goo blog サービス終了のお知らせ 

ご機嫌如何?

フレンチブルドッグのGuzziと楽しい毎日です。

ツーリング。

2011年03月09日 22時28分13秒 | 食べ歩き
今日の夕方 大学へ戻ってしまうケンシロウ。午前中Noriさんとバイクで少し走りに行く・・って。
Nori『後ろに乗せてってあげるから一緒に行こう』 嬉しいお誘いです。
ちょっぴり寒そうだし お邪魔虫かなとも思ったンだけど思い切って連れてってもらいました。

街中を抜け 三ヶ根山へ。

寒かったけど頂上から見る景色は、、  綺麗でした~

何か美味しい物が食べたかったのですが 頂上付近ではお店が無くて 山を下り街中でランチにすることに。
行きはNoriさんが前を走っていたのですが 帰りはケンシロウが前を走ったので写真を1枚

 上手に乗ってましたょ


そして前にもお邪魔したことのあるお店〝味くりげ〟さんでランチ

 
ケンシロウは八丁味噌ビーフシチューのランチ。
  

Noriさんと私は八丁味噌ステーキ。私はパンを選んだので沢山のパンの盛り合わせです デザートには お店の名物メロンパンものってました

帰宅後は準備をして3人で駅へ 
もう何度目かになり随分慣れたのですが、、 やっぱりケンシロウが行ってしまうこの瞬間は淋しくなります。。
次は3週間後。引っ越しに合わせてそちらへ行きます 風邪引かないように気を付けて逢いに出掛けよ~っと




楽しい1日を ありがとう  

料理教室。

2011年02月22日 22時21分18秒 | 食べ歩き
今日は耳の聞こえない方との交流会ということで 料理教室へ参加させてもらいました
小心者の私は ちゃんと通じる手話ができるかドキドキで緊張だったのですが
同じテーブルについた聾者さんが と~っても気さくで明るくて いろんな話をしながらスゴく楽しい時間を過ごせました

作ったメニューは、
鶏手羽先の醤油煮、コーンスープ、キャベツの和えもの、杏仁豆腐

 久々の調理実習みたいで面白かったぁ~

杏仁豆腐は・・・イマイチな出来だったのですが その他の物はバッチリ
特に 手羽先の醤油煮なんて八角の香りが良くてご飯が進むぅ~~
簡単で美味しくて 忘れないうちに晩御飯にぜひ作ってみたいと思ってます


積極的に いろんな事に参加するのは ちょっと苦手な私なのですが、
こんな風に誘われた時は参加してみるのも楽しいなぁ~・・と嬉しく感じた1日でした。

あの優しい○地サン、また逢えるといいなぁ 

民芸館。

2011年02月15日 21時44分29秒 | 食べ歩き
今日は市内にある民芸館へ  〝河井寛次郎 生誕120年記念展〟の見学に出掛けてみました。

まだまだ陶芸は全然初心者で 難しいことは全く分からない私ですが 鮮やかな色・力強い作品に うっとり
同じ場所に 私がちょっと好きでいつも気になってる棟方志功さんの版画も展示されていて その絵にも うっとり 静か~で心落ち着~く時間を過ごしました。
展示物の見学後はお喋りをしながら民芸館の敷地内を少しだけお散歩。 これまたのんびりとした気持ちになれました。


民芸館の後は ちょうどお昼の時間だったのでランチへ  帰り道の途中になるお店‘ EMUSICA’

ランチサラダはみんな同じ生ハムのサラダ 

パスタは それぞれ好きな物を選んで   

食後のドリンクもセットで ゆっくりお喋りしちゃいました 

まだ少し寒かったけど のんびり楽しい時間を カッパンダちゃんとママに頂いた1日でした~ ありがと!

多治見。

2011年02月09日 22時16分01秒 | 食べ歩き
“今日 何やってるぅ~ お出掛けしない?” 朝 okakaさんから嬉しいお誘い もちろん行く行くーーッ
出掛けた先は多治見〝さかずき会館〟。会館のお隣に美味しい石窯ピザのお店がある・・ということで早速出発です!
1時間程で到着。んん ドアに張り紙が・・・ 〝3月2日まで冬期休暇〟  

ま、そんなこともたまにはあるよね 

気を取り直して さかずき美術館のミュージアムショップでも覗きましょ
ここにはボックスギャラリーがあって いろんな作家さんのいろんな作品を見たり買ったりできるらしい。 okakaさんの案内で中へ
「うわぁ~~」 沢山の陶器・ガラス・木工・彫金・・・ Noriさんと3人それぞれ作品に見入ってしまいました

