goo blog サービス終了のお知らせ 
dottline

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

被災ペットの対応状況を報告

モヒッとねっ!2011年05月26日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


『映画『絆(きずな)―犬と生きる』(仮) 出演犬、出演者、主題歌歌手 募集』


環境省は23日、東日本大震災の影響で延期されていた、
第14回動物愛護管理のあり方検討小委員会を都内で開催した。

約2ヶ月ぶりとなる今回の小委員会では、主に震災から現在までに同省、
およびに緊急災害時動物救援本部が行ってきた
被災ペットへの対応状況について報告され、
その問題点や課題について話し合われた。

緊急災害時動物救援本部の構成団体のひとつである、
公益社団法人 日本動物福祉協会によると、被災ペットの一時預かりに関して、
受け入れを表明した首都圏の獣医師会や一般のボランティアとの連携により、
現在は約150頭の犬や猫が保護されており、
現在までに家族の元へ戻ったペットや、
新しく里親に引き取られたケースも多数見られるという。

さらに、仮設住宅にペット同伴入居を希望する被災者を支援するため、
すべての仮設住宅でペットの受け入れが可能となった新潟県中越大震災など、
過去の事例を各自治体に紹介するとともに、
ペット同伴入居を許可するよう要請を行った結果、
陸前高田市などがすでに受け入れを決めたとしている。

一方、同省動物愛護管理室からは、
福島第一原子力発電所周辺の警戒区域内に取り残された
ペットの救援に関する報告がなされた。

半径20キロ圏内が警戒区域となった先月22日を前に、
同省は18日より関係団体や各自治体とペットの救護について協議を開始。
4月末に行われた福島県による警戒区域内の実態調査には同省職員も同行し、
犬・猫29頭を緊急保護したほか、
今月10日から現在までに川内村、葛尾村、田村市で実施した救助活動により、
さらに28頭が保護されたとしている(頭数は23日時点のデータ)。

同省は各自治体、およびに日本獣医師会に対し
警戒区域内のペット保護活動への人材派遣協力を依頼しており、
今後もさらに多くのペットを救出する方針でいる。

これらの活動により、多くの被災ペットが救われるという成果が見られた一方で、
課題も多く残された。
なかでももっとも問題視されたのは、被災状況の把握や被災者への情報提供など、
情報の収集・伝達が不十分だった点だ。

支援物資の提供を行ううえで、
どこで誰が何を求めているのかという情報が不足したために、
個々の被災者に対する細やかなケアが行き届かなかったり、
避難所でのペットの受け入れが可能だとしても、
その情報自体が被災者に届いていないために
ペットを自宅に残してきてしまうケースなども多く見られたという。

また、各自治体の動物愛護の意識の温度差により、
地域により被災ペットへの支援に遅れが生じたほか、
現地で保護活動を展開した愛護団体の考えや手法のばらつきから
かえって現場が混乱するなどの問題も指摘され、
緊急災害時の国や自治体の対応を定めた法整備や、
救援活動を行うにあたってのマニュアル作りが必要との声も多く聞かれた。

この報告に対し、
「長年活動を重ねてきた救援本部が、今回はあまり有効に機能しなかった」
との考えを示した同小委員会の林良博委員長はその原因について、
「今回の被災地域では動物愛護の意識が低かったことに加え、救援本部の中心メンバーが阪神淡路大震災の際と変わっていないという、体質の古さが影響している」
と指摘。

また、「被災地に支部を持っている構成団体は日本獣医師会だけで、
現地の情報収集を行う手段が本部に不足していることも、
初動の遅れにつながった」とし、
今後はFacebookのようなSNSを活用するなどの新しい手法を取り入れるとともに、
被災ペットの救援活動をより円滑に行うために、
救援本部の仕組みを一新する必要があると提言している。




▼「参考になりました~」と思ったら、ポチッとお願いします
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2011年05月26日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

映画『絆(きずな)―犬と生きる』(仮) 出演犬募集

モヒッとねっ!2011年05月20日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


『映画『絆(きずな)―犬と生きる』(仮) 出演犬、出演者、主題歌歌手 募集』


タレント・モデルのプロモーションなど、
エンタテインメント事業を展開する株式会社スパイクエンタテインメントは現在、
2011年公開予定の劇場映画『絆(きずな)―犬と生きる(仮)』の出演犬、
出演者、主題歌アーティストを募集している。

