goo blog サービス終了のお知らせ 
dottline

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

犬連れアウトドア虎の巻

モヒッとねっ!2010年05月29日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


「アウトドア初心者は必見! 『犬連れアウトドア虎の巻』発売」


雑誌『レトリーバー』などを発行する株式会社エイ出版社は5月28日、
愛犬同伴でアウトドアを楽しむノウハウがつまったムック
『犬連れアウトドア虎の巻』を発売した。

野田知佑さんや田中健さんといった愛犬×アウトドアのプロたちから、
一般のオーナーまで、さまざまな愛犬家たちが自身の体験を通じて、
愛犬とアウトドアレジャーを楽しむ方法や役立つ知恵を伝授してくれる本書。

キャンプやカヌー、釣りなどを楽しめ、
かつ愛犬同伴OKなプレイスポットの紹介や、必携のアウトドア用品、
トラブル対処法など、初心者には特に便利な内容が満載だ。

ガッチリとレジャーを満喫する人がいる一方で、
ただのんびりまったりと外の空気と日光浴を楽しんでいるオーナーと愛犬を見ると、
あまり気負わずとも好きなスタイルで気軽にアウトドアを楽しめばいいのかと、
(めんどくさがり屋で完全インドア派の記者でさえ)興味が湧いた。

今年の夏こそは愛犬とアウトドアにチャレンジしてみたいと思っている方は、
参考にしてみては?
きっとこの本に登場する犬たちみたいに、愛犬も最高の笑顔を見せてくれるはず。

サイズはA4変型判で、価格は1,260円(税込)。


関連サイト
Yahoo!ブックスで『犬連れアウトドア虎の巻』を探す
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2010年05月29日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

犬や猫の咬傷・掻傷による感染症に注意

モヒッとねっ!2010年05月26日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


「厚労省 犬や猫の咬傷・掻傷による感染症に注意喚起」


厚生労働省は21日、動物由来感染症(ズーノーシス)の一種である
「カプノサイトファーガ・カニモルサス感染症」に関する最新情報を公開した。

1976年に初の事例が報告され、
比較的近年になってから認知されるようになった
カプノサイトファーガ・カニモルサス感染症は、
犬・猫の口腔内に常在する細菌が原因となり、
咬まれたりひっかかれたりすることで感染・発症する。

発熱、倦怠感、腹痛、吐き気、頭痛などの症状が見られ、
重症化すると敗血症や髄膜炎を起こし、
最悪の場合、播種性血管内凝固症候群(DIC ※注1)や多臓器不全により
死に至ることもあるという。

高齢者や糖尿病罹患者など、
免疫機能が低下している人が感染した場合に重症化する傾向が見られるといい、
2002年以降の国内の発生状況を見ると、
重症化した14例のうち、6件は敗血症やDICにより患者が死亡している。

患者の傾向は年代が40~90歳代と中高年齢者が多いほか、
糖尿病や肝硬変、悪性腫瘍などの基礎疾患が見られたという。

同省は、感染を避けるには、一般的な感染症予防法同様、
動物との過剰な触れ合いは避ける、
動物と触れ合ったあとは手洗いを徹底するといった予防対策が有効だとしており、
特に免疫機能が低下している人は気を付けるよう、注意をうながしている。

なお、人から人への感染は報告されていない。

(※注1)
過剰な血液凝固反応により、小さな血栓が全身の血管内に発生する血液疾患


関連サイト
厚生労働省 カプノサイトファーガ・カニモルサス感染症に関するQ&A
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2010年05月26日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

犬用玩具「知育TOY ライオン」を自主回収

モヒッとねっ!2010年05月19日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


「ペティオ 犬用玩具『知育TOY ライオン』を自主回収」


ペット向けブランド「Petio(ペティオ)」を展開する
株式会社ヤマヒサペットケア事業部は現在、
犬用玩具「知育TOY ライオン」に関して、自主回収を行っている。

