goo blog サービス終了のお知らせ 

顔面神経麻痺のかんさつ日記

突然の顔面神経麻痺でピンチ。
1年分の状況を書きためました。

顔の体温(205日目)

2010-11-07 10:10:18 | 発症半年以降

【主な症状】
・麻痺側下まぶた、動く
・顔の痛み、眉の下
・目の疲れ

秋ですねぇ
朝晩は寒いですけど
昼間はお天気がいいと
本当にお散歩日和です。
うちは山の近くで風が強いので
空気がちょっと冷たいのだけど
本当にいい天気。

今朝起きた時に気付いたのですけど
顔のあたたかさのこと。
最近気にしてなかったから
今の変化じゃないかもしれないけど
麻痺の状態がもっとひどかった頃は
麻痺側の顔って
手で触るとちょっと冷たかったりしたんですね。
正常側と比べて
ひんやりしてたりして。

手で顔のお肉をつまむようにすると
正常側よりも麻痺側のほうが
皮の伸びが悪いというか
もったりして分厚かったりして。
痛みもあったし。

それがですね
今日は顔の表面のあたたかさについては
あまり左右差がないようなのに
気付いたのです。
つまむようにすると
麻痺側は軽く痛いし、厚みが違って感じるけど
表面の体温にあまり差が出なくなったようす。
これって進歩かな。

軽くさわるのは痛くないのですけど
眉の下あたりは
だいたい痛い、です
前にも書いたけど
痛さの具合は、アイメイクが痛い、くらい。
女性の方には分かってもらえると思いますが
ちっちゃいスポンジに柄のついたので
まぶたとかにメイクするのですけどね
これって
みなさんご存じのとおり
ぜんっぜん力入れない作業ですよね。
むしろ、まぶたのような
皮の薄いところで力は入れられないし。
そっとなぞるくらいの力です。
それが、痛いんです。
とくに眉毛の下の骨のくぼみ。

ふだん押したりしないから気付かずに
メイクしてずきんとすると
あぁ、そうか
と思います。
私は正常側の左から先にメイクするので
余計に麻痺側の右が痛い、というのを意識します。
ものすっごい青あざができてたとして
それを押した感じ、くらいの痛さ。

頬骨を下からぐっと押すのも
未だに痛いです。
ここは力を入れると正常でも痛いけど
正常側が3くらいの痛さなら
同じ力で麻痺側は10です。
そんな感じです。

痛みの改善にはずいぶん時間がかかってますけど
つまんだ時のもったり感は
たぶんましになっていると思います。
皮の厚みも左右差が減ったし
伸びの悪い感じも減ったかも。
これははっきりした指標がないし
痛みのように分かりやすい感覚でもないから
ちょっと自信がないけど
少しずつましになってる気はします。

この痛いのも
普段の生活でなにかと気になるポイントです。
いつまで続くものなのか
ちょっと見てやろうと思ってます。
本当に、しぶとくてしつこいですね。
顔面神経麻痺って
一筋縄ではいかないやつです。
いつまでもついてまわります。

そういえば
昨日は夕方から出かけて映画観てきました。
久しぶりに邦画を見ました。
オットのリクエストで
「SP 野望篇」というやつです。
深夜ドラマでやってた時にオットが気にいって見ていて
ドラマで謎だった部分が解き明かされる映画ってことに
なってるそうです。
ドラマは一緒に見てたけど
全部ではないし、ちょっと忘れてたし
ハッキリ言って予備知識は不十分でしたけど
それでも楽しめたので
ドラマを知らなくても見られるかも、です。
というのは
アクション中心だったから。

私はもともとアクション映画とか
あんまり興味ないのですね。
バイオレンス、ホラー、オカルトなんかも
まったく興味なしです。
アクションも、私の偏見かもしれませんけど
ストーリーがアクションありき、な感じで
それはないやろ、みたいな展開だったり
何かと爆発したり
落ちたり割れたり壊れたりするので
(表現が適当ですね
手に汗握るくらい、迫力あればいいのだけど
なんだか、乱暴だな、で終わっちゃうようなのは
楽しめないのですね。