『絆(きずな)―犬と生きる(仮)』は、
心に傷を負った犬と少女たちの絆と成長を描くハートフルムービーで、
映画『デスノート』『ばかもの』などを手がけた金子修介監督がメガホンを取る。

今回同作が求めているのは、
物語に登場する犬、ヒロインの友人/同僚役(数名)と、
映画の主題歌を担当するアーティスト。
関連サイトより応募が可能で、
一時選考(書類審査など)・二次選考(オーディション)を行い、
合否を決定する。募集期間は5月31日(火)まで。

【募集概要】

<募集期間>

2011年5月1日(日)~5月31日(火)必着


<出演犬募集要項>

◆応募資格
生後3ヶ月以降。ワクチン接種済みの健康な犬
※犬種は不問
※撮影には飼い主の立ち合いが必要

◆選考方法
関連サイトの応募フォームに必要事項を記載の上、応募
             ↓
一次選考(書類・動画審査)通過者によるオーディションを実施し、
その参加者の中から選考(オーディション実施場所は渋谷予定)


<出演者募集要項>

◆応募資格
13歳から21歳くらいまでの犬好きで健康な方
※現在、他のプロダクションに所属していないこと

◆選考方法
関連サイトの応募フォームに必要事項を記載の上、応募
             ↓
一次選考(書類審査)通過者によるオーディション(二次選考)を実施
・実施日:6月4日(土) 時間未定
・実施場所:渋谷(株式会社スパイクエンタテインメント本社)
             ↓
二次選考、および最終的な出演者は、金子修介監督により決定


<主題歌アーティスト募集要項>

◆応募資格
日本で活動できるアーティスト
※ソロの場合は、22歳くらいまでの女性ヴォーカリスト希望
※プロ/アマ、ソロ/バンド、国籍は不問
※内容・ジャンルは自由だが、オリジナル作品(未発表曲)に限る

◆選考方法
関連サイトの応募フォームに必要事項を記載の上、応募
             ↓
一次選考(書類・作品審査)通過者によるオーディションを実施し、
その参加者の中から選考(オーディション実施場所は渋谷予定)


関連サイト
『絆(きずな)―犬と生きる』 出演者/出演ドッグ/アーティスト 大募集!




▼「参考になりました~」と思ったら、ポチッとお願いします
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2011年05月20日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

岩手・宮城の被災ペットの医療相談実施中

モヒッとねっ!2011年05月13日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


『岩手・宮城の被災ペットの医療相談実施中 治療費の助成も』


緊急災害時動物災害本部は12日、岩手県・宮城県の被災ペットを対象とした
「ペットの医療相談」に関する情報を公式サイトで公表した。

-以下 緊急災害時動物災害本部 公式サイトより転載

岩手県・宮城県の動物病院において、震災のストレスによる病気の発症、
震災前からの病気の悪化などが少しでも軽減されることを願って、
ペットの医療相談を承っております。

期間内(2011年5月11日~6月10日)であれば、
相談の結果治療が必要になった場合でも、
被災者の支払う治療費に対して助成(全額または一部)が受けられます。
まずはお気軽にお近くの動物病院(※)に足をお運びください。

※ 震災の影響により、診療機能に制限がある場合や、
営業時間が変更となっている場合がございます。
あらかじめ動物病院に確認してからご通院いただくことをお勧めいたします。

◆実施期間:
2011年5月11日(木)~2011年6月10日(金)

◆対象:
ペットの飼い主が、
【A】災害救助法が適用されている被災地域の住民であり、

【B】以下に該当する方
(1)住宅が全半壊、全半焼またはこれに準ずる被災をした方
(2)主たる生計維持者が死亡したり、重篤な傷病を負った方
(3)主たる生計維持者が行方不明である方
(4)主たる生計維持者が業務を廃止・休止した方
(5)主たる生計維持者が失職し、現在収入がない方
(6)原発の事故に伴い警戒区域・計画的避難区域・緊急時避難準備区域の対象となっている方