本体内部におやつを隠し犬に探させるという趣旨の同製品だが、
6日に同社が発表したところによると、遊び方によってはごく稀に、
本体背面に開けられた穴に犬の舌が吸い込まれる可能性があり、
愛犬の安全を考慮した上で同製品を緊急廃盤とし、
自主回収することを決定したという。

「知育TOY ライオン」S・M・L全サイズが対象で、
該当製品と住所・氏名などの必要事項を明記したメモを同封の上、
下記返送先まで送付すると、購入代金が返金される。

◆対象商品
・知育TOY ライオン S(バーコード:4903588233777)
・知育TOY ライオン M(バーコード:4903588233784)
・知育TOY ライオン L(バーコード:4903588233791)

◆必要事項
住所/氏名/電話番号/購入店/購入代金

◆返送先
〒530-0028
大阪府大阪市北区万歳町3-25(ヤマヒサ本社ビル)
株式会社ヤマヒサペットケア事業部 お客様相談室
0120-133-035(フリーダイヤル)

◆受付時間
9:00~12:00/13:00~17:00
(祝日を除く月~金曜日)


関連サイト
ペティオ 関連ページ
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2010年05月19日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

留守中のペットをチェックできる「みまもりカメラ」

モヒッとねっ!2010年05月19日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


「SoftBank 留守中のペットをチェックできる『みまもりカメラ』今秋発売」


ソフトバンクモバイル株式会社は5月18日、
この夏から秋にかけて発売する新商品の発表会を都内で開催し、
携帯電話の新機種に加え、留守中のペットをチェックできる
「みまもりカメラ」2機種の発売を発表した。

同社が中国の通信機器大手のZTE社と開発中の「みまもりカメラ」は、
携帯電話を通じて外出先から留守中のペットの様子を見守ることができるという
通信機能付きカメラ。

テレビ電話を利用して映像でペットの様子をチェックできる機能をはじめ、
音声の確認や呼びかけができるほか、自宅の様子などを撮影し、
あらかじめ指定した携帯電話にメールで返信させる機能などを搭載する予定だ。

「みまもりカメラ SoftBank Z001(ホワイト)」
「みまもりカメラ SoftBank Z002(シルバー)」
2機種での展開で、発売は2010年9月下旬以降を予定している。


関連サイト
ソフトバンクモバイル 関連プレスリリース



これはいいかも。
あ、ほとんど外出しないしお留守番もさせないんだった。
しかもdocomoユーザーだし
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2010年05月19日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

ハウステンボス、ペット同伴入場が可能に

モヒッとねっ!2010年05月14日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


「ハウステンボス、15日よりペット同伴での入場が可能に」


長崎県佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス」は
5月15日の営業スタート時より、ペット同伴での入場を解禁する。
今後は、場内全域をペットとともに利用できるようになる。

近年のペット人口増加に伴い、
同パークは今年1月に愛犬同伴で利用できる宿泊施設
「ドッグヴィラ」をオープンしたほか、
4月には1日限定で場内全域を愛犬同伴者に開放するイベントを行うなど、
ペットの入場に関して段階的な緩和措置を実施してきたが、
いずれも好評だったことから、今回のペット全面解禁にふみきった。

入場できるペットの種類は不問で、建物内をのぞく場内全域が解禁となる
(入退場口はハウステンボス入国口 入場ゲートのみ)。
また、テラス席を設けている一部店舗に限り、レストランへの同伴も可能だ。
入場料は1頭500円(年間パスポート会員は300円/頭)で、
入場前にペット同伴規約書への署名が必要となる。

なお、同パークはペット同伴入場スタートを記念し、
15日限定で「バラの街ペット撮影会」を開催する予定だ。
場所は場内「アートガーデン」で、
10時~12時/13時~15時の2回開催される。
参加費は無料(入場料は別途必要)。


関連サイト
ハウステンボス公式サイト 関連ページ
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2010年05月14日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

ペット保険の加入急増

モヒッとねっ!2010年05月13日☆ワンコニュース
「J CASTニュース」より


「犬や猫高齢化で高額医療費 ペット保険の加入急増」


空前のペットブームを背景に、犬や猫などの医療費を保障する
ペット保険の加入が伸びている。
保険業法が改正され、
ペット保険に対する飼い主の信頼度や認知度が高まったせいもあるようだ。
ペットも高齢化で脱毛症や白内障、ガンなどの病気にかかるケースが増え、
医療費がかさむようになったのも増加の背景にある。

