goo blog サービス終了のお知らせ 

ご機嫌如何?

フレンチブルドッグのGuzziと楽しい毎日です。

栗ッ!

2011年09月28日 22時08分51秒 | 食べ歩き
今日はお休み水曜日 9月最後のお休みなので久し振りにお出掛けしましょ
・・・ということで 栗を食べに中津川へ出掛けてみました
そうです! すやサンの〝栗白玉〟が9月いっぱいなので

まず、お昼ご飯は大好きな〝栗おこわ〟を食べに 

ここのおこわ 栗が甘くってお餅米の香りが良くて大好きなんです 変わらず美味しい
その後 中津川へ来たらいつも行く〝栗粉餅〟が最高に美味しい はたの製菓サンへ立ち寄り
〝栗粉餅〟を買って お店の奥サンとお喋りをして、、、 

そして お目当ての  すや〝栗白玉〟

そう、氷の浮かぶ〝栗白玉〟Noriさんと私 大好きなんです 甘~く栗の味いっぱいなンですが冷たいのでサッパリ頂けます
今年もギリギリ9月最後の水曜日にお邪魔できてよかった~
ほっ!と 甘くてゆっくりした1日。




また 来年も絶対来ようねっ 美味しかった~                           

ランチ会。

2011年09月06日 23時03分53秒 | 食べ歩き
手話講座を受講した時にお友達になった気の合うメンバーで2ヶ月に1度集まってお昼ご飯を一緒に食べてます
同じ時に一緒に努力した友達って いつまで経っても会うと嬉しくなります

いつもの時間に いつものお店で、 講座の後にココでランチしたよね~

ずっと続けたい嬉しい時間だなぁ~

閉講してからメンバーに新しい家族もできて一緒に参加です

 

彼らの成長も楽しみで・・・

こんな風に ずーーーっと続くといいなぁ~ 

楽しい嬉しいひと時でした。。



家へ帰ると・・・


我が子のバイクを毎日少しずつ整備するNoriさん。  

これもまた微笑ましい光景です  ご苦労さま。

鮎。

2011年08月18日 23時16分57秒 | 食べ歩き
いつもなら 昨日の水曜日がお休みなのですが お仕事の都合で今日お休みのNoriさん。
毎年 夏になるとお邪魔する 川魚料理のお店〝鳳城苑〟さんへ 一緒に鮎を食べに出かけました
メニューは いつもコレと決めているので、、

こんな感じで完食です

フライや甘露煮や唐揚げなんて頭も尻尾も残しませんよ~

塩焼きや魚田は尻尾を取って頭を引っ張ると  ほら、この通り

天然鮎はベタベタした油が無く サッパリしてて香りがいいンです 




また今年もお邪魔することが出来て良かったぁ~

お腹いっぱい、幸せ~ 

豊川稲荷。

2011年07月27日 20時32分50秒 | 食べ歩き
今日はお休み水曜日  どこへ出掛けるぅ~

そうだ 毎年お正月に初詣で出掛けてた豊川稲荷。
今年はお義母さんの一周忌が済んで無かったのでまだ訪ねて無いから お参りに行ってみよー 

豊川さんといえばお昼は〝うなぎ〟でしょ まずは腹ごしらえ

いつもは‘うな重’か‘うな丼’なんですが 今回は  〝かさね〟

その名の通り1.5匹弱の鰻が2段重ねで入っているそうです メニューにも“大食家向け”と書いてありました
鰻高騰の中 お値段そのままで 外カリッカリ!中ふっくら!お味しっかり目の美味しい鰻。堪能です
もちろん完食


お腹も満たされ お店からすぐ近くの豊川稲荷へ 
いつもは両親と来ていたのでNoriさんと訪れるのは初めて。Noriさんは二十数年ぶりだそうです。
鳥居をくぐり本殿でお参り。躊躇なく拍手を打つ私に  ??疑問顔なNoriさん。
んん どーしたの?
『ん~~~ ここってお寺じゃない?』        ほへっ
でも鳥居あるしいつも初詣で来るし・・・  こうなってくるとNoriさんは面倒くさい。。。
行く場所行く場所で お寺か?神社か?見極めようとあらゆる所をキョロキョロ・・・

 

そして 新しいお札を授かりに行き そこの方と私がお喋りをしてると、
『すみません、ここってお寺ですよねぇ』  キターーーーッ Noriさんの結論はお寺になったのねぇ~
“はい、そうです”   ん そうなの?  
『ですよね』  その後そのお姉さんからウンチクを教えて頂き やっと納得、落ち着いたNoriさんでした

歩くと汗だくだったけど 日陰は心地良い風が吹いてました。 

ランチ会。

2011年07月05日 22時21分40秒 | 食べ歩き
お昼ごはんは 手話講座の時に仲良くなったメンバーで2ヶ月に1度の定期ランチ会
みんなそれぞれサークルに通い 勉強してるのよねぇ~ スゴい 毎回みんなの手話で話す姿を見ると刺激になります。
ガンバってるなぁ~~~

今回はカッパンダちゃんが産後復帰のランチ会となりました

もちろん大好きな‘こぱんだクン’も初参加です  終始ご機嫌 

みんなからお祝いで おもちゃを少し。 気に入ってくれるかな
これから毎回参加して 手話もいっぱい覚えて一緒にお喋りしてくれるといいなぁ~    私の勝手な‘夢’です


また 2ヶ月後。。。 今日のランチも美味しくて楽しかったぁ~ 

ず~~っと 続きますよ~に

残念!