◆お問い合わせ:
【岩手県】
 社団法人岩手県獣医師会 TEL:019-651-0310 FAX:019-653-0350

【宮城県(仙台市以外)】
 宮城県緊急災害時被災動物救援本部(事務局:社団法人宮城県獣医師会)
  TEL:022-297-1735 FAX:022-297-1737

【仙台市】
 仙台市被災動物救護対策臨時本部(事務局:社団法人仙台市獣医師会)
 TEL:022-387-5225 FAX:022-387-5257

【編注】同本部のサイトでは、この情報をより多くの被災者に知ってほしいとし、岩手県・宮城県内避難所での「治療費助成チラシ」の貼付・配付への協力を呼びかけている。チラシデータは同サイトよりダウンロード可能。


関連サイト
緊急災害時動物救援本部 関連記事



マンションのペットクラブで集めた義援金は、↑へ寄付することになりました。




▼「参考になりました~」と思ったら、ポチッとお願いします
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2011年05月13日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

ペットと一緒にバスの旅! 「ペットバス」

モヒッとねっ!2011年05月12日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


『ペットと一緒にバスの旅! 「ペットバス」サービス提供開始』


タクシー・バス会社支援ビジネスを展開する株式会社ヒューマンビークルは9日、
ペットとともに団体移動ができる、
ペット同伴専用貸切バス「ペットバス」の提供を開始したことを発表した。

同社が運営する貸切バス&観光タクシーの予約サイト「たびの足」では、
通常の貸切バスの検索・予約のほかにも、
「ゴルフバス」「ウェディングバス」など、
さまざまな専用貸切バスを企画しており、
「ペットバス」もその一環としてスタートした。

この専用バスでは、従来のバスよりも座席がゆったりと設けられている
45人乗りの「新型スライド大型バス」を採用し、
友達や家族とともに、ペット同伴の団体バス旅行が体験できる。
都内発着限定ではあるが、車内ではノーリードでもOKのほか、
消臭対策が施されていたり、冷温庫を完備していたりと、
ペットとのバス旅行が快適に楽しめるよう配慮されている。

自家用車か電車が主な移動手段となっているペットのレジャーシーンに、
新たな選択肢を加える「ペットバス」。
意外とありそうでなかったこのサービス、ペット仲間と一緒に利用してみては?

なお、予約は「たびの足」内「ペットバス」詳細ページより可能で、
コース料金は平日は一台10万円、土・日・祝日は12万円(税込)。


関連サイト
ペットバス
たびの足




▼「参考になりました~」と思ったら、ポチッとお願いします
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2011年05月12日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

日本ハムがペット同伴観戦エリアを設置

モヒッとねっ!2011年05月02日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


『プロ野球初! 日本ハムがペット同伴観戦エリアを設置』


北海道日本ハムファイターズは、
5月3日に千葉県・鎌ケ谷スタジアムで行われる
イースタン・リーグのロッテ戦で、ペット同伴可の観戦エリア
「ハロー動物病院 ペット・パーク」を設置すると発表した。

12球団初の試み。
ライト外野芝生席が同伴観戦エリアとなる。
同伴OKなのは基本的に犬のみだが、その他のペットを連れていきたい場合は
事前に首都圏事業グループ(電話:047-446-5586)に問い合わせて確認する。

入場料は大人1,000円で、小学生以下の子供とペットは無料。
敷地内ではリードの着用が必須となる。

なお、当日は来場者数とともに「来場ペット数」も発表するという。


関連サイト
北海道日本ハムファイターズ



いいなぁ~これ。
スワローズかマリーンズが、定期的に実施してくれないかなぁ。




▼「参考になりました~」と思ったら、ポチッとお願いします
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2011年05月02日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

被災ペットと飼い主の支援プロジェクト

モヒッとねっ!2011年04月22日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


『マース ジャパン 被災ペットと飼い主の支援プロジェクトを5月より開始』


マース ジャパン リミテッドは21日、
東日本大震災の被災地支援を目的とした寄付金支援プロジェクト
「ペットのために、いまできること。」を、
5月1日より全国で開始することを発表した。