これはアクションが見ものだというので
私にはどうかしらんと思ったのだけど
ほんとに俳優さんが自分でやってるって
先に聞いてから見たので
なかなかすごいなと思いました。
主人公を演じる岡田くんは
壁を走ってましたよ
予告編でもやってます。
いやいや、すごいね。
運動神経がいいって、いいね。
私は自分がどんくさいので
身体能力の高い人、というのは
それだけで尊敬に値します。
いいな、いいな。
ああいう身体能力で飛んだり跳ねたりしたら
どんな感じなのか
体験してみたいです。
つまづいたり、足首ぐねったり
段差を転げ落ちたりする私と一度替わってみてほしい。
絶対に不便だと思う。
そして、彼らは体を自由に操れる分だけ
きっと普段の動きも楽だと思う。

こればっかりは
持って生まれたものだから
練習だけでは追いつけるものではないし
自分の知らない感覚があるんだなと思うと
ちょっとうらやましい。

ひょいって飛ぶと体が軽いのかな。
走ったらぐんぐん加速できるのかな。
バク転なんかすると景色がどう見えるのかな。

そんなことをぼーっと考えながら観てました。
基本、人を羨まないタイプですけど
これだけは、本当にいいなって思います。
お金で手に入らないけど
願えば手に入るなら欲しいもの
それは、高い身体能力。

今日はへったくそヨガをやろう。
自分の体の思い通りにならなさ加減を
思い知るのだけどね。

いつもコメントやメールを
ありがとうございます、元気もらってます
遅れることもありますが
必ずコメント欄で返信し、その際に公開いたします
同症者の方のご質問などもお気軽にどうぞ
公開コメントにしたくない方は:mocomoco76_1★mail.goo.ne.jpも可です
★を@に変えてください
こちらも、遅くなることもありますが、返信します


一人でも多くの方にこの病気の方の気持ちを知ってもらうために
一人でも多くの同じ症状の方が希望を持てますように
いつもoneポチに励まされてます(いつもありがとうございます

にほんブログ村 病気ブログ 感染症・ウイルスの病気へ
にほんブログ村
ブログ村 感染症・ウイルスの病気

 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



[顔面神経麻痺] ブログ村キーワード

 顔面神経麻痺を理解しよう


ブログランキング 

ここでご紹介している症状や処方薬・医師の診断は、あくまでも私個人においてのものです。また、ブックマークなどでご紹介する情報もすべての方に当てはまるものではありません。
診断は信頼できる耳鼻咽喉科・神経内科などの専門医にご相談の上、一日も早く治療に臨まれることをおすすめします。


衣替えします(204日目)

2010-11-06 09:35:24 | 発症半年以降

【主な症状】
・麻痺側の下まぶた動く
・口元いびつ感なし
・顔の痛みなし

さすがに冬らしくなってきました
お天気は良いです。
しばらく衣替えを迷っていたまま
ほったらかしだったので
今日はやろうと思っています。
ニットも活躍中なのに
薄いひらひらの生地のスカートとかも
まだ出たまんまだし。
めんどくさいけど
一気にやってしまおうかな。

うちはオットのほうが服が多いのです。
なぜなら
オットはいらない服を処分できない人だから
私は着なくなったりしたら
思いきって処分できる性質なのだけど
オットは全然だめです。
靴も捨てられないし
なんだかよくわからないごちゃっとしたもの
(オットには何か意味があるらしい)
全部つめこんだ段ボールとかあります。
ねぇ、これ
もう開けずに捨てちゃったほうがいいんじゃないの
って思うのだけど
だめなんだって。

これもこれも
それにこれだってさぁ
要るの?

いや、いらないなぁ

じゃ、捨てたら?

う~ん、一応置いといて

・・・・

「一応」ってなんや。
いっつもオットは
一応置いといて、といいます。
そのまま忘れています。
ずぅっと置いたまま。
で、また聞きます。
ねぇ、これ前置いといてって言ってたけど
絶対使ってないよね
捨ててもいい?

う~ん、一応そのままにしといて

・・・・

だからぁ
「一応」ってなによ。

ちなみにオットはこれを
自分の持ち物に加えて
会社から営業かばんに入ったまま
持ち帰った要らない書類に対してもやります。
持ち出しできないようなのはないから
破ったら捨てられるのだけど
なんかパソコン作業したくて持って帰ってきて
終わったらもういらない
みたいな書類とかそういうのです。

ねぇ、捨ててもいい?

