微々たる美々

少しずつ暮らし向上していく日々

リユース

2021-09-16 16:51:55 | 刺しゅう
枕カバーを作るのにミシンを出したので
少しミシン祭りでした。
タオル
テープを縫い付けます


どこかで見たような。
はい、リユースです。
子供と風船に至っては3回目の縫い付け。

もうテープは黒ずんて来てますが(そしてめっちゃ縮んでる)
いざ縫い付けたらそんなに違和感ありません。

他のは2回目の利用。

刺繍を始めるきっかけが
貰い物のタオルに可愛く刺繍したいと言うものでした。
結局直接刺繍は難しく、テープ刺繍を貼り付ける形で実現しましたが
リユースできる分こっちの方が良くないかしら。ウフ
そうそうテープは大体1Mで販売されますがタオル幅は35㎝ぐらいなので
1Mとうたって、105cm入れてもらえるとタオル3枚分になって、
嬉しいんだけどな~~おねがい!
各メーカーさんお願いします。

あと、久しぶりにマスクを作りました。



あんなにマスクが無くて手仕事って素晴らしいねと言いながら作ったのに今では供給過多なのか、処分で百円や五十円で投げ売りされてたりしますねえ

それもナンカ悲しいなあと思いながら、私は手持ちの端切れで6枚縫いましたよ。
姉に送ってあげよう。うん。
この形が一番布の使用量が少ないですね。
プリーツタイプも作ってみたいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これってフレメですか?

2021-04-16 17:07:11 | 刺しゅう
メルカリでまたかってまいました。

フレメらしき花糸みたいなやつ

ラベルが違うよね

こういう大きなラベルだもんね

同じ色番があった!

同じだよね?

模倣品?
すごーく、むかしのやつ?
ご存知の方おられたら教えて下さい。ペコ

でもなんかおんなじ感じだから使います。

さて、昨日手芸品の整理を少ししたのです。
だいぶ長生きしないと消費できない量のなにがしがありました。

クマを始めたのが運のつきだったのかも。

せめて半年位で完成する物なら消費していけるのに。
しかもいまつくりたいのは
キットではなく本に載っているもの。
布から調達したい。

健康に長生き出来るように
少し運動をしないとね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わるのかな?

2021-04-02 09:14:59 | 刺しゅう
ステッチイデーのSALが気になっている。
AMAZONで写真がUPされていたので見ました。

今後3号(33号から35号)に渡ってチャートが公開されるということだ。
4月、9月、12月に発売。

ステッチイデーって年2回の発行じゃなかったっけ?
変わるのかな?

Jacob de Graaf さんという方のチャートなのね。
どうしよっかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAL

2021-03-28 08:52:15 | 刺しゅう
SALやりたいな~といつも思っている

くまがなかなか進まないので他のものに浮気してはいかん
のですけども

そんなにステッチ量ないし、
発表のたびにワクワクだし。
他にやってる人と共有できるし。
とにかく楽しいからさ~


でも、はたしてその図案がSALではなく
全体像が分かっていたら刺すだろうか?
自分の好みに合っているだろうか?

とも考えて、とりあえずクマも飽きずに刺していられるので
今のところ手を出していません。
(やりたいのはいくつか見つけているけど)

そしたら、ステッチイデーの春号
ミステリーSALin stitch idees
って表紙に書いてある(インスタグラムより)

え===まじかぁ~
やりたくなってきたな~
どんなんかな~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢して、そして買う

2021-02-15 15:39:43 | 刺しゅう
渋谷のDMCが閉店半額セールをやっているので
行きたい!
でも、まだ息子は受験真最中。
不用意に出掛けて息子に迷惑かけてはだめ。
渋谷まで電車で一時間半位、
かかる交通費と時間
東京方面行ったついでにブラブラも出来ない。
何よりコロナウイルスのリスク。
自分に対しても他者に対しても。

今回は諦めよう。

コロナの為に諦めることの多い事、
ほとんどの人が、今は仕方がない。
仕方がない。と我慢してるよね。

我慢してない人も我慢してほしい。

そんなところに神様が

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° お利口さんよ、フレメをあげよう °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

と、メルカリでお買い得なフレメのキットを巡り合わせてくれました。

張り切って買いました!
3つも。

あぁ手付かずのキットを増やす馬鹿な私。
でも、出掛けるのを我慢したから
許して。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちゃった

2020-11-03 20:06:28 | 刺しゅう
買っちゃいましたよ
樋口愉美子さんの本。




樋口さんは好きな作家さんだけど、本の購入は初めてです。なぜなら
絶対図書館に入るから
物を減らしたいといつもおもっているので
図書館で借りられる物は買わない。と思ってたのですが
この本は、、、いいかなぁ持っていても。