同社は食糧供給や物流などの緊急・復興支援を行う国際機関
「World Food Programme(国連世界食糧計画)」の救援活動に対し
25万ドルの寄付を行ったほか、3トン分の「スニッカーズ」の寄贈や、
被災ペットへの救援・支援活動として緊急災害時動物救援本部を通じ、
約10トン分のペットフードを被災地に送るなど、
震災直後より支援活動を精力的に展開してきた。

今回新たな支援策としてスタートする
「ペットのために、いまできること。」支援プロジェクトは、
同社製品が購入された際、製品1点につき1円を
被災地のペットと飼い主の復興支援金として、
公的団体などに寄付するという内容だ。

同社はこのプロジェクト開始に向け、
「“Better World for Pets(ペットのためのより良い環境を作る)”を理念に掲げる企業として、今後はペットと飼い主の復興支援に注力していきたい」
とコメントしている。
また、寄付金額や支援対象などの具体的な内容は決定し次第、
公式サイトなどで発表するとしている。

【「ペットのために、いまできること。」支援プロジェクト 概要】

◆実施期間
2011年5月1日~12月末予定

◆実施エリア
全国

◆対象
マース ジャパンの全ペットフードブランド
・ペディグリー
・カルカン ウィスカス
・シーザー
・シーバ
・パーフェクトフィット
・グリニーズ
・ニュートロ
・元気なチャピィ


関連サイト
マース ジャパン 関連プレスリリース




▼「参考になりました~」と思ったら、ポチッとお願いします
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2011年04月22日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

日本最大級のペットイベント「Pet博2011」 

モヒッとねっ!2011年04月21日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


『日本最大級のペットイベント「Pet博2011」 横浜でまもなく開幕!』


まもなく訪れるゴールデンウィークに、
毎年恒例となった国内最大級のペットイベント「Pet博2011」が
神奈川・パシフィコ横浜で開幕する。

1月の幕張会場、2月の上海会場に続き、今年3度目の開催となるこのイベント。
さまざまな犬や猫をはじめ、ウサギなどの動物たちが一堂に会し、
動物たちとふれあえるコーナーやペットグッズの展示・販売をはじめ、
愛犬と参加できる「ワンちゃん大運動会」など、
ペット同伴で楽しめるイベントや催しが目白押しだ。

また、珍しい鳥のサーカスや、
ペットバラエティ番組でおなじみの松本秀樹さんによるトークショーなど、
観て楽しむアトラクションも数多く開催される。

余談だが、記者が以前このイベントを取材した際は、
イグアナを連れた来場者を見かけた。
そのように、普段はあまりお目にかかれない動物たちとふれあえるのも
このイベントの醍醐味なので、動物愛好家はぜひ足を運んでみては?

なお、本イベントは今後、7月の名古屋会場、
9月の大阪会場の開催も決定している。

【Pet博2011 横浜会場 イベント概要】

■日程:5月3日(火・祝)~5日(木・祝)/10:00~17:00(予定)

■会場:パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)

■入場料:大人(中学生以上)/前売1,000円・当日1,200円
     小学生・幼児(4歳以上)/前売500円・当日800円


関連サイト
Pet博2011 公式サイト




▼「参考になりました~」と思ったら、ポチッとお願いします
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2011年04月21日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

被災したペットの消息情報を検索できるサービス

モヒッとねっ!2011年04月18日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


『グーグル、被災したペットの消息情報を検索できるサービスを開始』


グーグルは14日、東日本大震災で失踪したり、
保護されたペットの消息情報を登録・検索できるサービス
「アニマルファインダー」の提供を開始した。

アニマルファインダーは、震災で被災した人の安否情報を検索できるサービス
「パーソンファインダー」のペット版。

「動物を探している」(検索)と
「動物の消息情報を提供する」(登録)に分かれていて、どちらも無料だ。

登録の際には、動物の種類(犬、猫、鳥、その他)、性別、
発見場所または失踪場所、名前や大きさ、毛色や性質、
識別器具などの情報を入力する。
写真のアップロードが必須となっている。

一方、「動物を探している」は、キーワードによる検索システムで、
16日現在、約400件の登録データから調べることができる。

被災したペットの消息情報を登録・検索するサービスとしては、
日本マイクロソフトの「MSN ペットサーチ」があるが、
スピーディに検索して探したい場合は
「アニマルファインダー」のほうが使い勝手がよさそうだ。