う~ん、ちょっと一応置いといて

・・・・またか

たまに時効だろう、と思うものは
勝手に捨てています
捨てていることに気づいていないから
やっぱり要らないのだと思う。
だってね
カラーボックスって伝わります?
3段くらいの棚です。
ちょうどファイルとかA4サイズのものが
収まる感じのものなのだけど
これがパソコンの横にあるのですね。
パソコン用紙とか
どうしても残しておく書類とか
(福利厚生のなんかの冊子とか)
そういうのを入れてたのだけど
今この3段が全部
私は捨てたいと思っている書類で埋まっています。

お~い、オット
あんまりだよ、たくさん過ぎるよ
ここにあるってこと
わかってないでしょ
自分でここから探し出せないでしょ
重なってたらそのままの状態にしてあるけど
どれがいつのか
もうわかんないでしょ

だ・か・ら
もう捨ててもいいよね

そのうち自分で見てから捨てるから
一応置いといて

きぃぃぃ

衣替えのついでに
ここも片付けたいなぁ。
知らんふりして、捨ててやろうかしらん。
夏から冬のほうが
衣替えはクリーニングが少なくて助かるかも。
ハウスダストで激しく鼻がつまって
顔がぐちゃぐちゃになるので
マスクして衣替え作業、やります


いつもコメントやメールを
ありがとうございます、元気もらってます
遅れることもありますが
必ずコメント欄で返信し、その際に公開いたします
同症者の方のご質問などもお気軽にどうぞ
公開コメントにしたくない方は:mocomoco76_1★mail.goo.ne.jpも可です
★を@に変えてください
こちらも、遅くなることもありますが、返信します


一人でも多くの方にこの病気の方の気持ちを知ってもらうために
一人でも多くの同じ症状の方が希望を持てますように
いつもoneポチに励まされてます(いつもありがとうございます

にほんブログ村 病気ブログ 感染症・ウイルスの病気へ
にほんブログ村
ブログ村 感染症・ウイルスの病気

 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



[顔面神経麻痺] ブログ村キーワード

 顔面神経麻痺を理解しよう


ブログランキング 

ここでご紹介している症状や処方薬・医師の診断は、あくまでも私個人においてのものです。また、ブックマークなどでご紹介する情報もすべての方に当てはまるものではありません。
診断は信頼できる耳鼻咽喉科・神経内科などの専門医にご相談の上、一日も早く治療に臨まれることをおすすめします。


下まぶた、どうにかしたい(203日目)

2010-11-05 18:30:44 | 発症半年以降

【主な症状】
・麻痺側の口元のいびつ感
・正常側にけいれん?
・まばたきは順調

今日もいい天気
すっかり秋晴れです。
空気はちょっと冷たいけど
日向でじぃっとしてると暑いくらい
日差しが暖かいです。
空って本当に季節によって変わりますね。
夏はぐんと高くて青い感じだけど
秋はとたんにひらべったくなる感じ。
小さな雲がきれいに並んだりして。
うろこ雲、でしたっけ。
ひつじ雲?
これって同じものと思ってたのだけど
どうやらひつじ雲のほうが大きいらしいです。
こういうまだらに空に散らばる雲って
とってもキレイですね。
真っ青な空もいいけど
ほんとに秋って感じ。

四季があるっていいなぁ。

今日は久しぶりにお仕事。
間が空くと色々鈍りますね。
今日は目が疲れてしまいました。
それと関係があるのか
なぜか正常側の顔に軽いけいれん

けいれんといっても
ほんとに軽いぴくって感じのものだけど
ほっぺあたりでこそっと。
顔が疲れてるのかな。
正常側はきっと麻痺側の分まで
顔の皮の重さを支えてるから
負担が大きいのだと思います。
思わずさすってしまいました。
麻痺側は逆にけいれんの気配もなく。

まばたきも問題ありません。
ただし
下まぶたの持ち上がるような感じは
ちっともましにはなっていません。
ひどくなっているのかも
自分ではわかりません。
ちょっとした時になるので
自分でビックリします。

ちょっと顔に力が入った時
ちょっと口元を引き締めた時
飴やチョコを口に入れた時
あくびをかみころした時
唇の皮がちょっと剥けて気にしてもごもごした時
歯磨き後のぶくぶくうがいの時・・・

え?これも?
という意外な動きもあったのだけど
今日は忘れてしまいました。
他人の顔に無頓着な他人には
多分気付かれていないかもだけど
目のサイズは約半分になります。

これ、これからどうなるのかな

ただいま再び
次の資格試験に向けてお勉強中です。
ちぃっとも進みません。
しかも
ちぃっとも、出来たという自信が出ません。
大丈夫かしらん。
とにかく、やれることをやったら
後はなるようになる
というのがいつもの私なので
今回もそれでいこうかな。

