goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこと はんこと もげりんちょ

消しゴムはんこと子供の記録

リクエストはんこ受付のお知らせ

2014-03-04 | 消しゴムはんこ
明日、3月5日(水)の10時、リクエストはんこの受付をします。
今回の受付人数は10名です。
今回はちょっと多めですので、もし受付番号が10番になってしまった方は
少しお待ちいただくかもしれません。
それでも大丈夫!という方のご利用をお待ちしております^^;

ちなみに…。
はんこをお作りする順番は、カートの先着順ではなく
リクエストはんこの内容をメールでお返事いただいた順になります。(←説明が難しい…。分かるかな…
早めの順番をご希望される方は予め、はんこをリストアップしておくといいかもしれません^^


10名さまなので、今回はちょっと出遅れても大丈夫かと^^
では、明日お待ちしております♪

moge屋


今日はモゲの誕生日

2014-02-10 | 消しゴムはんこ
今日、2月10日はモゲの8回目の誕生日です。
あのちっこかったモゲがもう8歳、春からは3年生ですよ~!

ちょうど昨日、
「自分の名前の由来」、「赤ちゃんのときの大きさ」、「小さい頃の自分」
この3つを紙にまとめるという宿題があったので、
モゲと一緒にアルバムや母子手帳を見ていました。

私はモゲが生まれてきたあの日の感動を思い出しながら、いろいろと丁寧に話をしていたのですが
本人は全く興味がないようで「説明、長っ!」と言われてしまいました

ま、いいです。今日まで大きな病気や事故もなく元気に育ってくれたのですから!(笑)

そんな訳で、今日は早朝からこんなことしていました。


「遊んでいーい?」
「だーめよ。」

パステルカラーの折り紙を2cmの幅にカット。


「8」はんこ(笑)これを2か所押して…もう分かりますよね。
あれです、輪っかの飾り。


今回はテープのりを使いました。


本当に便利な道具だな~!
水のりだと手が汚れるし、スティックのりだとすぐに乾いちゃう。両面テープみたいにはがさなくていいしね!


で、あっという間に完成!

飾ったところもお見せしたいところですが、オシャレ感が全くない家なのでそこはスルーで(笑)


モゲ、気付いてくれるかな~^^


moge屋情報

本日001番さんのはんこを発送予定です。
ただ今、002番さんのはんこ(1個目)を制作中。
メール、ちょーーっとお待ちください~!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへにほんブログ村

↑それぞれクリックしていただくとmogeに一票入ります。いつも応援ありがとうございます^^

イチゴとくまのはんこ

2014-02-06 | 消しゴムはんこ

いちごをお腹いっぱい食べたいな~のはんこ。

2月といえばイチゴ狩りの季節!
いつもなら南知多でイチゴ狩りして、えびせんべいを試食しまくって(←分かるわ~という方多いはず・笑)
というパターンなのですが、ここ石川にはイチゴ農園があまりないようです。
そうだよね、太陽出ないもんね(笑)
さみしいな~。

***

昨日、今日は全国的に雪のマークをたくさん見かけましたが
小松でもたくさんの雪が降りました。
朝もいつもより早く起きて雪かき!
でも重たい雪ではなく、サラッサラのパウダースノー!
こういう雪は初めてかも♪
そんなわけで雪かき、まだまだ楽しいです(笑)


午後、モゲが学校から帰ってきてから一緒に家の前の広場に行ったのですが
雪はまだサラサラ!
サラサラすぎて雪だるまは作りにくそうでしたが、雪合戦をしたり、
雪を舞い上げてキラキラを楽しんだりと雪国の生活を満喫しております。


大きなつらら!これだけでちょっと感動(笑)

***

先日、初めてモゲと一緒にこのブログを読み返したのですが
小さい頃のモゲメモに大爆笑!
それからというもの、度々「ママ、ブログにこう書いて!「モゲが○○をしました、かわいいね」」とか
この写真撮ってこう書いて!とモゲメモをセルフプロデュースするようになりました

昨日でいえばこんな感じ…

じーちゃんとばーちゃんへ

「うち、こんなに走り回ったよ!」


「雪が長靴に入りそう!」

生後半年から書き続けているモゲメモ。
まさか自分で提案してくる日が来るとは…。
もうすぐ8歳だもんな…。

大事に抱きかかえている雪だるまはベランダに置きました。
日中も太陽が出ることがほとんどないので、「ずっと一緒にいられる」と喜んでいます^^


***

moge屋情報

ただ今001番さんのはんこ(2個目)を制作中。
002番さんに図案の詳細メールをお送りしました。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへにほんブログ村