マーケット調査の富士経済によると、ペット保険の2009年の加入件数は、
43万4000件で前年比45.1%増えた。
10年末も、24.7%増の54万1000件を見込んでいる。


■加入率、将来は欧米並みの10%超

従来のペット保険を取り扱っていた「共済」が2006年4月の
改正保険業法の施行によって08年3月末までに廃業したことに伴い、
ペット保険の加入件数も過去最多だった07年末の45万1800件から
08年末は前年比33.8%減の29万9200件に落ち込んだ。

しかし、生き残った共済が損害保険会社や
少額短期保険会社に衣替えして金融庁の監督下に置かれたことで、
ペット保険を取り扱う保険会社への監視の目が厳しくなり、
それによってペット保険に対する信頼度が増した。
09年はようやく07年の実績に迫るところまで盛り返してきた。

ペットフード協会の調べによると、
09年度に国内で飼われている犬と猫は2234万3000匹。
全体的には前年比でほぼ横ばいだが、富士経済は
「日本のペット保険の加入率はおよそ2%。ただ、最近はペットの販売時に保険加入を獲得するペットショップもある。スウェーデン並みの加入率(50%)はむずかしいとしても、英国の15%、ドイツや米国の10%程度までは加入率が伸びる可能性がある」とみている。


■犬の脱毛症で5万円 猫の腎不全20万円

ペットも高齢化で、皮膚炎や脱毛症、ガンといった、
人間と同じような病に侵されるケースが増えてきた。
治療費もかさみ、たとえば犬の場合、外耳炎で通院治療すると約12万円、
大型犬の脱毛症の治療だと5万円かかる。
猫の腎不全では、血液検査や静脈点滴などの治療費として約20万円が必要になる。
手術や入院を考えると、費用が20万円を超えることも少なくない。

ペット保険を取り扱う保険会社は現在、
損害保険2社と7社の少額短期保険会社がある。
保険料はペットの大きさや年齢によって異なるが、
一般的には月々1,000円~3,000円程度。
保障は、通院時が日額1万円前後(20~30日分)、
入院が日額3,000円程度(約30日分)、
手術費用は1回6万円~15万円(年2回まで)を保障する。

最近では、ペットを複数飼っている人向けの保険料の割引サービスや、
他人のペットをケガさせた場合のための「特約」をつけることができる。
なかには火葬費用を保障する保険会社もある。

ペット保険専業のアニコム損害保険も、
もともと共済だったが08年度から損害保険会社に移行。
2010年3月3日には持ち株会社のアニコム・ホールディングスが
東証マザーズに上場した。
08年度の加入件数は約24万件。
2009年度の加入件数は約29万件だった。

「共済から損害保険会社に移行する際に、一時的に契約数が減りましたがそれも戻りました。損害保険会社になったことや、親会社が上場したことも間接的にいい効果を生んでいるようで、認知度も格段に上がりました」
と、広報担当者はいう。

5月10日に行った09年度の決算発表では、
「ペット保険は認知度がまだ低く、成長途上の市場。ペットショップをはじめ、銀行や信用金庫などとも保険代理店契約を結んで販売チャネルを拡大していく」
と意気込みを語った。
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2010年05月13日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

「ワンちゃんが主役の2日間」開催

モヒッとねっ!2010年05月13日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


「愛犬と一緒に遊園地で遊ぼう!『ワンちゃんが主役の2日間』開催」


5月21日(金)、22日(土)の2日間、
愛犬とともに遊園地を満喫できるというユニークなイベント
「ワンちゃんが主役の2日間」が、埼玉・西武ゆうえんちで開催される。

首都圏にある遊園地では初の試みというこのイベントは、
普段は利用できない愛犬とオーナーに
遊園地を楽しんでもらおうというコンセプトで行われ、
大観覧車、メリーゴーランド、クラシックカーの3機種限定ではあるが、
アトラクションも利用できるという。