関連サイト
アニマルファインダー




▼「参考になりました~」と思ったら、ポチッとお願いします
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2011年04月18日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

わんわんカーニバル2011

モヒッとねっ!2011年04月16日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


『今年は東日本大震災ペット支援イベントとして開催~わんわんカーニバル2011』


代々木公園わんわんカーニバル実行委員会主催で行われる
恒例の「わんわんカーニバル2011」は
今回「東日本大震災ペット支援イベント」に内容を変更して開催される。
来場者からのペット義援金、主催関係者団体からの寄付、
出店社売上の一部は「緊急災害時動物救援本部」を通して被災地に送られる。

主催:"代々木公園わんわんカーニバル実行委員会"
後援:東京都東部公園緑地事務所、渋谷区 
協力:(社)東京都獣医師会渋谷支部、専門学校ビジョナリーアーツ

会場はたくさんのワンちゃん関係のお店が出店する「ケヤキ並木のエリア」、
わんわんふれあいコーナーや
震災対策しつけチャレンジなどが行われる「イベントエリア」、
芸-わん!グランプリのエキジビションや
防災対策セミナーなどを開催する「ステージエリア」、
愛犬と一緒にご飯を食べて一休みできる「ドッグカフェエリア」から構成される。
各コーナーでは下記のイベントが開催される。

<ケヤキ並木エリア>
・援金受付コーナー
 16日(土)17日(日)10:00~16:00
・東京都獣医師会動物健康相談 
 16日(土)17日(日)10:00~16:00
・わんわんショッピングモールin代々木公園
 16日(土)17日(日)10:00~16:00
・プロカメラマンによる愛犬無料撮影コーナー
 16日(土)17日(日)10:00~16:00

<ステージエリア>
・防災対策セミナー&震災対策しつけチャレンジ
 16日(土)17日(日)13:00~14:00
・警察犬デモンストレーション&訓練体験
 16日(土)17日(日)11:00~11:45
・セラピードッグデモンストレーション
 16日(土)14:30~15:15
・芸-わん!グランプリ チャリティーショートエキジビション
 17日(日)14:30~15:15

<イベント広場>
・わんわんふれあいコーナー&震災対策しつけチャレンジ(常設)
 16日(土)17日(日)10:00~16:00
・ドッグカフェ
 16日(土)17日(日)10:00~16:00


東日本震災で復興に向けて動き出した支援活動に
少しでも協力したいという思いと犬を愛する気持ちを持つ人は
参加してみてはどうだろう。


関連サイト
わんわんカーニバル




▼「参考になりました~」と思ったら、ポチッとお願いします
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2011年04月16日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

被災ペットと飼い主を結ぶ「MSN ペットサーチ」

モヒッとねっ!2011年04月15日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


『マイクロソフト 被災ペットと飼い主を結ぶ「MSN ペットサーチ」提供開始』


日本マイクロソフト株式会社は14日、
同社が運営する総合ポータルサイト「MSN」上で、
東日本大震災で被災したペットとその飼い主を支援する
「MSN ペットサーチ」を開始した。

現在被災地でペットの救援活動にあたっている
「緊急災害時動物救援本部」と連携したこのサイトは、
現在保護されているペットの飼い主、
もしくは新しい家族を見つけることを目的とした内容だ。

震災で離れ離れになってしまった愛犬・愛猫を探している飼い主や、
里親として保護犬・保護猫の引き取りを希望する人に向け、
緊急災害時動物救援本部、およびに各自治体・各獣医師会から
投稿された保護ペットの写真と、ペットの特徴や保護場所、
「元の飼い主を探しています」「新しい飼い主を募集しています」といった
ステータスなどの情報を公開する。

自身のペットを発見、もしくは掲載されたペットの引き取り希望の場合は、
同サイトに記載された団体連絡先(メールアドレス)を通じて、
動物を保護している団体などへ連絡を取ることができる。

また、無事家族と再会したり新しい家族が見つかったペットに関しては
「元の飼い主が見つかりました」や「新しい飼い主に引き取られました」と表示、
一定期間サイトで公開を継続し、
閲覧者が各々のペットの状況を経過に応じて確認できる仕組みになっている。