↑それぞれクリックしていただくとmogeに一票入ります。いつも応援ありがとうございます^^


連絡帳に押すはんこ

2014-02-04 | 消しゴムはんこ

連絡帳用の新しいはんこです。(1.8×2.0)
「み」は「みました」の「み」&「みやの」の「み」です(笑)

***

思い出写真館

鬼のお面を学校で作ったと聞いていたので、それを使って豆まきをしようと考えていたのですが
「お面は明日学校で使うから」と手ぶらで帰ってきました。
それでは豆まきが盛り上がらん!というわけで
モゲに作ってもらったのですが…


鬼の顔、長くね?(笑)

モゲのこだわりは3本の角!
このお面のおかげで楽しく豆まきができました^^

※喜ぶかな~と思って買ってきた鬼のかまぼこですが、一口かじって一言…「苦手」。トホホ…



***

今日の小松の最高気温は2度。昨日との気温差はなんと16度!(私のお天気アプリ情報)
こりゃ風邪ひいちゃうよ!

モゲは相変わらず「ズボンのゴムの部分が気持ち悪い!」と言って、上のパジャマとパンツだけで寝ています
こういう日はちゃんとはいてほしいのだけど…無理だろうな~
ま~いっか。

ほいでは、また!



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへにほんブログ村

↑それぞれクリックしていただくとmogeに一票入ります。いつも応援ありがとうございます^^

週末に作ったはんこと節分切手

2014-02-03 | 消しゴムはんこ
週末に作ったはんこ。


いろいろ詰め合わせはんこ(笑)
ベーグル、りんご、はちみつ、クリームチーズ、シナモン。
私の大好きなベーグルサンドの材料です。


おりがみに並べて押すの久しぶり^^♪


こちらは「体かたすぎ」のはんこ。

モゲがこんな感じ…と言ってはんこを見せたら
「もう少し曲げれるわ!」と怒られましたが…ま、こんな感じです
子供ってみんな体が柔らかいものだと思っていたけど、そうでもないのね…。

***

iPhoneおえかき


「ばぁ!」


ちなみにこの女の子…

ハロウィンのときも猫をビックリさせていました(笑)



***

明日、2月4日(火)の10時、リクエストはんこの受付をします。
今回は2名様です。

moge屋



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへにほんブログ村

↑それぞれクリックしていただくとmogeに一票入ります。いつも応援ありがとうございます^^

歯のラッピングと猫のはんこ

2014-01-31 | 消しゴムはんこ
まずは歯から(笑)

前回の工作が楽しかったので、今回もかきかき、ちょきちょき…。


鳥がくわえた三角の包みの中に歯が入っています。


羽根の部分をハトメで軽くとめて動くようにしました。


完成。これもお弁当箱の中へ…(笑)




今日のはんこ。


「ミーコちゃん、プーコちゃんが重いって言ってるよ!」(仮名)

***

モゲメモ

ちょっと前のモゲメモに…

  話の最後に「ベロベロベー」とつけるのが流行っていた(2日ほどで終了)

  使い方→「寒くないわベロベロベー」

と書きましたが、このベロベロベーの意味が分かりました。

・ベロベロベー = べらぼうめ

Eテレでやっている「はなかっぱ」のがりぞーが使っていたのを真似したそうです。

あ~、べらぼうめか。納得(笑)


・夫とモゲが似ている

夫はモゲより家を早く出るのでいつも先に起こすのですが
昨日は夫を起こしたときとモゲを起こしたときのリアクションが全く一緒で

立ち上がったときに生まれたての小鹿の真似をする…という

何なんだ、この親子


***

今週は更新がんばったぞ!
週末はお休みしますが、ツイッター&instagramは時々動きますので
よかったら見に来てください^^

→ @moge_rin



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへにほんブログ村

↑それぞれクリックしていただくとmogeに一票入ります。いつも応援ありがとうございます^^

抜けた歯をラッピング(笑)

2014-01-30 | 消しゴムはんこ
今日は歯のはんこです。

先日のモゲメモで「2012年11月に抜けた歯が生えてきた」と書きましたが
その抜けた歯を今頃ラッピングです
ラッピング?ま、いいか(笑)