そのほか、ドッグランやタイムトライアルに挑戦できる特設コース、
愛犬とひと休みできる「Dog Bar」などが設けられていたり、
プロカメラマンによる撮影会が開催されたりと、
愛犬に至れり尽くせりのサービスが用意されている。

また、愛犬同伴では利用できないアトラクションを楽しみたい場合は、
愛犬預かりコーナーも設置されているので、安心だ。

入園条件は、
・ワクチン接種の確認(狂犬病予防ワクチン、およびに5種以上の混合ワクチン)
・利用規約に関する同意書への署名
・リードの着用
・同園発行の「ワンちゃん入園パス」
をオーナーが着用すること。

入園料は大人1,000円、3歳~小学生までの子供と60歳以上のシニアは500円。
愛犬は一部イベントや施設に利用料が設定されているが、
入園・アトラクションの乗車・ドッグランの利用はすべて無料。

なお、レストランや売店コーナーなど、
一部エリアは愛犬同伴では利用できないので、入園時に確認していただきたい。


関連サイト
西武ゆうえんち「ワンちゃんが主役の2日間」
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2010年05月13日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

ドッグリゾート 「Woof」山中湖にオープン 

モヒッとねっ!2010年05月11日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


「日本最大級のドッグリゾート『Woof(ワフ)』山中湖にオープン」


ドッグトレーニング関連事業などを展開するアールプラン株式会社は5月22日、
日本最大級のドッグリゾート「Woof(ワフ)」を、
山梨県・山中湖にグランドオープンする。

3月1日よりすでにプレオープンしている「Woof」は、
観光地として人気の高い山中湖からすぐという絶好のロケーションに構える、
愛犬専用のリゾート施設。
動物行動学者のイアン・ダンバー博士を監修に迎え、
“人と犬と自然の共生(Life Together)”をテーマに作られた施設だけに、
愛犬とともに楽しめるさまざまな設備が充実している。

富士山を望む3万平方メートルという驚きの広さを誇る屋外ドッグランをはじめ、
室内ドッグランや屋内25m温水ドッグプールを完備。
これらの施設は宿泊客はもちろん、日帰りでの利用も可能だ。
また、イベントやドッグスポーツの公式大会の会場としても利用できるという。

普段は思い切り遊ぶことができる場所がなかなか見つからない
大型犬や運動量の多い犬種のオーナーには、特におすすめしたい施設だ。
宿泊料金は大人2~3名/室で1泊9,450円~、
犬は1泊食事なしで1,050円~
(サービス料・税込/いずれもグランドオープン以降の価格)。

なお、22、23日の2日間は、グランドオープンイベントが開催される。
ゲーム性を取り入れ、楽しみながら愛犬のしつけができる「K9ゲーム」や
犬の50メートル走「ドッグタイムレース」などの大会のほか、
愛犬撮影会やアロママッサージ体験など、さまざまな催しものが行われる予定だ。


関連サイト
山中湖 ドッグリゾートWoof
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2010年05月11日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

ペットモデルオーディション参加者募集中

モヒッとねっ!2010年04月16日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


「デビューのチャンス!『ペットモデルオーディション』参加者募集中」


アニマル・プロダクション「M.dogs」を運営する株式会社マサヒロは現在、
5月2日にペットショップ「ペットエコ横浜 湘南店」で開催する
「ペットモデルオーディション」の参加者を募集している。

人気女性誌「CanCam」「BLENDA」や、
バラエティー番組「天才!志村どうぶつ園」など、
誰もが一度は目にしているようなCMやテレビ番組、雑誌で活躍する、
数多くのペットモデルを輩出している「M.dogs」。

このオーディションに合格するとその日からペットモデル登録されるので、
運がよければ即デビューができるチャンスだ。

オーディション内容はプロモーション用の写真撮影と動画撮影で、
参加条件は生後3ヶ月以降・ワクチン接種済みの犬・猫。
同プロダクションのウェブサイトにある、
オーディション詳細ページの専用フォームより応募ができる。
定員は先着20名まで。