持っているだけでなかなか作品にならないところがアレなんですけどね。

刺繍関連の物が増殖しています。
メルカリが、私を誘う。

沢山我慢して、これは買わない、これは買わない。と売れるのを傍観してるものも沢山あります。
でも、なんか突発的に買っちゃうのですよね。
だめだわぁ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風物詩

2020-10-28 10:08:14 | 刺しゅう
この時期、いや、いつもはもう少し先かもしれないけれど。
刺しているのは仙台のECRUさんのクリスマスタペストリー
残念ながら今年の10周年をもってこの企画は終わるみたいなので、今年も絶対参加するぞ!とチクついています。

小さい作品は2、3日で出来るので達成感ありますね。
糸を選んだりするのが楽しいです。

でも、これを自分用に作ったら
飾るでも仕立てるでも無いものが沢山できそうで、自分用には小さいのは作っていません
かと言って、クマのやつも全然進んでないし
完成する日は来るのだろうか、と不安になるのです

ハリーポッター、もうすぐ最終のチャートが発表されます。
何とか今年中には完成させたい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたシーツの補修

2020-08-24 18:51:08 | 刺しゅう
シーツの補修ばっかりしてます
やーね 前回の補修

娘が使っていたシーツが破れました
経験上擦り切れたシーツを直しても他のところが擦り切れてくると思いましたが
気に入っていたので補修してみます。

破れたところに当て布をして
枠で固定


枠より大きくあて布を切ったのでしつけをかけずに



こんなに破れたので梨をデカくする



あとはメーカーも色番も不明な糸達


を使ってひたすらチェーンステッチ

4本どり。最初ループメゾットを使ったら糸の継ぎ目をどうしたらいいか分からなくなって、まあ適当にやりました。
後でアンナスさんの動画を見たら
私は玉結びで始めますって仰っていたので
そかそか、と納得。
刺繍作家のアンナスさんはいつもわかりやすい動画を上げてくれるので大好きな作家さんです。
でも最近はクロスステッチばっかなので作品はご無沙汰ですけどね



黄色を使い切り、オレンジも使い切り
ドンドン濃くなって行きながら終了。

力尽きて葉っぱは輪郭のみ。

案外時間掛かる
けど可愛く出来ましたよ



デカさもあまり気にならないし敷いてみたらなんかカワイイ。

娘の一言
新しいの買えば良いのに。

じゃーお前が買え!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺したー

2020-08-03 22:52:06 | 刺しゅう
フレンドシップサンプラー
刺す場所さえ決まれば進むのみ!
下手でもイイのさ。味がある!

大きい方のハートは指定の色を持っていたので指定どおり、
小さいハートは指定の糸持ってなかったし、なんとなーく赤っぽい糸で刺したくなって色を変えました。

茶に近いエンジなんですが周りの色がダークなので赤っぽく見えますね。色って不思議。
サクッと名前も入れていい感じに仕上がりました!

コロナ禍で大変な思いをしている方の癒やしになりますように。
安心できる対策が一日も早く確立されますように。


次はモクレンの花さんです。
よろしくお願い致します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来たあ

2020-08-02 08:34:42 | 刺しゅう
とうとう手元にやって来ましたよ!
フレンドシップサンプラー


どーしよ、どーしよ
アップアップ

皆さんの素晴らしい手仕事に見惚れ、さて、私はどこを刺すかなと見たところ
なんか難しい局面。
悩む。


オレンジラインまでは終わってるのです。
次の2つをやろうと思ってたのですけどそしたら次の方が端の2つ(ピンクライン)になり、且つ名前を入れるスペースがどうしたもんやら。
ムム?ココは3つセットがいいのかな(青ライン)、そしたら真ん中の一個を刺すべきか。

悩みに悩んでピンクライン2つを刺すことにします。
先に端を刺せばバランス取りやすいかなと。

小さい方の♥を少し上にずらして
名前を入れます。

ちょっとイレギュラーな進み方ですみません。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノマスク 全然来ないよ

2020-06-04 16:15:25 | 刺しゅう
皆要らないって言ってるけど、
私は待っていますよ、アベノマスク

でも全然来ないよ。
全く何やってんだ!

でも息子が久しぶりに学校に行って
一個だけ貰ってきました!