やるだけやって
流れにまかせます

休んでばっかりの今週だけど
また明日からお休みです

いつもコメントやメールを
ありがとうございます、元気もらってます
遅れることもありますが
必ずコメント欄で返信し、その際に公開いたします
同症者の方のご質問などもお気軽にどうぞ
公開コメントにしたくない方は:mocomoco76_1★mail.goo.ne.jpも可です
★を@に変えてください
こちらも、遅くなることもありますが、返信します


一人でも多くの方にこの病気の方の気持ちを知ってもらうために
一人でも多くの同じ症状の方が希望を持てますように
いつもoneポチに励まされてます(いつもありがとうございます

にほんブログ村 病気ブログ 感染症・ウイルスの病気へ
にほんブログ村
ブログ村 感染症・ウイルスの病気

 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



[顔面神経麻痺] ブログ村キーワード

 顔面神経麻痺を理解しよう


ブログランキング 

ここでご紹介している症状や処方薬・医師の診断は、あくまでも私個人においてのものです。また、ブックマークなどでご紹介する情報もすべての方に当てはまるものではありません。
診断は信頼できる耳鼻咽喉科・神経内科などの専門医にご相談の上、一日も早く治療に臨まれることをおすすめします。


見た目の問題(202日目)

2010-11-04 10:41:30 | 発症半年以降

【主な症状】
・麻痺側の下まぶた、動く
・顔の痛み、軽いが有り
・まばたき弱め?

今日もすごい晴れ
いい天気です。
今週は祝日があったので出勤日が少ない私。
なんだか
自分が仕事を始めたってこと
忘れそうなくらいの出勤日数です。
あらら。
まぁ、体慣らしにはいいですけどね
たまに、無理してでも
元通りのフルタイムで戻れば良かったかな
なんて思うこともあります。
荒療治、ですね。
どっちがいいかやってみないとわかんないですけど。
今は派遣なので
また派遣会社にも先のこと相談してみようと思います。

ご存じの通り
派遣のおかれる環境って変わってきてますから。
事務系の派遣は特に立場が危ういですから。
何か専門的な技術を持たないと
この先やっていくのはやっぱり難しいですね。
なので
スキルを磨きながら仕事をする
というのが必須なんじゃないかなってことで。
先々派遣として働けない日が来るだろうから
それまでの自分の予定を
しっかりしないとなってことで。

いろいろ考えたりしております

さてさて
そんなわけで出勤日数の少ない今週
しばらくタイミングの合わなかった美容院にでも
行ってこようと思います。
鏡ごしに人に見られるのはもう克服したし
前にも行った美容院にしようと思ってます。
話しながらちょっと笑ったりしちゃうと
気になるけど
まぁ人はそれほど気にしてない
ということで。

そうなんですよ、みなさん。
症状のピークだったり
改善の兆候がまだ見られないって方には
当てはまらないかもしれませんが
自分がショックを受けるほどの顔の動きも
人って全然びっくりしないものなんです。
多分、心の中ではあれ?って思ってると思います。
このヒト、変わった動かし方だな
って思ってるかもしれないし
このヒト、変な癖
って思ってるかもしれない。
でも、本当に信じられないくらい
他人って人の顔に無頓着です。
でもだからってそれ以上見ないし。
自分がそうじゃなくて良かった、なんて
ややこしいことも考えてない。
ただ一瞬、???って思ったら
もうどうでもいいみたい。

自分だったらって考えると
もうこの顔面神経麻痺を経験してしまってるので
白紙の気分で考えることはできないけど
人の顔、というのが
触れるのにデリケートな部分であることはわかっていて
あれ?と思うことがあっても
やっぱり見て見ぬふりをするかな。
そして、実際にその場で忘れるかな。
後になって
そういえばあの時のあの人
ここがこうなってた、とか
じっくり思い出すことなんか、ないな。
親しい人ならあるかもしれないけど
例えばちょっと挨拶を交わす程度の人とか
会社で同じ部署だけどプライベートの付き合いは
一切ない人とか
そういうのなら
まぁ、なんかおかしかったけど、まいいか
って感じで「流す」ような気がする。
気にしてもしょうがないし。
本人も気にしてるだろうし。
って感じかも。