今回の歯のはんこはリボン付き^^

紙に並べて押して、リボンを色鉛筆で色塗り。
これを一つずつ切っていきます。
一緒に写っているのは私のお気に入りのハサミです。
フェリシモのミニハサミなのですが、歯の部分が薄く先端も尖っていてかみ合わせもバッチリ!
一度使ったらもう手放せませんよ~。


切った歯を糸にくっつけてます。
ピンクの封筒に歯が入っているのですが…


こんな感じ。
サイズ比較は人差し指さん。
抜けたあと、すぐにアルコールと水で綺麗に洗っているので
歯はピカピカなのですが、一応歯にはモザイクを(笑)


それをスケスケの封筒に入れておしまい。

今までの歯ラッピングはこちら。

2011.12.24 歯が抜けたときに使うはんこ
2012.4.18 思い出 お出かけ編 2
2012.10.11 上靴のはんこと抜けた3本目の歯

こいつらを入れる可愛い箱を探さないと…と思っていましたが、結局…


モゲが幼稚園のときに使っていたお弁当箱にしまっています。
これも捨てられないしね。ちょうどよかった^^


***

昨日、学校の調理実習で味噌を作ったそうで、小さな容器に入れて持ち帰ってきました。
これを冷蔵庫に入れて時々様子を見ながら育てていくのですが…完成は11月!
まぁ、すぐに出来るものではないけれど何て気の遠い話だ!(笑)

過去に持ち返ったマリーゴールドや、簡単トマト栽培キットなどを
全て枯らしてしまうmoge親子。
ちゃんと味噌が出来るのか今から心配です

最悪の場合は市販の味噌を…




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへにほんブログ村

↑それぞれクリックしていただくとmogeに一票入ります。いつも応援ありがとうございます^^

お名前はんこと10回クイズ

2014-01-29 | 消しゴムはんこ

リスのお名前はんこ。
帽子のポンポンとおそろいにしてみました^^

モゲメモ

モゲに懐かしの10回クイズを出してみたのですが…。
今日は絵にしてみました。

        

もしかしたら、「ひじ」の存在を知らないのかもしれません…


明日は歯のはんこです。
ほいでは、また!

(コメントのお返事、明日書きますね~。)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへにほんブログ村

↑それぞれクリックしていただくとmogeに一票入ります。いつも応援ありがとうございます^^

はんこ練習中…。

2014-01-27 | 消しゴムはんこ
週末に彫ったはんこたち。


鉛筆削りのはんこ。
はんこを彫る練習をしなくてはいけないのに、図案を考えるのに時間がかかってしまい
結局彫り方が雑になってしまいました。
意味がな~い!!

というワケで、図案本からおまるのはんこ。

「あれ?ついてくるよ?」


懐かしいな~^^


こちらは秋田犬のはんこ。


週末、外食をしたときの話。

お会計のとき、レジのご婦人がモゲに「あれ?○○(地名)の子?」と声をかけ、続けて
「私、いつも大きい犬を連れて歩いてるおばさんよ!」と…。

私とモゲ「だれ??」→「あぁ~!!」

その方は、近所でお散歩しているところをよく見かける秋田犬の飼い主さんでした。

私も石川に来たころからその秋田犬がずっと気になっていて
最初は会うたびに「こんにちは」と声をかけていたのですが
いつも素っ気ない感じですーっと通り過ぎてしまうので、最近は会釈だけ…
なんてことをモゲに話したら
「うちにもそんな感じだったけど、聞こえてないのかと思った」と
ずっと挨拶を続けていたそうです。

あ~、それで覚えていてくれたのね!


実際に話してみると、とても気さくな方で
一緒に散歩をしている秋田犬は「あきちゃん」という10歳のとてもおとなしい女の子だそうです。

モゲがずっと挨拶を続けていてくれたおかげで、お知り合いになることができました^^
モゲに感謝!
今度あきちゃんを見かけたら一緒に会いに行こっと♪


のり付き紙テープに押して、オリジナルテープの完成(笑)


甘いもの


動物ビスケット。


モゲメモ(2013クリスマス)

さっき画像の整理をしていたら、クリスマスメモが出てきたので残しておきます^^

昨年のクリスマスはモゲがクリスマスリーダーとなり
私と一緒に買出しや料理をしたり、クリスマス会(家族だけ)の計画を立てたりしました。

ちなみにクリスマス会のプログラムはこんな感じ。

・チケットをクリスマスリーダーに見せて席につく。
 (チケットは事前にモゲが準備しました)

・部屋を暗くして、みんなでツリーを見ながらクリスマスソングを2曲聞く。

・曲を聞き終わったらお子さまシャンパンで乾杯、クラッカーを鳴らす。

・部屋はくらいままでモゲが見たいテレビをつけて(ドラえもんDVD)食事をする。
 ※米を食べるのは禁止

・ママが絵本を読む。

・ゼりーを食べる。(モゲの希望でケーキではなくゼりーに)

おしまい。

ちなみに今年のクリスマスプレゼントは、コインを自動で計算してくれる貯金箱とメイクセット、人体図鑑(←コレ、不評)でした。

***

あら、もうこんな時間!
月曜日ってついボ~っとしてしまうんですよね

ほいでは、また~!