2011年06月29日 22時34分53秒 | 食べ歩き
今日はお休み水曜日
朝、okakaさんから “お暇でしたら‘椎の木とイノシシ’ってお店に行きません?”
もちろん行きます   Noriさんの運転で出発です

okakaさんと私は「昨日はアリガト」から始まって ずーーーーっとお喋りタイム
車は1時間もかからずお店に到着です。 生憎お店は満席。『30分位お待ち頂くことになるかと・・・』とお店の方。
いいよ、いいよ~ せっかく来たんだし喋ってればスグさぁ~~~
そして またまたお喋りタイム 気が付くと1時間が過ぎていて・・・
座っているお客さんを見ると もうコーヒーも終わってるのに一向に席を立つ様子がない 
待っている人がいっぱい居て お店の方も困っている様子なのですがこればっかりは仕方が無いですよねぇ~
今回は諦めて またの機会にしましょ
ゴルフ場のすぐ横にお店があり 目にも鮮やかな一面見渡す限り緑色の景色 
こんなに暑い日じゃなかったらテラス席でランチ、な~んて気持ち良さそうなお店。
もう少し涼しくなってから もう1度 また一緒に絶対来ましょ

・・・ということで ここから近いお店、、、 そうだ “Gri-Grillee”へokakaさんを連れて行こうょ

あっ!と言う間に着きました 





自分の好きな物を選んで 前菜・メイン・スープ・デザートです パンもおかわりができ 今回も大満足
運ばれて来るお料理の彩りの良さに 「うわぁぁ~美味しそ~」 つい声が出てしまいます

楽しくお喋りしながら美味しいランチ 楽しかったぁ~

帰りには 近くの道の駅や 苔玉のお店“東風山野坊” いろいろ立ち寄って帰路へ 

今日も いっぱい笑って いっぱい食べた1日でしたぁ~   okakaさん、いつもアリガトねっ

飲み会だぁー。

2011年05月31日 23時42分05秒 | 食べ歩き
『今夜飲みに行かない?』 Noriさんの携帯にINDIAさんから嬉しいお誘い
行く、行くーーーっ 即答です

お店は〝Captain JOKERS〟 初めてお邪魔します。
INDIAさんのお誘いで集まった友達は合計8人。 我が家からはNori・Ayu・私 みんなで参加
お祝いする出来事を告げると  瓶を投げたり回したりしながらカクテルを作る“フレアパフォーマンス”が見られる、、 という。
「見たい、見たいーーッ
・・・ということで お祝い出来事を2つ告げお願いしました。
まもなくお店全体の照明が暗くなり“フレアパフォーマンス”の始まりです
賑やかな音楽が流れ 

 

音楽に合わせて 氷が飛び お酒のボトルが回り 鮮やかな手つきでカクテルが作られ大盛況 楽しかったー

8人の内運転手が2人。6人で飲んだお酒50数杯

いーっぱい飲んで食べて喋って笑った夜でしたー 

フルーツパーク。

2011年05月25日 23時40分23秒 | 食べ歩き
『今日は どこ行きたい?』 そんなNoriさんの質問に、
「美味しいもの食べてながら東谷山フルーツパークに行きたい」  

ということで、フルーツパークへ向かう途中 瀬戸でランチ。“Gri-Grillee”フレンチのお店です。





3種類の中から前菜・メイン・デザートを選んでお願いします。別でスープもお願いして大満足


お腹がいっぱいになったところでフルーツパークへ ここは2年ほど前に桜を見に来た公園。
あの時 Noriさんの膝が悪くて・・・ あの日 痛い足を引きずって歩いたことで決定的に痛くなり
その後 入院・手術・・と辛い日々を送りました。

そんな2年前を思い出し 
 
またもう一度 自分の足で歩けることに感謝しながら のんびり散歩を楽しんだ1日でした~

ほらっ、  Noriさんの大好きな桃の木に実がついてるよ~ 

テラスにて。

2011年05月18日 23時37分26秒 | 食べ歩き
お昼は園内にあるレストランのテラス席で お花を見ながらランチです
この時期のテラス席は風が心地よくて最高です

 
 
Noriさんは〝お魚ランチ〟 海老が苦手な私は〝お肉ランチ〟

 スープ・サラダも付いてます

テラスでパラソルの日陰の下 話も弾んで楽しいランチタイムでした 

うなぎ。

2011年05月04日 23時19分07秒 | 食べ歩き
今日は お休み水曜日 祝日なのでAyuも家に居ます。
「ねぇねぇ、ゴールデンウィークだけどお出掛けしてみよ~ 美味しい物が食べたい
そんな私の提案から渋滞覚悟で出掛けてみることにしました。
‘美味しい物’というお願いにNoriさんが選んだ食べ物は・・  〝うなぎ〟

まずパソコンでお店を検索。そして出掛けた先は 浜松の“なかや”さん。
カウンター席で注文後 目の前で鰻をさばき料理を作って頂けます 初めて目にする光景に興味津々の我が家
いろいろお話を聞きながら さばいた後でも動く身と骨にビックリ そして、、

 いただきました‘上うな重’ 

一緒に‘うな刺’なる物もご馳走になりました。  細かく切った後 お湯で殺菌消毒 わさびと醤油で頂きます。コリッコリした食感に感動~

何を食べても美味しくて お話が楽しくて

そして、、、『苦い思い出ください』と言うと食べれる  鰻の生胆嚢。

初めて食べさせていただきましたが 口に入れた時は苦く、、 そしてその後 甘みがやってくる不思議な食べ物でした。


お店を出てからは近くにある航空自衛隊広報館へ
戦闘機を見てまわり お土産を見て帰路につきました。

思った程の渋滞も無く 車中ワイワイ3人でお喋りして ホント楽しい1日でした~

今度はケンシロウが帰って来た時に4人で行きましょ  Ayu、ありがとねっ