現在はまだベータ版として公開されているため掲載数は少ないが、
同社は今後順次掲載件数を増やす予定だ。
また、対象動物は現在のところ犬・猫のみで、
小動物については検討中としている。


関連サイト
MSN ペットサーチ




▼「参考になりました~」と思ったら、ポチッとお願いします
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2011年04月15日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

夜間のペット販売を禁止する

モヒッとねっ!2011年02月28日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


『政府・民主党が夜間のペット販売を禁止する愛護法改正案を国会提出へ』


ペット税の導入をブチ上げて、すぐに引っ込めた民主党が、
今度はペット販売に関する規制を大幅に強化する内容を盛り込んだ
「動物愛護管理法改正案」を準備していることがわかった。

「午後8時以降、犬や猫など生体の陳列を禁止する」という規制をかけて、
事実上、夜間のペット販売をできないようにするのが主旨。

動物愛護団体などから
「深夜に及ぶ店頭販売が横行しており、生体へのストレス増加につながる」と、
禁止を求める声が相次いだことを受けての対応策という。

ペットの移動販売にも一定の規制をかけるほか、
インターネット販売についても業者と購入者が事前に対面することを義務付ける。

政府・民主党では同法の改正案を2012年の通常国会に提出し、
同年中の施行をめざすとしているが、
予算通過もままならないねじれ国会で、
はたして改正案が成立するかは不透明と言わざるをえない。


▼「参考になりました~」と思ったら、ポチッとお願いします
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2011年02月28日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

人気警察犬、きな子のサイト

モヒッとねっ!2011年02月22日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


『香川県がホームページに人気警察犬「きな子」のサイトを開設』


ドジな見習い警察犬から
晴れて香川県警の嘱託警察犬となった
「きな子」の仕事ぶりを紹介するサイト
「きな子の出勤簿」が開設された。

2002年に丸亀警察犬訓練所で生まれた
ラブラドール・レトリーバーの「きな子」は、
警察犬になるための訓練会に何度もチャンレジしては失敗し、
そのドジぶりがテレビ放映されて一躍人気者となった。
そして今年の1月、
見習いから晴れて香川県警察本部の嘱託警察犬として採用され、
再び大きな話題となったことは記憶に新しい。

そんな全国的に有名な警察犬「きな子」の活躍を紹介するサイト
「きな子の出勤簿」がこのほど開設された。
同サイトは、きな子のプロフィールはもちろん、
きな子の仕事ぶりがわかる「出勤簿」や
子犬時代のかわいい写真が閲覧できる「きな子のアルバム」、
ブログ「きな子の風景」をはじめとするリンク集といった内容で構成されている。
また、YouTubeにアップされた動画も閲覧することができる。

映画『きな子~見習い警察犬の物語~』を見て、
すっかり「きな子」ファンになった人には必見のサイトといえるだろう。


関連サイト
きな子のHP「香川県きな子の出勤簿」


▼「参考になりました~」と思ったら、ポチッとお願いします
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2011年02月22日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

二人羽織で朝食をとるワンコ

モヒッとねっ!2011年02月14日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


『二人羽織で朝食をとるワンコ動画が大人気』


日本でいう二人羽織のかっこうで、
ゴールデン・レトリーバーが朝食をとるオモシロ動画がYouTubeにアップされ、
再生回数が400万回を超える大人気作となっている。

この動画は約1年前にYouTube上で公開されて以来、
その面白さから再生回数を伸ばし、現在ではすでに400万回を超えている。
朝食のテーブルについたゴールデン・レトリーバーのジンジャーちゃんが、
眠い目をこすりながらミルクを飲み、ご飯を食べたりバナナを食べたりする、
いかにも人間くさい姿がなんともユーモラスで笑える。

ジンジャーちゃんの二人羽織の動画はほかにも何作かアップロードされ、
なかには日本人サラリーマンの日常を描いた不思議な作品
(「サラリーマン - The Japanese Businessman!」)もある。

facebook上には女優ジンジャーちゃんのファンページも用意され、
約450人が「いいね!」と言っているほどの人気者だ。


関連サイト
・動画「Breakfast at Ginger's- golden retriever dog eats with hands」
・動画「サラリーマン - The Japanese Businessman!」


▼「参考になりました~」と思ったら、ポチッとお願いします
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2011年02月14日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

猛暑でお散歩が減った?