これは外で出会った人達が
自分がマスクで隠すほどなのに
なんとも思ってないことを何度か実感したから。
それは症状の程度が良かったんじゃないか?
と思わるかもしれません。
でも実際には
マスクが手放せず、まばたきもできない状態で
じぃぃぃぃっと顔を見られたことはありません。
あからさまに、何?って顔をされたこともありません。
指さされたこともありません。
ただ単に
人は人に興味ないんだ
って本当に思ったんです。
だから気にすることないって思ったんです。

自分に置き換えた場合でも
面と向かってしゃべるのはともかく
歩いていてすれ違う人の顔がどうなってたか
まったく見てません。
電車の中で、ぎゅうぎゅう詰めで目の前にあったら
これもともかく
それ以外でじぃっと顔を見ることはありません。

それになんといっても
身近なところでは義理ママさんです。
月に数回は会いますが
この義理ママさん、ほんっとうに細かいことを
まったく気にしないタイプの方です。
がさつではありません。
でも良い意味で(ですよ)鈍感なというか
どんと構えたところのある人です。
その義理ママさん、私の顔の動きテストが
40点満点中20点台だった時点で
「あら、すっかり治ったじゃない」
と大喜びしてくれました。
点数のことも、自分で感じる違和感のことも
これから可能性のある後遺症のことも
完治しないことも
お話してたけど
それでも彼女の目から見ると
『すっかり』治ってる、のです。

ここが動いてないし
まばたきも止まってるし
と説明したけど
麻痺ピークのまま止まってるのでないから
十分だと言われました。
今は、必死に目を見開いてそれでも
麻痺側の目が閉じてきてることがあるけど
それも
「まぁったく、気にならない」
「治ってるのと同じよ」
と言われました。
気を遣って言ってるのかと思いましたが
どうやら本気みたい。
尺度が違う、というのは
良いことも悪いこともあるけど
自分が気付かない見方も教えてくれます。

こんなに大変なのに
あっさり治ったって言われたくないって
思うこともあったけど
そうか、気にしないのかって思ったら
人に見られることも
大したことないって思えるようになったりして。

考え方って
絶対じゃないから
自由に、都合良く、やっていけば良いのね。
そう、都合良く。

治ってるのと同じ
そう思ったら完治しなくても
それをそれなりに受け止められるかもって
思ったりしました。
でも、諦めないのは別なんだな。
受け止めるのはそこで終わることじゃないからね。

200日経ちますけど
200日も、経ったのかもしれないけど
まぁだ、メンタルでこんなこと言ってますよ。
へたれのきなこさん
不器用なんですね。
そこを都合良く、図太く、やっていこうかな、と。
治ったのと同じ、というの
どこまで当てはまるかわかんないけど
すべての変化は回復、と信じていきたいものです。

いつもコメントやメールを
ありがとうございます、元気もらってます
遅れることもありますが
必ずコメント欄で返信し、その際に公開いたします
同症者の方のご質問などもお気軽にどうぞ
公開コメントにしたくない方は:mocomoco76_1★mail.goo.ne.jpも可です
★を@に変えてください
こちらも、遅くなることもありますが、返信します


一人でも多くの方にこの病気の方の気持ちを知ってもらうために
一人でも多くの同じ症状の方が希望を持てますように
いつもoneポチに励まされてます(いつもありがとうございます

にほんブログ村 病気ブログ 感染症・ウイルスの病気へ
にほんブログ村
ブログ村 感染症・ウイルスの病気

 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



[顔面神経麻痺] ブログ村キーワード

 顔面神経麻痺を理解しよう


ブログランキング 

ここでご紹介している症状や処方薬・医師の診断は、あくまでも私個人においてのものです。また、ブックマークなどでご紹介する情報もすべての方に当てはまるものではありません。
診断は信頼できる耳鼻咽喉科・神経内科などの専門医にご相談の上、一日も早く治療に臨まれることをおすすめします。


冬本番(199日目)

2010-11-01 19:39:34 | 発症半年以降

【主な症状】
・麻痺側のまぶた・・・
・口元のいびつ感
・顔の痛み、軽め

いやいや
すっかり冬です。
11月って本州としては
これから紅葉って感じで秋なんでしょうけど
あまりに寒いので
冬気分になっています。
部屋の中でも結構あったかそうなかっこしてます。
冷やすのがとにかく、やだ。
顔だけでなく
体のいろいろにも悪そうだし。

