけ

ドリンクはフリードリンクなので食事の後も口淋しく無くお喋りができます
近況報告に続いて今日は‘結婚して何年’とか‘旦那サマと出会ったきっかけ・・’とか。完全に女子トークです
でもね、幸せなのは 旦那サマの徹底的な悪口を言う人が居なかったこと
以前 仲良くしてもらってた友達で徹底的に旦那サマの悪口を言い合う人がいてねぇ・・・
逢う度に居心地の悪かったことがあった私 そういう話題、、聞いてるだけで悲しくなっちゃうンです

このメンバーは違うの
「野球してる姿にピーーンときた」とか「高校卒業してスグ結婚しちゃったの」とか。
「遠距離恋愛の時間があって辛かったのよぉ~」とか。「ケンカばっかりしてても やっぱり最後は夫婦二人なのよ
「幼なじみでねぇ自然に結婚しちゃったわよ」「同級生だも~ん」とか
聞いてるだけで幸せ感じるでしょ にやけながらも楽しい話題です。
んん 私? 『私が今で言うならストーカーして結婚してもらったのよ』    

久~し振りにいーっぱいお喋りして楽しかったぁ~~


帰りにはカッパンダちゃんから手作りの塩麹ももらっちゃって 楽しい嬉しい美味しい1日でした

早速 今夜 豚肉を塩麹で揉んで焼いて食べますよ~ 

手作り大好き いつもありがと ご馳走さま~~

げんきの郷

2012年03月28日 23時56分18秒 | 食べ歩き
げんきの郷 あぐりタウンへ出掛けてみました。
外は突然嵐のような雨や風が吹く変な天気の今日 

ゲンキが出るように、、  お昼は知多牛のステーキ弁当にしてみましたょ

その後 新鮮な野菜、果物、卵、、を買って帰ることに

そうだ帰り道の途中に 私の陶芸の先生レアラさん家があるッ
「ねぇねぇNoriさん、帰りに寄ってもい~ぃ?」  もちろん答えは『 
連絡もせずに お野菜を持って寄っちゃいました
今の仕事へ行くようになってから時間が上手く作れず1度も陶芸に行くことができてない この頃。。。
ドアから出てきたレアラさんを見た途端 涙が出ちゃいました。

その後 またまた帰り道の途中の実家へ寄り 久し振りに父・母・姉・・み~んなの顔を見て

みんなに少しずつゲンキをもらって帰りました

泣いても愚痴ってても また明日は来るもんね。。   笑わなくちゃ   

東谷山。

2012年03月24日 22時10分53秒 | 食べ歩き
お休み 水曜日。
「ねぇねぇ、ちっちゃい苺 もう売ってるかなぁ~??ジャム作りたいなぁ~・・
先日言った 私のそんな言葉から 今日はフルーツパークへ連れてってもらえました

もちろん行く途中でランチです お気に入りのフレンチのお店・・・ 
久し振りに行ってみたら・・ 〝〟  イタリアンのお店に変わってました



私は蕗の薹が入ったパスタのランチ。 で、Noriさんは煮込みハンバーグのランチ。

ともにデザートで2種類のチーズを使ったタルトケーキが付きました 


お店が変わってしまって残念だったけど、美味しかったので〝よし〟としましょ


お腹もいっぱいになったところで フルーツパークへ
期間限定〝苺フェア〟が開催されていて 早速レストランで これまた期間限定の苺スイーツを 
〝期間限定〟って言われると弱いンだよね~


しだれ桜が有名な場所なンだけど 桜にはまだちょっと早く園内は梅の花が只今満開 

ちょっと寒い日だったのですが 久し振りにのんびりゆっくり歩いた1日でした~


                              

忘年会!

2011年12月09日 23時21分03秒 | 食べ歩き
今夜は鉄板焼き屋さんで忘年会です  久し振りの飲み会でテンション

ほ~んと、いっぱい飲んで いっぱい喋って楽しい夜でしたぁ~~
また、時々企画しようね~

四季桜。

2011年11月23日 23時52分45秒 | 食べ歩き
今日はお休み水曜日。朝からイマイチなお天気だったのですが出掛けてみましょうか・・
紅葉が綺麗だろうけど 今日は勤労感謝の日。祝日なので混みあっているだろうと 近くの有名紅葉スポットは避けましょう

で、出掛けた先は、、“日本大正村”

途中 通過地点になる小原町で‘四季桜まつり’の文字。寄ってみましょぉ~~

賑やかに屋台が沢山出ておまつりが開催されています 

ちょうどお昼だし ここでいろいろ食べよう

   

猪の串焼き・フランクフルト・五平餅・こんにゃく田楽・さつまいもスティック・鶏の唐揚げ・たこ焼き・・ Noriさんはお茶で私は豆乳
いっぱい食べましたよ~

その後 目的地“大正村”に向けて出発しましたが 途中から生憎の雨 
大正村は町全体が大正の雰囲気いっぱいの町で歩いて散策・・ なので 雨はちょっと辛い 
しか~も今日は冷たい雨 超苦手です
ゆっくり歩いて回るのは またの機会にして車窓から少し見てそのまま帰路へ 

帰り道も山の中なので紅葉を眺めながらのドライブです  楽しかったぁ~


紅葉と桜が一緒に見られるなんて嬉しかったねっ 

来年は もっと満開でお天気の時に四季桜目的で来てみよ~っ
光も弱くカメラも私のデジカメだったので写りはイマイチですが 小さめの桜の花が優しいピンク色でとっても可愛らしかったデス 

付知峡。

2011年11月16日 21時56分57秒 | 食べ歩き
お休み水曜日。 朝、Noriさんから『付知峡へ行ってみようか紅葉が良いかも・・』と。
早速出掛けてみましたよー

中津川まで高速で行き 付知峡へ

 紅葉、、してるのかなぁ~・・

まずは丁度お昼なのでご飯を食べましょ  ヤマメの塩焼き定食

モリモリ食べてお腹いっぱーぃ ではでは遊歩道がある!って書いてあったから滝の方へ行ってみましょ
森の中へ入って行ってみました 

結構険しい下り坂を下り 幾つもある滝巡りです。 水辺はちょっと寒かったぁー 

 でも大きな滝、小さな滝、幾つもの滝は心を落ち着かせてくれるものでした

紅葉には まだ少し早い感じでしたけど、 綺麗な木も

静かで心落ち着く場所でした


帰りには中津川で   やっぱりこれでしょ


途中 道の駅に寄ったり 中津川へ行ったら〝栗粉餅〟の〝はたの製菓〟サンへも寄らなくちゃね~

いろいろ買って  今日も楽しい1日でした~

明日は この大っきななめこで なめこ汁ですぅ~~


そうそう、軒下のこんな風景、、  秋ですねぇ~・・