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへにほんブログ村

↑それぞれクリックしていただくとmogeに一票入ります。いつも応援ありがとうございます^^

1ヶ月ぶりの消しゴムはんこ

2014-01-23 | 消しゴムはんこ
きのう1ヶ月ぶりにはんこを彫ったら…


線がガッタガタ!

昨年末は「今がMAXだな!」ってくらいにいい感じに彫れていたのに
1ヶ月彫らないだけでこんなに出来なくなるとは…。
もう7年も続けてるのにな~。なんかショック

線でも丸でもいいから、毎日コツコツ彫っていればよかったな~。
と、後悔しても仕方がないのでまた練習です。

しばらくは気分に関係なく一日一はんこ!
がんばろう。

今日のはんこ。


ニャー!のはんこ。

***

モゲメモ

・話の最後に「ベロベロベー」とつけるのが流行っていた(2日ほどで終了)

 使い方→「寒くないわベロベロベー」

・話を聞くのが面倒になったり、都合が悪くなると白目をむく。

・2012年11月に抜けた歯のところから、ようやく新しい歯が顔を出した!(2014年1月16日)

・「ママ、すごいことできるよ!見てて!」と言って見せてくれたエイリアンごっこ。
 あれです、両袖を前で結んでお腹をビョンビョンさせる、あれ。(説明が下手ですみません)
 いつの時代の子供も好きだな~、と思いながら二人でエイリアンごっこをしました(笑)

・寝る前の儀式(ピッチリ綺麗に布団をかけること)がなくなってホッとしている。(私が)

・次の日に着る服を用意してから寝る。
 

・もうすぐ8歳になりますが、まだ時々「抱っこ!」と言ってくっついてきます。
 「ゆうちゃん、いつまで抱っこするの?」と聞くと「98歳まで!」と即答。
 ママ、もう死んどるわ!


モゲのマイブーム
 お風呂でターザンごっこ、図鑑作り

おまけ

モゲの宿題プリント

何か切ないわ…


甘いもの。


水曜日のアリスのキャンディ。
名古屋の大須を歩いていてたまたま見つけたお店。どんなお店かは知りませんでしたが、行列が出来ていたので
記念に並びました(笑)


80周年記念ビスコ。裏のクマちゃんが可愛いです^^
てか80年も前からあるのか、ビスコ!!


ふなっしープリッツ&グミ。
プリッツ、美味しかったです。
グミは…普通でした^^;


***


「こら、つつかない!」

今日の小松、今朝は雪が積もりましたが、今は青い空が見えています。
明日は気温も上がって暖かい一日になりそうです。

では、また



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへにほんブログ村

↑それぞれクリックしていただくとmogeに一票入ります。いつも応援ありがとうございます^^

雪の日。

2014-01-14 | 消しゴムはんこ
まずは…

ずっと前の消しゴムはんこ

随分前にinstagramにアップした写真です。

「#イヤイヤさん集合」というタグの写真が可愛くて、はんこを作っちゃいました。


「イヤー!」(笑)

#イヤイヤさん集合
リンク貼ってみたけど見えるかなー?
自己主張しているワンちゃんたち、可愛いですよ

***

連休明けの今日は朝からいいお天気です。
遠くにどんより雲も見えないし、外に洗濯物が干せるかも♪と窓を開けると
冷たい風がピューーー!

