goo blog サービス終了のお知らせ 

ねことわたし、ときどき株のはなし

きよちゅうです。ヤプログからgooに来ました。愛猫(くるみ)との日々の出来事や株(初心者)の事を書いているブログです

2020/03/05 今日のくるみ

2020-03-05 10:54:15 | くるみの日常
夜ごはん食べた後は、
キャリーの中で過ごす事が多かったですが、
一昨日から入っていません。
どこにいるかと言うと・・・・・



いました!!
キャリー置いているソファと向かい合わせのソファに!!

このソファはダイニングソファと言って、
L字で使うのですが、使い勝手が悪いため、
向かい合わせにして、ソファの脚も外しています。


この、3ショット。
わざとやんね?くるみちゃん。
しかも、センターですか?



あれ、良い顔やめたの?

昨夜、お腹の毛玉を取っていたら、
手で押さえられて、噛みついてきました。

まぁ、本気噛みではないので、痛くないけど、
爪の方が痛かった。

今、びんびんに伸びているので、
寝てる時に一本ずつ切っているのですが、
なかなか追いつきません。。。

しかも、手足の爪が分かりにくいので、
毎回苦労します。

長毛猫がこんなに苦労するとは思わなかった。
最初の飼い主さんが、ちゃんと育ててくれてたら、
嫌がらない子になってたのかな~って思います。

まぁ、ちゃんと可愛がって育てていたら、
飼育放棄なんてしないか。


2020/03/03 今日のくるみ

2020-03-04 13:15:02 | くるみの日常
食後のまったり時間。
くるみが、ボーっとしてたので撮りましたv
ちょっと、ボーボーですが、気になさらずに(笑)ww
ソファの端がボロボロなのも、気になさらずに(笑)www


あら、こっち向いた。
ママたんの視線感じたの?



毛玉凄くて毎日毛玉を取っていますが、
引っ張られると痛いらしく、嫌がるので、
先の丸い小さなハサミで切っています。

もう、ザクッとね。。。
切っても切っても毛玉がなくならない。

毛玉が出来ないように、ちゃんとブラッシングしてたのにな~
気づいたらあっという間に出来ていました。

昨夜は胸の辺りを重点に取りました。
今夜は胸の下・・・・・お腹辺りの毛玉を取りたい。

抱っこ嫌い。
爪切りも出来ない。
ブラシも嫌がる。

そのくせ寝る時は顔をぴったりくっつけて寝る。
(これで帳消しにされる、苦笑)

せめて、ブラシ大好きな子になってほしいな~
もう、遅いですかね。





2020/02/22 今日のくるみ 今日は猫の日

2020-02-22 15:42:10 | くるみの日常
今日は「ねこの日」
そして今日は血液検査の日💉

大暴れして、大鳴きして、
待合室に戻った所のくるみです。


口開けてはぁはぁしてます。
まぁ、いつもの事ですが今回はちょっと凄かったです

唸ったり、噛んだりはしないんですが、
念の為、カラーを付ける所から始まります。

担当医とスタッフと私で抑えました。
途中から声を出して、
「うぎゃーうぎゃー」と、
全身で嫌がります。

もう、かわいそうになってきました。
待合室で結果を待ってる時も、
口開けてのはぁはぁがおさまりませんでした。

血液検査の結果は良かったです。
特に何も悪い所は見受けられませんでした。

といっても去年のように正常でも、
1週間後に急性膵炎になる事があったので、
結果はあくまでも参考程度に思っています。

来月には7歳になるくるみ。
すでにIBDという病気で薬は手放せないけど、
いつまでも安定して、
いつまでも元気でいてほしい。

今日は猫の日。
世の中の猫ちゃんが、みんな幸せに暮らせますように。祈っています。



2020/02/21 今日のくるみ

2020-02-21 22:44:55 | くるみの日常
明日から3連休です。
そして明日は猫の日です♪
そしてそして明日はワクチンと健診です。
(くるみが、です)

うちの、くるみちゃん。
暴れるというよりクネクネするんです。
クネクネ?うねうね?
とにかく全身でイヤイヤします。

もう、口開けてはぁはぁするぐらいに。
血液検査もするのに今から憂鬱。。。

去年の夏に急性膵炎、急性肝炎、黄疸と病気のオンパレードだったので、
しっかり検査はしたい。うん。

くるみは元々IBDで基礎疾患があるので、
薬は欠かせないけど、
やっぱりステロイドの副作用を心配してしまう。

ほんと、元気いっぱいに見えるんだけどなぁ。



下手なカットで顔の周りが変(笑)