また、このオーディション当日は
「ペットフォトモデル」への応募写真も受けつける。

家での撮影ではいいショットが撮れるのに、
オーディションでは力を発揮できないペットや、
なかなか撮影には来られないペットオーナーを対象にした
「ペットフォトモデル」は、採用された場合、
オーナー自身が撮った写真がそのまま提携媒体に起用されるという内容。

応募条件は未発表作品で、JPEG形式のデータに限られるが、
応募枚数は制限なし(応募費は1点300円)。
データを保存したCDやDVDなどのメディアを、
5月2日のオーディション会場で受けつける。

【オーディション概要】

■開催日:5月2日(日)

■会場:ペットエコ横浜 湘南店

■参加費用:8,000円
(登録料800円+オーディション参加費用2,200円+クライアントへの提出用データ作成費5,000円)
※既に会員の場合は登録料無料

■募集頭数:先着20名
(要予約/定員になり次第締め切り/ひとり数頭の参加可能)

■参加条件:生後3ヶ月以降/ワクチン接種済みの犬、および猫


関連サイト
・M.dogs 「ペットモデルオーディション
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2010年04月16日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

犬用リードの強度基準を策定

モヒッとねっ!2010年04月15日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


「日本ペット用品工業会 犬用リードの強度基準を策定」


国民生活センターは4月14日、犬用リードに関して課題となっていた、
メーカーによる強度のばらつきなどについて、
関連団体である一般社団法人 日本ペット用品工業会の今後の対応策を公表した。

同センターは、昨年3月に犬用リードの商品テストを実施しており、
その結果、同じ適用体重のものでも銘柄により強度にばらつきがあることや、
適正な表示がされていない製品があることがわかり、
消費者に注意を促すと同時に、関連業界に対して改善策を講じるよう求めていた。

それに対し、日本ペット用品工業会は会員のリードメーカー8社と協議し、
首輪やリードなどの散歩用品は適用体重の3倍、
犬をつないでおくための係留用品については適用体重の5倍を
最低強度基準に定めることを決定した。

また、今後はユーザーに対し、
関連製品の正しい使用方法などの啓蒙活動を行ったうえで、
約1年後を目処に、基準を満たした各社製品に対し
「本製品は日本ペット用品工業会の推奨する強度基準を満たしています」
との表示を順次開始する予定だとしている。


関連サイト
国民生活センター 関連報道発表資料
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2010年04月15日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

ユーカヌバ犬用ビスケットを自主回収

モヒッとねっ!2010年04月15日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


「P&G『ユーカヌバ』犬用ビスケットを自主回収」


プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社は4月13日、
同社が展開するペットフードブランド「ユーカヌバ」製品の一部を、
自主回収すると発表した。

発表によると、「ユーカヌバ成犬用ヘルシービスケット ライト500g」に
プラスチック片などの異物が混入したおそれがあるとし、
現時点ではまだ健康被害の報告はないものの、
万全を期すために自主回収を決定したという。

回収該当製品は、2009年12月21日から2010年2月15日にかけて
全国のペット専門店、動物病院などに出荷された分6,588箱で、
パッケージ底面に記載されている製造ロット番号は「301010」。

上記の該当製品と必要事項を明記したメモを同封の上、
同社に送付すれば、製品金額相当額が返金される。
詳しい返金方法と宛先は、下記を参照。

◆返金方法
該当製品(外箱ごと)と郵便為替の届け先を明記したメモ(郵便番号、住所、氏名、フリガナ、電話番号)を同封の上、下記宛先まで「送料着払い」で送付。
該当製品の到着後、製品金額相当額の郵便為替で返金。

◆宛先
〒889-2162
宮崎県宮崎市青島1-16-1
P&G お客様相談室 ユーカヌバ ビスケット係
0120-777438

◆受付時間
・4月13日~18日 9:00~19:00
・4月19日~   10:00~16:00(月~金/土日祝を除く)


該当製品パッケージと該当製品の製造ロット番号
(枠で囲った部分/パッケージ底面に記載)


関連サイト
ユーカヌバ 関連ページ
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2010年04月15日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

ペットにのめりこむ人ほど孤独?