使うの?って聞いたら
使おうかなって言ってたから
なんだか不憫で(笑)
形変えましょうか?と提案したところ
是非!との事だったので
アベノマスクを解体して裏地に使って立体マスクに作り替えました、
もちろん、今,首を長くして待っているのも同じ用途で(裏地)使いたいからです。

白無地がいいというので
以前実母が
あんたは刺繍が好きだから
と押し付けてきたふるーい刺繍ハンカチ


もう古すぎてシミも出てるし
誰がこんなん使うねん!
と思っていましたが
コレを使いまして、ヘヘ


息子のと私の
2枚できました!
白無地のほうが少し大きいサイズです、彼も肌が弱いので布が良いそうです。

ダサいなと思ってた刺繍も


なかなか素敵よ



ハンカチのフチも利用して可愛く出来ました!

アベノマスク来たら
ピンクのハンカチも同じように変身させます。
はよ来い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テープ刺繍

2020-04-20 15:54:39 | 刺しゅう
マスク製作のためにミシンを出したので
ミシンがけを色々やっちゃおう!

ふと、そういえば一つタオル用のテープ刺繍が出来てたな

コレは会社の昼休み、ちょこちょこやってたやつ

糸も


メーカーも色番も分からない糸たちを使って作りました



縦11目しかないから
図案の選択に迷う、、、



幸せの青い鳥
幸せを運んで来ておくれ

フェイスタオル
我が家は粗品タオルを沢山頂くので
買わずにそれを使っています。

正月5枚
梅雨明け5枚

おろしています。
常時15枚くらいで回しているかな

梅雨明けは
梅雨にタオルがカビたりするので
夏に気持ちよく汗がふけるように
そこで粗品の中でも上等な白無地を5枚出します。

正月は冬場なので家庭の中で使う事が殆どなので
企業名の印刷された2軍のやつを5枚出します。

決めておくと大体の使用期間が分かるので順次入替えていけるのです。

梅雨までにもう何本かテープ刺繍を作りたいけど
いまコロナの影響で休校になった社長の子供達が会社にいるので
騒がしくて刺繍は出来ません。

まあ、仕方ない。
皆が少しずつ我慢しないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SALに参加しようかな

2020-01-11 19:33:35 | 刺しゅう
年明けからまたHAEDのテディベアツリーをコツコツ刺しています。
去年の元旦に始めて、一年でチャート9枚(約)させました。

結構頑張ってやってこれしか刺せません。私のスピードはそんなものよ。よよよ

5年で完成を目指します!
刺し始めると集中するんだけど、一年こればっかりやってると、やっばり他のもやりたくなるのです。

今年はSALに挑戦しますよ!
アテにしていたLinenアンドThreadのSALはクエーカーというのですかね、私のあまり好みでない感じだったので
他のにしようと思っております。
しかもLinen&Threadのフェイスブックのグループも非公開になっちゃって
参加してない割に人の色使い等を楽しく見ていたのに見られなくなっちゃった!

いよいよSNS登録しようかしら。
結構面倒くさいのだよ。フェイスブックは実名だしねー

今回リネンに刺したくて、刺繍用でないリネンがあるのですが
これつかえるかなぁ~??

36カウントぐらいだけど目が拾いにくそうなのですよ。

う~ん、いろいろ悩むわぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいクリスマス

2019-12-25 17:17:04 | 刺しゅう
ほんとにあっという間に年末で
今年のクリスマスは
いつも家にいない大学生
クリスマスプレゼントに金をくれという高校生

を横目に
ケーキも
ツリーも
ディナーも
何事もなく過ぎる年末の一日。
という風でした。

そこへ

仙台のECRUさんからクリスマスカードが!!



タペストリーに参加してよかった。
日常に彩が差し込んだ出来事でした。

ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めてしまいました

2019-11-25 16:31:55 | 刺しゅう
ウズウズしていたお正月向けの和風クロスステッチ
始めてしまいました。
この本から
 

 
まさに表紙の図案
福助がツボです。



糸を探しました。
指定糸はCOSMO。手持ちの糸はCOSMOが多いので大体指定通りで揃いました。

余談ですが
DMC COSMO OLYMPUSの三種の中でCOSMOの糸が一番好きです。
少し太いような気がします。 以前一カセの重さが違うのではと量ったことがありますが同じ2グラムでしたね。
海外の図案を刺すようになったのでDMC寄りになってきていますが
糸はコスモが好き♡

それと先日メルカリで購入したワンタッチ刺繍枠
糸が引っ掛かるストレスなし。
考えた人天才!
これもCOSMOの製品ですね。 ビバ!コスモ!



この枠で手で持たずに両手で刺したい!
そういうお道具は持ってないのでしぶしぶ手持ちで。

枠にまだ慣れないせいかおきたい場所ピッタリに置けません。
内側の枠にばねがあるので布の裏から装着してるのでずれるのです。
慣れたらうまく出来るかな。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらもポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

こちらも ポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村