「寒っ!無理だっ!」

ここは雪国、外に干すのはいい加減あきらめないと…。

***

今日はいいお天気ですが、この3連休はずっと雪でモゲのテンションは


小雨の中、傘をさしながら雪遊び。


「歩くとザクザク音がするよ!」「たのし~!」


雪だるま作りにも挑戦しましたが、雪玉が大きくなりすぎて重ねることが出来ず…

こちらは別の日。

この日のテーマは「探検」。歩いて小学校まで行ってきました。
もちろん探検隊リーダーはモゲ。
返事が小さかったり、モゲより先に行こうとすると怒られます


学校の裏の小さな公園。
手前の亀(ピラルク)と奥のシカ(ちぃかたん)も雪に囲まれ寒そうです。
※( )は名前。11月にモゲが命名。


あれ?
そういえばこの連休中、外でモゲ以外の子供を見なかったぞ?
この辺りの子は雪で遊ばないのかな~?
てかもう見飽きているのかしら…


おまけ


誰も雪を踏んでいない真っ白な空き地に一番乗り!と思ったらすでにたくさんの足跡が…。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへにほんブログ村

↑それぞれクリックしていただくとmogeに一票入ります。いつも応援ありがとうございます^^

今日から普通の日。

2014-01-09 | 消しゴムはんこ
前回出し忘れてしまった新年のご挨拶…


って、今日は9日…

***

年始にinstagramにアップしたかわいい干支モノたち


おみくじ


キャンディー


チョコレート


ゴーフル


アップリケ


CANDY SHOW TIMEのお正月MIX!可愛い^^


今年も可愛いお菓子や雑貨にたくさん出会えますように!(笑)

***

*こやぎのはんこ*のkoyagiさんがmogeレターを紹介してくれました。

こやぎグッズ(5)こやぎ柄切手のオーナメント

褒め言葉てんこ盛りです。すみません、自慢のリンクです(笑)

***

さて、昨日からモゲの学校も始まり普通の毎日が戻ってきました。
長い冬休み明けは学校に行くのを嫌がるかしら?と思っていましたが
外が暗いうちからテキパキと準備をして、いつもより早い時間に家を出発しました(笑)

私もまたリクエストはんこを再開したいな~と考えていますが
かれこれ2週間はんこを彫っていません
ちょっと練習しないとね^^;

石川は今日も朝から雪が降っています。(積もってないけど)
今からスーパーまで歩いて買い物。
寒いな~。
でもがんばって行かねば!

ほいでは、また!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへにほんブログ村

↑それぞれクリックしていただくとmogeに一票入ります。いつも応援ありがとうございます^^

あけましておめでとうございます。

2014-01-07 | 消しゴムはんこ
あけましておめでとうございます、mogeです。
新年1回目の更新ですが、まず…
「クリスマスカウントダウンの続き」


クリスマスまであと、9日。








モゲが学校で作ったクリスマスツリー。













昨年の話は昨年の内にしておくべきだな…すみません。

***

今日は実家のロンくんの話。
昨年の12月18日の早朝にロンが天国に逝きました。
18才と7ヶ月でした。


一回で描けたロンの絵をはんこに。今までで一番可愛く描けました。





18才と7ヶ月…人間の年にすると90才くらいでしょうか。
元々病気をしない元気な子でしたが、ここまで長生きができたのは
両親のおかげだと感謝しています。



人間が大好きで、誰にでもお腹を見せてしっぽフリフリ。
小さかったモゲにもやさしく接してくれました。



今頃は先に天国に行った近所のワンちゃんたちと再会して
一緒にお散歩をしているのかも。
唯一仲の悪かったタロウにバッタリ会ってケンカしてたりして(笑)


ロン、今までありがとう。
またいつか会おう!



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへにほんブログ村

↑それぞれクリックしていただくとmogeに一票入ります。いつも応援ありがとうございます^^

カウントダウンの続き…とmoge屋オープンのお知らせ

2013-12-16 | 消しゴムはんこ
クリスマスカウントダウン…続き

クリスマスまであと…

13日。
陶器の猫ちゃん。上を見上げる猫はオッドアイ。
白猫でオッドアイ…大好きな組み合わせ。


この置物も迷わず購入。

あ、話が逸れた。戻ります…。


あと12日。


この前日、テレビでコアラとカンガルーを見たので…(笑)


不機嫌な猫の天使のはんこでタグ作り。

このタグは…moge屋で使う予定です。





少しですが、moge屋に並べました。
私のお気に入りの図案ばかり。彫りたいものを彫りたいだけ。
モゲ美ちゃんのはんこは自分で使ってよかったので3個も彫ってしまいました(笑)


