goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Life

旅行・グルメ・ペットなどなど、
毎日の生活を幸せにしてくれる出来事を
書き綴っていきたいな。

【ハコヅメ】の【通常点検シーン】で大笑い

2021-07-12 10:02:30 | 日記
夏のドラマが続々とはじまっています。
とりあえず興味のある番組は録画して
そのあと見続けるかどうか決めるのが定番

その中で、久々におなかが痛くなるほど大笑いした番組が登場
【ハコヅメ~たたかう!交番女子~】です

刑事ものって
シリアスにするときはあまりにも過激だったり
ちょっと砕けた感じで軽くするときは
あまりにも変なノリでハチャメチャになったり・・・

刑事ものは大好きなのですが
そういうのがけっこう多くて
観るのがしんどくなるものも結構多いです。
フィクションだからありえない内容でもいいんだけど
あまりにもそれが露骨だったり
現実社会でそれはないやろ!
と思うくらいの職場の描写があるとすごく嫌で・・・

でもこのドラマはそういうのがあまりなくて見やすかったです。

強いて言えば刑事課のほうがちょっと・・・
警官同士のカーチェイスも
ありえへんやろ!とは思ったけど
時間も短かったし
まあここまでなら許せる範囲かな。

それよりも全体的にとても見やすかったです。
重くなりすぎず、それでいて考えることもちゃんと入っています。

戸田恵梨香さんとムロツヨシさんのテンションもいい感じ。
それでいて各シーンの表情がめっちゃいい・・・
お二人とも演技うまいなあと感心しますね。

楽しく見ていましたが・・・
警察での【通常点検】場面で・・・
まさかの大笑いになるとは・・・(笑)

もうめちゃめちゃ笑いましたね~

ああいうバシッと整列している状態で
何かあったときに笑いをこらえるのに必死って・・・

学生時代の授業の時とか
集会のときなんかで
けっこうみんな経験したことあるんじゃないかな。
それを思い出して(笑)

笑いたいけど笑えない。
でもおかしくてたまらない・・・

並んでいる警官たちが
顔をムニムニさせて必死でこらえようとしている感じが絶妙に面白かったなあ

また、そんなときに当てられて
焦っている三浦翔平さんの
「ぷすっ」という笛の音。
どんどん変な音が続いて
最後に戸田さんの
「ポー」
には大爆笑でした

この場面の落ちも・・・(笑)

いやあ。
この場面はめちゃめちゃ面白かったなあ。
最高でした。

こんなにドラマの中で笑い転げたの
いつ以来かなあ・・・
と思うくらい。

こういう笑いは大好きです。

三浦さんは初めだれかわからなかった
結構好きな役者さんです。
山田裕貴さんは
サイコな役が多い感じだけど
この人もとても上手だなあと思いますね。

交番の警官の大変さもよくわかったし
次からがとても楽しみなドラマになりました

ついに挫折・・・

2021-06-08 18:25:00 | 日記
毎日見ていたNHK朝の連続ドラマ【おかえりモネ】。
ついに挫折してしまいました

最近の朝ドラで挫折したのは【なつぞら】以来2回目。

【なつぞら】も
北海道が舞台の時はずっと見ていたけど
舞台が東京に移ってから挫折しちゃいました

今回も
「もう少し・・・」
と思いながら今まで見たけど・・・

ストーリーに抑揚がなく
淡々と物語が進むので
ただぼーっと見ている感じ。

話があまりないのか、進度も遅く感じます。
今から変わっていくんだろうとは思うのですが
次はどうなるんだろう?というワクワク感が全くありません。
私にとってはあまり面白くない、というのが本音です。

出ている役者さんは好きな人が多いんですよね。
内野さん、西島さん、坂口さんはとても好きです。
他の人でも夏木さん、浜野さん、でんでんさんなどなど・・・
主役の清原さんも静の演技が上手だなと思うし
百音の心情の変化などを追いかけているのはわかるのですが・・・

私にとって単純に
【話が面白くない】ということです。

それでも2週間は頑張ってみたんだけどなあ・・・
今から面白くなるかもしれませんが
思い切って見るのをやめることにしました。

仕方ないから次を楽しみに待つことにします。


楽しかった半年間・【おちょやん】最終回

2021-05-14 18:02:36 | 日記
とうとう【おちょやん】が終わってしまいました
なんか・・・さみしい。

前回の【エール】も大好きだったけど
今回の【おちょやん】もとてもよかったです。

初めは
ん~、ちょっと・・・
と思ったのも事実。
ドタバタして早口で・・・
ああいうのはあまり好きじゃなくて。
それに
あまりにもお父さんがダメすぎて・・・

初めの1週間を見たときは
「続けて見るべきか、やめるべきか・・・」
とちょっと葛藤がありました(笑)