モヒッとねっ!2010年04月14日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


「ペットにのめりこむ人ほど孤独? カナダの心理学者が発表」


世界中で多くの人がコンパニオンアニマルとしてペットを飼うなか、
カナダ・オタワにあるカールトン大学の研究者が、意外な研究結果を発表した。

同大学の心理学者、ティム・ピチェル准教授が
学術誌「Anthrozoos」で発表した論文によると、
人間関係が希薄な単身者でペットにのめりこむ人ほど、
孤独感や憂うつにさいなまれる傾向が強いことがわかった。

22~78歳までのペットオーナー・非ペットオーナーを対象に
行った調査によると、社会的交流が盛んな犬オーナーの場合は、
ペットを飼っていない人に比べ孤独感は少ないものの、
他者との交流が少ない犬オーナーの場合は、
より愛犬にのめりこみ、擬人化する傾向が強いという。

そのような人ほど気分が沈みがちな上、
医者に掛かる頻度や服用する薬の量も多いそうで、
愛犬との絆を大切にするあまり、周囲との関係はもとより、
自分自身の生活をもなおざりにしがちなのではないかと准教授は分析する。

一方、猫オーナーの場合は、他者との交流の度合いや愛猫への“のめりこみ度”と、
精神的な浮き沈みの間に大した因果関係は見られなかったという。

准教授は今回の結果を受け、
ペットとの関係は人間関係の欠如を補うことはできないとし、
ペットの存在は大切だが、それだけの生活に陥らないよう注意を促している。



そうかねぇ?
どう思います?
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2010年04月14日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

「Pet博2010」GWに開催

モヒッとねっ!2010年04月12日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


「日本最大級のペットイベント『Pet博2010』、GWに開催」


日本最大級のペットイベント「Pet博2010」が、
2010年5月1~5日に千葉市美浜区の幕張メッセで開催される。

このイベントはゴールデンウイーク期間中に毎年開催される
日本最大級のペットイベント。
ペット達の展示ゾーンをはじめ、実際に抱いたり触れたりできる
ペットとの「ふれ愛コーナー」や「お散歩体験コーナー」のほか、
「愛犬同伴しつけ教室」など、多数の楽しいイベントが予定されている。
また、期間中には毎日15時より「犬検定・模擬試験」が実施される。

入場料は
大人1,200円(前売り1,000円)
小学生・幼児(4歳以上)800円(前売り500円)

主催のペット博実行委員会では、入場者数10万人を見込んでいる。


関連サイト
「Pet博2010」in幕張
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2010年04月12日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

正丸峠の悲しい事件

モヒッとねっ!2010年04月06日☆ワンコニュース
【 モヒッとねっ! 】のお友達、ぽん太くんかん太くんのブログ、
メタボぽん太&かん太 」にエントリーされていた、
ショッキングな事件 のことを書きます。

あまりの凄惨さに、気持ちが悪くなったくらいです





記事から読み取れる、事件の概要は・・・。

亡くなったワンコ(ペット)を合同葬儀に出した(お願いした)。
しかしこの業者が悪質で、火葬・埋葬せずにそのまま遺棄した。
場所は埼玉県の正丸峠、とんでもない数の遺体を(100体以上?)。



法的には、違法投棄(悲しいかなワンコは “モノ” 扱いなので)と、
詐欺(葬儀という名目で料金をとっているだろうから)でしょうか。


下記URLのページをご覧ください。 この事件のことが掲載されています。
ただ、あまりの反響に警察からの自粛要請が入ったそうです。
(こういう動きだけは早い
また、犯人逮捕に至っておらず、詳細情報は開示できないとのこと。

「ペットの合同葬儀屋」といった看板下げてやっていたのだろうから、
すぐに犯人(業者)を特定できるはずだけどなぁ・・・。


一昨日まではワンコの遺体を含む、現場の写真が掲載されていましたが、
現在はすべての写真を一旦削除してあります。
そのほうが良かったかもしれません。
思わず目を背け、そして涙で前が見えなくなる写真でした