これ。

ヤギのはんこも2個。
耳の形が少し違います。

***

【moge屋ご利用前に…】

はんこは全部で13個、リクエストはんこの受付は1名さま。
複数購入可です。

可愛い包装はありません。ごめんなさい。

moge屋での販売価格なので、リクエストはんこの料金とは異なります。


ショッププレビュー・・・今から明日の朝9時まで。

ショップオープン・・・明日、12月17日(火)朝10時です。

購入前にmoge屋のサイドメニューの「moge屋のはんこについて」~「ご注文の流れ」をお読みください

***

商品を並べるのも久しぶりなので、いろいろ不安もありますが…。

よろしくお願いします^^

moge屋

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへにほんブログ村

↑それぞれクリックしていただくとmogeに一票入ります。いつも応援ありがとうございます^^

切手交換会

2013-12-10 | 消しゴムはんこ
こんにちは、mogeです。

今日は交換会のお話です。
参加者は…
うめちゃん
木木屋さん
くみちゃん
でこちゃん
とろっちょさん
水葵ねえさん
と私の7人。

この交換会、何がよかったって
アップ方法がインスタグラムに画像をあげて、「いいね」押して…おしまい!(押すのは自由です)

楽!(笑)

みんなベテランさんだから気遣いもなく(私だけ?
私のとんでもない失敗も笑って許してくれました。(本当にごめんなさい!

失敗で変な汗をかきましたが、それ以外は最初から最後まですごく楽しい会でした

***

さて、会の内容ですが
交換するものは「手作りの切手(必ず消しゴムはんこを使うこと)」、テーマは「物語」。
それを人数分作って期日までに参加者に郵送する…というものでした。

テーマが「物語」と聞いて一番に思いついたのがこの本。

「きつねのおきゃくさま」

この大好きな絵本をmoge風にアレンジしてはんこを作りました。

悲しい結末ではなく、みんなの幸せがいつまでも続いて欲しかったな~と…。
私が勝手に考えた、ハッピーエンドの物語。

(本の内容は検索すると色々出てくるので、気になる方は調べてみてください。)

***


この交換会のために新しく購入した切手パンチ。
このサイズのパンチがどこにも売っていなくて探すのに苦労しました(笑)

***

今回の交換会では、誰かが取りまとめたものが届くのではなく、
参加者が1人1人に郵送するという形だったので、みんなの手紙を見るのも楽しみの一つでした。

私の手紙はこちら。


切手交換会なので、使ったのは「ふみの日」切手。
切手と同じ図案のはんこを彫って、宛名の部分に押しました。


「ココからビリビリ開けてね」とミシン目を入れたのですが
あとから聞けば、ほとんどの人が気がついていなかったという残念な結果に
補強のために貼ったマステがミシン目を見えなくしていたのね…。
勉強になりました。(←前向き)


中の包みはカラフルなパラフィン紙。

この中に、切手と解説書とデコちゃんが作ってくれた切手収納用の冊子に貼るmoge作のシールを入れたのですが
そのシールに重大な問題が発覚しまして…

彫り直し。

で…こちら、完成品。

いい感じにまとめることが出来てホッとしました。

お詫びの気持ちを込めて、mogeレターもがんばりました。


まずは今流行りのプラ板。コレに熱を加えると…


ちっちゃくなっちゃった!(古)※サイズ比較は極太人差し指。
コレを…


小さい封筒にペタ。


封筒の余白にはんこをペタ。


次はおまけ作り。


紙にはんこを押しまくり!そしてハサミでカット!


mogeレター作りには欠かせない「かどまるくん」登場。


キラキラの糸を2種類通して、しおりを作りました。


片面が透明な封筒に入れたら、mogeレターの完成!



この片面だけ透明な封筒、いいね~。見つけたらまとめ買いよ!


***

消しゴムはんこを始めたばかりの頃は、交換会っていうのが流行っていて(しかも大規模!)
私もいろんな人のはんこを見てみたいという思いから、積極的に参加していましたが
交換会って色々と大変で(笑)最近は見る専門になっていました。
でも実際にやってみるとやっぱり楽しい!
またみんなで何かやれたらいいな~


おまけ


失敗作で遊ぶモゲ。


あ!交換会のアップ方法が楽!と言っておきながら
ブログの記事にしている私って…
意味がわからん!

***

クリスマスカウントダウン…続き。


クリスマスまで…あと18日。


サンタ模様の猫ちゃんはんこ。


私が3日に1回は食べる駄菓子で…あと16日!

きゃー!今日まだアップしていない!
どうしよう、何にしよう!!


では、また!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへにほんブログ村

↑それぞれクリックしていただくとmogeに一票入ります。いつも応援ありがとうございます^^