モヒッとねっ!2011年02月11日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


『猛暑でお散歩が減った? ペット総研、2010年の犬オーナーの生活を調査』


ペットに関するアンケートサイト「ペット総研」は2月7日、
「ペットの通信簿2010 =犬編=」の調査結果を発表した。

犬オーナーを対象にしたこの調査では、
「健康管理」「食事管理」など、
7つのカテゴリーごとに5段階評価で自己採点を行い、
2010年の愛犬との生活を多角的に振り返る総括アンケートが行われた。

その結果によると、8割を超えるオーナーが愛犬の飼育に関して、
おおむね「ちゃんとできた」と回答。なかでも、
「ワクチン接種」などの予防医療や、
食事を適正な量・カロリーで与えるなどの食事管理といった、
「衣食住」などの基本的な項目について「できた」と
自己採点するオーナーが特に多かったという。

逆に、2009年に同様の調査を行った際のデータと比べ、
少々採点が辛くなっている項目は「お散歩・運動」だそうで、
昨年夏の記録的な猛暑の影響か、
「適正量の散歩を行ったか」という問いに
「できた」と回答した人が2%減となった。

個別の項目で注目したいのは、
「定期的に歯みがきをしたか」という設問に対し「はい」と回答したオーナーが、
2009年調査時と比べてほぼ横ばいだった点だ
(2009年:35%→2010年:36%)。
関連商品の発売や歯みがき教室などの
啓蒙活動が活発になっているにもかかわらず、
「愛犬の歯みがき」はまだまだ一般的なものとして受け入れられていないのが
現状のようだ。

同様のことは、
この数年の間に市場が急激に拡大している「ペット保険」などにも言えるようで、
「ペット保険に加入しているか」という問いに
8割以上が「いいえ」と回答している。

「ペット総研」は今回の調査結果について、
2009年の調査データと比べ、全体的にさほど大きな変化がなく、
高い満足度をキープしていることから、
愛犬と幸せな毎日を送っているオーナーが多いのではとコメントしている。

なお、同サイトでは猫オーナーに対しても同様のアンケートを実施しており、
近日その結果を発表する予定だ。


関連サイト
ペット総研 「ペットの通信簿2010 =犬編=」


▼「参考になりました~」と思ったら、ポチッとお願いします
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2011年02月11日☆ワンコニュース

2015年10月末からジョーのTwitterやってます!
【 モヒッとねっ! 】オフィシャルサイト公開までの間、こちらをご覧ください。
https://twitter.com/mo_hit_net


トイプードルブログ・ジョーのモヒッとねっ!は
2011年12月22日をもちまして終了しました。
これまで応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
【 モヒッとねっ! 】最終回のお知らせ


ご用件の方は「ジョーへのメール」よりお願いいたします。

郵便物のなかから子犬が

モヒッとねっ!2011年02月06日☆ワンコニュース
「ワールドペットニュース」より


『職員一同あ然! 郵便物のなかから子犬が…… 米国』


配達途中の郵便物が独りでに動き出し、
ゴトッと床に落ちる――別にこれはホラー映画の1シーンではなく、
アメリカのとある郵便局で起きた本当の話。
動物虐待の容疑で罪に問われている女が起こした珍事とは・・・?

2日付の米ミネアポリスの地元紙「スター・トリビューン」によると、
舞台となったのは市内にあるローリング郵便局。
普段と変わらない1日を過ごすはずだった職員たちが目にしたのは、
前述の通り、独りでに動く謎の小包だった。

床に落ちた箱のなかからは、ゼイゼイとあえぐような音が。
上司の許可を取り付けた女性職員が急いで小包を開けたところ、
出てきたのはなんと、プードル×シュナウザーミックスと見られる、
生後4ヶ月程度の黒い子犬。