虹の橋に行ったと思っていた愛犬のこんな変わり果てた姿、
飼い主さんが見たら卒倒するでしょう。
※飼い主さんもわからないワンコたちだったので、
もしかしたらブログをご覧になった飼い主さんが名乗り出てくださるのでは・・・
という考えで掲載されていました。


知ってください、正丸峠:犬猫遺体遺棄事件

正丸峠の事件(5記事分)

正丸峠。


上のページにあるように、収容できた分の遺体は9日に火葬されるようです。
混乱を避けるため、関係者以外の来場・お問い合わせはお断りとなっています。
火葬後の、東松山と北区の東京動物霊園の合同葬の墓石へのお参りのみ、
ご協力くださいとのことですのでご理解ください。



またひとつ 悲しい事件 を知りました。
ワンコと暮らしていなかったら「酷い話だなぁ・・・」で終わっていたことも、
今こうして真剣に考えることができます。
それだけワンコと暮らすことが、生活の一部になってるってことですね。


世の中にこれだけワンコブログがあるんだから、
全国規模の飼い主ネットワークを構築してみたいです。
ミーハーなネットワークじゃなく、お互いの知識・情報の共有をメインとした、
真面目な飼い主のネットワーク。
すでに存在してるかな?

「あるといいな」って思った方、ポチッとしてね⇒ トイプードル・犬ブログ村


しかしこの事件、奥が深そうです
産廃や廃品回収業者の不法投棄が後を絶たないように、
まだまだ他にも同じようなことをしている業者がいるかもしれない、
そう思わせるに十分な事件です。

「殺して捨てたわけじゃない
「火葬の経費がもったいなかった
捕まったらそんな言い訳をするんでしょうか。
そういう問題じゃないんだよ・・・。

ジョーが亡くなったとき、もしこういう悪徳業者にひっかかって、
信じられない姿を目の当たりにしたら・・・心臓爆発ですね
鬼畜 って言葉は、こういう連中のためにあるんだな。

でも、軽い処分で終わってしまう現実・・・。


一応、民放の某テレビ局に、
「この事件を含め、ワンコに関わる問題を追ってもらうことは可能か」と
コンタクトしてみました。
回答があったら追って報告します。


午前3時過ぎ、Yahoo!のトピックスにも掲載されました。

こちら⇒ 山林にペット100匹の死体、業者が不法投棄か(配信元:読売新聞)

これはこれは、大々的になりましたね。
いいことだと思います。 徹底的にやってもらいたい。
でも、「防犯カメラを設置した」と書くのはどうかと・・・。
カメラがあるとわかったら、ここではもうやらないでしょう。

産経新聞からも配信されているので、今日の朝刊に載るかな?


■続報
お昼のニュースで報道されていました。

フジテレビのニュース動画⇒ 埼玉・飯能市の山中に約100匹の犬の死骸

日テレのニュース動画⇒ 山中に犬など数十匹の死がい







-いつもありがとうの気持ち-
今日も応援クリック、よろしくお願いします
お顔をポチッとねっ!

▼携帯から応援はこちら▼
トイプードル・犬ブログ村
数字をクリックするとコメントできるよ → 13トラックバック( )
モヒッとねっ!2010年04月06日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

殺処分数低減が目標

モヒッとねっ!2010年04月06日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


「犬・猫の殺処分数低減が目標『Save Pet Project』5月始動」


動物用医薬品メーカー、メリアル・ジャパン株式会社と日本全薬工業株式会社は、
殺処分される犬・猫の低減を目的としたキャンペーン
「Save Pet Project(セイブ・ペット・プロジェクト)を5月1日より開始する。

両社が共同で実施するこのキャンペーンは、
ノミ・マダニ駆除薬「フロントライン」製品の売り上げの一部を、
犬のフリーマガジン「ONE BRAND」が行っている募金活動
「ONE LOVE」を通じて動物愛護団体などに寄付するという内容で、
保健所や動物愛護センターから保護された犬・猫の医療支援や、
マイクロチップ普及支援のために使われるという。