でも、出演者はみんな演技がうまいし
とりあえずもう少し見続けてみよう・・・
と決心。

お父さんが出てくるたびに
本当にダメすぎて腹が立ったけど
上手にまとめてくれたのでよかったです。

若村麻由美さんや篠原涼子さんがとてもよかったな
【岡安】チームが最後まで出てくれてうれしかったですね。

栗子さんの花かごは
全く予想してなかったので驚きでしたが
ここの場面もよかったなぁ~。

千代ちゃんの子供のころと
春子ちゃんが同じ役者さんなのは驚いたけど
見事な演技ですね。
全く違う人間になっていました。

どこもよかったけど
ラストに向けての2,3週間は本当に面白かったです
面白いけど泣けて泣けて・・・
毎日笑って泣いてたなあ(笑)

【お父さんはお人好し】チームも
めっちゃおもしろかったです

【エール】を観終わったときは
残念で、もっとしてくれたら・・・
と思っていたのに、今は
【おちょやん】がもっと続いてくれたら・・・
と思っちゃいました(笑)

でもここで終わるのがいいなあと思います!
すごくいい終わり方でした。

おちょやんの舞台での最後の台詞
「生きるっちゅうのはほんまにしんどうて、おもろいなあ!」
この言葉、胸に刺さりました。
ほんと、そうですよね。

「明日もきっと、ええ天気や」
この言葉も大好きです。

半年間、楽しませてもらいました。

次の朝ドラも楽しめたらいいな

つぶやき

2021-04-05 22:34:33 | 日記

今日は・・・愚痴を書きます。

少し前にランチに行った店ですが・・・

モーニングでとても気に入った店です。
だからランチも食べたいなぁ、と思い
ちょうど機会があったので行ってきました

が・・・
モーニングで利用したときとは違い
もうひとつの感じ

原因の一つは店員さん。
朝とは違う人でしたが
この人がなあ・・・

接客自体は別に悪くないのですが
周りを全く見ない人で・・・

自分が持って行くテーブルだけを見るので
そこに注文の品を置いた後帰るとき
全くほかを見ません。

だから
ほかのテーブルの人が食べ終わっていてもわからないし
メニューで注文をしようと思っていても気がつかない。

お客さんがわざわざ立ってレジの方に行き
注文を聞きに来てもらってました。

お客さんが帰ったテーブルに
いつまでもお皿が置いたままだし・・・

とにかく気がつかない人なんです。
ちょっとこれはなあ・・・
と思っちゃいました

モーニングのときの人は
すごく気がつく人で
ランチの時の人のようなことは全くありません。
いつも気持ちよく利用できています。

あまりの差にびっくりでした。

それから・・・
この日特に感じたのは
分煙しているにもかかわらず
煙草のにおいが禁煙の方に充満してきて
くさくてたまりませんでした

せっかく分煙しているのに
換気が悪いから機能してない感じ。

今までは感じたことなかったのになあ・・・
このときよっぽど多くの人が
吸っていたのかな?

そんな気持ちだったので
食事を楽しむ感じになれませんでした。

食事に関しては・・・
モーニングではコスパがよく
おいしいので気に入ってました。
ランチは・・・
まあ普通かな。
モーニングのようなコスパの良さは感じませんでした。

モーニングで気に入っていただけに
すごく期待してたのですが・・・
ちょっとがっかり

ランチで利用することはもうないだろうな。
モーニングもちょっと間を開けようかなあ・・・

久しぶりに

残念な結果になっちゃいました

思い出は美化されやすい?

2021-03-18 18:00:11 | 日記
先日、20年ぶりくらいにあるレストランに行きました。
とてもおいしくてまた行きたいと思っていた店です。
特にサラダがおいしくて

久しぶりに行き、メニューを見ると
ちゃんとそのサラダもありました
今もおすすめメニューなんですね。

【ハンバーグ弁当】を注文。
そのままだとグリーンサラダだったので
料金アップで【カニとフルーツのサラダ】に変更。

ほかには【クロックムッシュ】を注文しました

まずやってきた【クロックムッシュ】
・・・
なんだ?これは・・・

真四角の食パン(サンドイッチ用の薄いパン)が
真っ白なお皿に1枚四つに切って置いてあります。
ほかには何もなし。
これで1000円???

かなりびっくりでした
なんて愛想のない・・・
ただのチーズトーストみたい。
食べるとまあまあおいしかったです。
でも
あまりにも見た目がなあ・・・

料理って味や香りだけでなく
見た目も大事だと思うんだけどなあ・・・

そして【ハンバーグ弁当】
ハンバーグはおいしかったです
でも・・・
楽しみにしていたサラダが・・・

普通だった・・・
前に食べたときは
ドレッシングもオレンジソースだったような気がしたのですが・・・
今回は普通のドレッシングだったし
前に食べたときの感動がありませんでした

う~ん、
前もこれと同じだったのかなあ。
記憶の中で美化されているのかな?

若いときだから
食べるもの何でも感激していたのかな?

いくら考えてもわかるはずはないんですが(笑)
言えることは
前に食べた感動がなかった、ということです。

とても残念でした
すごく好きな店だったのになあ。

もう行くことはないと思います。

昔感激したお店って
また行きたくなるじゃないですか。
でも
こういう思いをするのなら
かえって行かなかった方がよかったのかな。

難しいところですね