箱には数ヶ所空気穴が開けられていたものの、
上から梱包用テープがグルグルに巻きつけられていたため、
ほとんどふさがった状態だったという。

宛先はミネアポリスから2,000キロ以上離れたジョージア州で、
優先郵便指定になっていたとはいえ通常2日はかかる配達の途中に、
食料や水はおろか酸素さえまともにない状態では、
間違いなく命を落としていたものと思われる。

送り主のステイシー・チャンピオン容疑者(39)から
荷物を預かった職員によると、
なかに危険物や生ものなどが入っていないかたずねたところ、
容疑者は「入っていない」と答えたそうだが、
「とてもデリケートなものだから丁寧に扱って」と念押ししたうえ
「変な音がしても気にしないで。オモチャのロボットが入っているだけだから」
と言っていたとか。

小包には
「11歳のお誕生日おめでとう。あなたがいつも欲しがっていたものよ」
とメッセージが書かれていたそうで、
どうやら親戚か知り合いの子供へのプレゼントのつもりだったようだが、
子犬の死体を送りつけられたのでは、受け取る側も迷惑この上ないだろう。

子犬は現在市の動物保護施設に預けられているそうで、
チャンピオン容疑者が所有権を放棄するか、
罪が確定した場合は里親を探すことになる。
今のところ容疑者から「犬を返してほしい」との要請はないが、
かわりに郵送料22ドルの返金を求めているとか。
郵便局側はこれを拒否したそうだが、
いやはや、一体何を考えているのやら・・・。


▼「命を軽く見すぎ!」と思ったら、ポチッとお願いします
数字をクリックするとコメントできるよ → 0トラックバック( )
モヒッとねっ!2011年02月06日☆ワンコニュース
<< « 前ページ  |  次ページ » >>
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前月 翌月

ブックマーク

★日本ドッグマナー協会
人と犬と一般社会との共生のためのドッグマナー
★トイプードル10
トイプードルを飼う前に知ってほしい10項目の知識・心構えを解説
★ペットと泊まれる宿情報
愛犬と一緒に楽しい旅行をするための全国の宿ガイド
★エンゼルフォレスト那須白河
ワンコに優しいワンコのための施設
★PetPress.jp
ペットニュースならペットプレス
★豚組しゃぶ庵
六本木のワンコOK豚しゃぶ店
★さくら亭
裏原宿のワンコOKお好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き屋
★トイプードル
ブログ村トイプードルカテゴリ
◎陸っぱりが行く!!
Holy&Hiroの趣味のブログ
◎ノーリードに関するご意見
ノーリード問題に関するご意見はこちらのメールフォームより
☆アップデート履歴
モヒッとねっ!のアップデート情報

★ジョー・スタイルはここで!

ザ・バーカリー銀座並木通り店

★ジョーが誕生したブリーダーさん

ケイヒンミモト

★カーロ・フォレスタ

ワンコと泊まれる森のホテル:カーロ・フォレスタ

★親兄弟犬の検索SNS・HOUDY

親兄弟犬の検索SNS・HOUDY

★キヤノンプレミアムアーカイブズ写真家たちの日本紀行

写真家たちの日本紀行

★人と写真をつなぐフォトコミュニティPHOTOHITO

PHOTOHITO

★デジカメ写真で自分だけの「写真集」を作ろう

MYBOOK

★ジョーのバナー

ジョーのバナー

バナーでリンクしてくださる方はこちらをご利用ください。

ジョーのプロフィール

cool dog site of the day JAPAN

Cool DOG Site of the Day JAPAN

2009年9月月間ベストサイト受賞!

ショップ・その他

★愛情のこもったフェルトドッグるるさんのフェルトドッグCM

るるさんのフェルトドッグ・ブログへアクセスできます

★るるさん作:ちっちゃいジョー

るるさん作:羊毛ジョー

記事/「 感動的なプレゼント

るるさん作:ミニジョー

記事/「 ちっちゃいジョーがやってきた!

★エアいぬかき

エアいぬかきのページ

エアいぬかき 」動画のページ

★ジョーズ

ジョーズ

なんちゃって映画ポスター

★Holy'sGallery

ホーリーズ・ギャラリー

ホーリーのギャラリーサイト

★その他のフォトページ

その他のフォトページ

その他のフォトページ