「この形 好きだなぁ~こんな風に作ること出来ないかしら・・・」  

そんな時、、、
『おーぃ、おーぃ』向こうでNoriさんの呼ぶ声。。。 『オレ、これ欲しいかも
手にしていた物は・・ さっきokakaさんと一緒に見て「美しい」と私がうなったぐい呑み。 でもちょっと高価だったので棚に戻した物だったのです。

okakaさん “やっぱりぃ~ Noriクン好きそうだよねぇ~”    May 「それ、それッ!美しいよねぇ~ でもちょっと高いのょ
‘高い’そんな言葉はNoriさんの耳には聞こえません 『んじゃ、2つ』    ビックリです


さかずき会館の後は修道院へ  

建物の中での撮影が禁止だったのでブログに載せることができませんが 教会の中の美しいこと・・・
息をすることを忘れてしまいそうなくらい美しい教会なのです  感動しました

その後 土岐アウトレットで軽ぅ~くショッピング そして帰路につきました  本当に楽しい1日を ありがとう、okakaさん


そうそう さかずき会館のスグそばで食べたランチ。  のせのせ丼 美味しかったよー

そのお店の中で見つけた置物。  目を奪われました。

                      我が家の神様が着ていた物を脱がれたような・・・


そしてそして今夜の晩酌は、、 もちろん買って来た ぐい呑みで。

 錫で出来たぐい呑みです。

裏から見た底の部分が それはもう美しいのです  出逢えて良かった 

花かがみ。

2011年01月26日 17時10分19秒 | 食べ歩き
ちょっと駅前でお買い物。 そのついでにランチにしました。 花かがみ。

 

小雪が舞う朝で寒い1日だったので 用事を済ませて飛びこんだお店。
静かで美味しい和食に ほっとしたお昼でしたぁ~

定期ランチ会。

2011年01月25日 22時42分03秒 | 食べ歩き
今日は手話講座へ一緒に通った仲間とのランチ会 もう何回目になるのかしら
講座の後でいつも集まってたお店で

 今週のランチ。ボリュームた~ぷりです

都合で来られないメンバーも若干いましたが  『ハイ、ポーズ

みんないろいろな場所のサークルへ通い 腕を磨いて また時々集まる。 仲間っていいなぁ~ 次は2ヶ月後。 
少し暖かくなってるかなぁ~~~ 明日からもまたガンバろ~と 

お買い物。

2011年01月19日 20時20分20秒 | 食べ歩き
フレーバー紅茶の葉が残り少なくなったので買いに出掛けました
先日 熱が出たばかりなので風邪だとイケないし・・ ちょっと出掛けて さっと帰って来る予定だったのですが、
丁度お昼だったのでランチも食べよ~ ということに。

選んだお店は、、  食べ放題しゃぶしゃぶの店

ちょっと前にテレビで北斗晶さんがご家族で すき焼きとしゃぶしゃぶ食べ放題をしていて 
同じような食べ放題のお店の前を通り 思い出したら私も食べたくなっちゃったンです
野菜もお肉も お腹いっぱい食べちゃいました

月曜の熱、 胃腸風邪では無いことだけは確かです 

お休み。

2011年01月06日 22時27分48秒 | 食べ歩き
今日は 新年明けてからお休みはが取れていないNoriさんが やっとお仕事のお休みの日です
午前中はケンシロウとオートバイで走るンだって なのでお留守番。
帰って来てランチへは連れてってもらえました

パスタが良い!ってことで、選んだお店だったのですが

  

チーズフォンデュを見たら食べたくなって   いろいろなセットにしました 

いっぱい食べていっぱい喋って楽しかったぁー 1日ゆっくりケンシロウと過ごせて 良かった

久し振り。。

2011年01月05日 20時46分10秒 | 食べ歩き
両親が遊びに来てくれました
ちょうどお昼時だったので 近くの和食屋さんへ出掛けてみましょ

何度寄っても満席で1度も入れたことの無かったお店 〝桜のつぼみ〟 少しの待ちで入れました。
ランチメニューは決まっていて‘染井吉野’と+1品の‘しだれ桜’

 3段重で出てきましたョ

 

お正月っぽく 黒豆や栗きんとんが入ってました。 +1品は 百合根の蒸しもの。 お腹いっぱいです

デザートに紫芋のスイートポテトと果物  大満足です


以前はよく こうして3人で出掛けたものでした。 また時々行けるといいな

中津川。

2010年12月15日 22時36分50秒 | 食べ歩き
『栗、食べに行こうか?』 嬉し言葉に すぐ賛成です
『高速道路を使わずに ドライブ気分で出掛けよう』 いいですねぇ~
お天気はイマイチですが 寒くても雨でも車なら関係ナシです

ズンズン行くと・・  山が白いンです

近付いて行くと  桜です

曇ってて写真が分かり辛いンですが・・  〝四季桜〟うっとりです

12月に桜、何だかちょっと 得した気分です


そして クネクネどんどん行くと・・  山が白いンです

雪です  

しか~も、空からも降って来ましたょ    


桜を見て 雪をみて そして 栗を食べて・・   


1日で 春・秋・冬と 楽しンじゃった  贅沢な1日だぁ~~~