goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道

毎日てくてく歩いています♪

マツケンサンバ☆

2004-12-09 13:37:11 | つれづれ
今年爆発的にヒットした「マツケンサンバ」
わたしも密かに大好きなんですよ。

あのケン様のキレのある決めポーズが・・・

さすが舞台俳優です。
あれは素人にはまね出来ない、潔いさわやかなポーズですよ。

その「マツケンサンバ」にまつわるグッズで
こんなものを発見しました!

忘年会に向けて。。。とあるが
発売は12/20、これは新年会に向けてかなぁ?
もしくは即効今までのビデオで学習かな?
でもすでにいろんなとこで取り入れられてるよね?
流行りネタとして??

いつも見てて思うけど
あのステップ、軽いスキップみたいなんだけど
あんなに長い時間やったらかなりいい運動になってしまいそうです。
いや。。。運動不足気味の私だったらきっと途中で足が攣ってしまうだろうな。

マツケン若いぜ

びっくり仰天!

2004-12-08 15:30:34 | つれづれ
やだー
この顔が頭から離れないよー

こういう顔って漫画ではよくみるけど
立体的になるとちょっとこわい。結構怖い。いや普通に怖い。
思い出すとそのおかしな顔にププっとなってしまう。
仕事中に危険なり・・・
デパート中のマネキンがみんなこれだったらかなりおもしろいぞ。
(どんなデパートだよ・・・)

この子達はみんな手にPSPを持ってるらしい。
うんうん。そういうことか。
その手には乗りませんよ~~~
うっかりうちのダーは乗ってしまいそうですけど。
でもこれって商品のPSPより絶対マネキンの方がおもしろいと思うぞ。

フィールド オブ ドリームスのような・・・

2004-12-03 09:28:28 | つれづれ
ちょっと前に見つけたものですが
見た瞬間「やってみたい♪」と思ったものがあります。

こいつです!

私の子供心を見事にくすぐってくれました。
巨大迷路って私が小学生の頃流行ったけど
今ではすっかり姿を消してしまったよね。
あれは壁とかチェックポイントとか
「建てられた」って感じのものだったような。。。
こちらの迷路は収穫の終わったトウモロコシ畑の再利用ってかんじ。
よーく見ると右上の方にゆかいなお日様がいたりして
ちょっぴり可愛いテイストの絵になってます。

この迷路、およそ24エーカー(1エーカー=1200坪)もあるというから
かなりの体力を準備して、根気よく取り組まないと
うっかりこの中で3日とか5日とかくらい
平気で過ごすことになってしまいそうだけど・・・
(ちなみにこの記事を書いた記者は3時間弱かかったそうな)
夜懐中電灯を照らしつつ遊んでもいいとか。
そんなノンストップで楽しめるエキサイティングなこの迷路。
いったい私は何時間、いや何日でここから脱出できるんでしょうねー?

けど、これに参加するには
冬のアメリカの田舎町に行かないといけないの・・・

アメリカって本当に土地が余ってるんだなぁ・・・
日本でやれてもすぐ隣が民家、とかになっちゃったりして・・・
さすがに日本ではこんな壮大なアトラクション、できないよねー?

くせになります!!!

2004-12-02 12:11:45 | つれづれ
近頃 楽しいページを見つけちゃいました。

こちらですよ~♪
※ 絶対に音を出して聴いてください。

このだんだん壊れていく感じが
じわじわした笑いと突発的な笑いの両方を
運んできてくれます。
タモリがやってる「空耳アワー」みたい。


えー PC見てケラケラ笑っちゃうなんて
この頃疲れているからでしょうか??




・・・と思ったらそんなことないんですよ。
意外と信者?がたくさんいます。
検索するとこんなかんじ♪
今までいろんな笑えるFlash見たけど、こんなに惹きつけられたのは始めてかも。
何度見ても笑えます。


きっと聴いた後に思わず口ずさんでしまう逸品ですよ!!!
(私もダーと一緒に知らない間に掛け合いをしている。。。)


でもこんな風に聴かなければ
きっともっとかっこいい曲なんだろうなぁ・・・

ありえない!!!

2004-11-30 14:18:46 | つれづれ
このニュースすごく憤りを感じて、いつもはしない1日複数ブログを書いちゃいますよ!!!

本当に大人の威厳のかけらもない世の中になってしまったな。
世の中みんな個人主義になってしまったのかな?
人の子は、人のことは関係ないってことなのかな?

たしかに近頃の悪さをはたらく少年少女たちは
いきなり刃物をだすかもしれないし
注意する側も恐いし、
注意をすること自体が非常に勇気のいる行為になってしまっていると思います。
でも 助けてあげられるのもそこにいて現場を知っている人だけなのに。

他のブログを読んでみると
この大人の反応は「当たり前」って書いてあるものが多くて
さらにさらにショックです。。。
確かに直接注意することは難しいかもしれないけど
電車の中でおきていることだし、車掌さんを呼ぶくらいはできないのかなぁ?
弱いものは泣き寝入りするしかないの??
女の子の絶望感を思うと苦しくなります。

すべて「障らぬ神にタタリなし」で
この世の中はこの社会は片付いてしまうのかなぁ?

この女の子が曲がった気持ちを育てないように祈ってます。
こういうことから立ち直るのって本当にパワーがいると思うけど
がんばって!!!