同時に、問題の原因となっている犬や猫を捨てる飼い主に対し、
キャンペーンサイトやテレビCMを通じて、人と犬・猫との幸せな共生と
動物福祉への関心を高めるための啓発活動を展開する。

両社はこのキャンペーンの一環として5月9日に、東京・お台場でイベント
「フロントライン Save Pet Project チャリティーウォーク」を
共催する予定で、現在参加者を募集中だ。

動物愛好家としても知られるタレントの長谷川理恵さんをゲストに迎え、
大型商業施設「パレットプラザ」周辺を歩くチャリティーウォークのほか、
ミニトークショーや動物保護団体による
「ペットの譲り受け相談コーナー」を実施。
イベントを通じて、殺処分される犬や猫の現状と、
彼らを救おうと活動する人たちの思いを発信する。

チャリティーウォークへの参加は先着50名までで、
同キャンペーンサイトより事前登録が必要となるが、
トークショーと「ペット譲り受け相談コーナー」は一般公開のため、閲覧は自由。


【開催概要】

開催日時:5月9日(日)11時~13時
(「ペット譲り受け相談コーナー」は~15時)

開催場所:パレットタウン内パレットプラザ(東京都江東区青海1丁目)

参加費:無料


関連サイト
Save Pet Project(セイブ・ペット・プロジェクト)
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2010年04月06日☆ワンコニュース
<< « 前ページ  |  次ページ » >>
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前月 翌月

ブックマーク

★日本ドッグマナー協会
人と犬と一般社会との共生のためのドッグマナー
★トイプードル10
トイプードルを飼う前に知ってほしい10項目の知識・心構えを解説
★ペットと泊まれる宿情報
愛犬と一緒に楽しい旅行をするための全国の宿ガイド
★エンゼルフォレスト那須白河
ワンコに優しいワンコのための施設
★PetPress.jp
ペットニュースならペットプレス
★豚組しゃぶ庵
六本木のワンコOK豚しゃぶ店
★さくら亭
裏原宿のワンコOKお好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き屋
★トイプードル
ブログ村トイプードルカテゴリ
◎陸っぱりが行く!!
Holy&Hiroの趣味のブログ
◎ノーリードに関するご意見
ノーリード問題に関するご意見はこちらのメールフォームより
☆アップデート履歴
モヒッとねっ!のアップデート情報

★ジョー・スタイルはここで!

ザ・バーカリー銀座並木通り店

★ジョーが誕生したブリーダーさん

ケイヒンミモト

★カーロ・フォレスタ

ワンコと泊まれる森のホテル:カーロ・フォレスタ

★親兄弟犬の検索SNS・HOUDY

親兄弟犬の検索SNS・HOUDY

★キヤノンプレミアムアーカイブズ写真家たちの日本紀行

写真家たちの日本紀行

★人と写真をつなぐフォトコミュニティPHOTOHITO

PHOTOHITO

★デジカメ写真で自分だけの「写真集」を作ろう

MYBOOK

★ジョーのバナー

ジョーのバナー

バナーでリンクしてくださる方はこちらをご利用ください。

ジョーのプロフィール

cool dog site of the day JAPAN

Cool DOG Site of the Day JAPAN

2009年9月月間ベストサイト受賞!

ショップ・その他

★愛情のこもったフェルトドッグるるさんのフェルトドッグCM

るるさんのフェルトドッグ・ブログへアクセスできます

★るるさん作:ちっちゃいジョー

るるさん作:羊毛ジョー

記事/「 感動的なプレゼント

るるさん作:ミニジョー

記事/「 ちっちゃいジョーがやってきた!

★エアいぬかき

エアいぬかきのページ

エアいぬかき 」動画のページ

★ジョーズ

ジョーズ

なんちゃって映画ポスター

★Holy'sGallery

ホーリーズ・ギャラリー

ホーリーのギャラリーサイト

★その他のフォトページ

その他のフォトページ

その他のフォトページ