さてさて
実はぼけぇっとしてて
投稿した記事が予約状態になっていました。
なので
土日分をあとでアップしようと思います。
書いたつもりが今日自分でみたら
更新止まってる・・・
なんとなんと
これが個人的なことだからいいけど
お仕事のミスだったら大変ですねぇ。
私はここにも何度か書きましたけど
ちょっと短気さんなのだそうです。
いや、自覚もあります。
で、そのせいだと思いますが
とってもせっかちさんです。
あわてんぼです。
つまりは、おっちょこちょい、です。

オットにはいい加減あきれられるくらいです。
よくそんな次々思いつくな
と言われたこともあります。
別に思いついてやったんじゃなくて
やりたくないけどなっちゃうんだってば。

やってしまうことはバリエーションが豊富で
自分でも防ぎようがありません。
たまに自分で不思議なのが
目側を誤ること。
出した手が当たるとか
通れるはずが通れないとか
そういうことです。
先日は2日続けて熱い失敗がありました。
ゆで卵を作っていて
くつくつ湧いてる状態で
やっぱりもう一個追加しちゃおうと
横着して後から生卵をお鍋に入れたんですね。
生卵が割れないように
そぉっと入れなくちゃと思った私
がっつり卵を持ったまま
湧いているお湯に指をつけました・・・・

あっちぃ

さらに翌日
えびの天ぷらを作る私。
できるだけおっきく見せようと
さくさくと切れめを入れて
衣もたっぷりつけて
よぉし、まっすぐ揚げてやるぅ
と形にこだわった私。
そぉっと天ぷら油にえびを近づけて
まっすぐ入れるぞぉと意気込んだまま
しっぽを持った指がしゅわ~っと油に・・・・

ぬお!
痛いぞっ

これはもう熱いじゃなくて痛い。
ほんの一瞬、気付かないのですね。
ほんの一瞬、完全に指が揚げ油に入っていました。
真っ赤にはなりましたけど
もちろんからっと揚がったりはしてません。
あぶないあぶない。

まぁそんなわけで
未更新分は
後でリカバリーをいたします。

この寒さを一番感じるのは顔ですよ。
風が強い日々なので
ほっぺがまともに寒い
いっつもストールを顔までぐるぐる巻き。
もちろんマスクもしています。
あの人、寒がりなのかな
って思われてると思います。
どう思われたっていい。
顔は冷やすもんか。

朝起きてすぐの顔を
毎日チェックしてますけど。
やっぱり顔のゆがみというか
そういうの、麻痺側と正常側のバランスが悪いんですね。
ちょっと気になっています。
目の開き具合とか
口元の緊張度とか
そういうのが左右で違っています。
寝ぼけた顔のまま
コンタクトも入っていないので
鏡に顔をド密着で確認します。
思わず、うにうにと顔をほぐします。
誰でも気づくくらいの歪みかどうかは
分かりませんけど
やっぱり顔の筋肉の力の入り具合が違う
ということははっきりわかります。
寝ている時は
おそらく意識して動かさないから
余計に左右の差が出るんだと思います。
普段は自分で気にして
麻痺側の目が閉じないように、とか
口角の高さが違うんじゃないか、とか
すっごく考えているんですね。
たぶん、それが筋肉にも伝わってるはず。

寝てるとそのへん無防備なんだと思います。
どうしても
この顔の感じ、気になります。
洗顔した後のお肌のお手入れの時に
これでもか、というくらいマッサージします。
もんだり、あっためたりすると
ほんとに格段に動かしやすいので
私には合ってるのかも。
血行も良くなるので
悪いことはないはず。

しばらくは
朝から顔の観察を続けるつもりです。

このところ
少し前まであった顔の軽いけいれんが
完全に止まったようです。
気配もありません。
なんの動きもしなくなって
20日くらい経ったかも。
だからなんとなく
もう終わっちゃったのかな、なんて
思ってます。
すくすく回復するのは
本当に終わってしまったのかもしれません。
なんだか
一抹の寂しさがあります。
じりじりと後半治ってきた部分があったけど
これからはどうなるんだろう。

主治医さんは
今よりひどくならないって
後遺症という言葉を使わずに
「違和感」について説明されたけど
今の時点で、まだちょっと懐疑的です。
やっぱり口元のいびつ感は治ってないし
さっき書いた起きぬけの顔の左右差は
前より気になるし。
なんだか
通院が終わっても不安がいっぱいで
卒業式がないまま卒業しちゃったような
練習してないのに本番になっちゃったような
そういう心元ない感じが
まだ続いています。

そういう意味では
なんだか前よりも不安かも

ここんとこその不安がちょっと続いてて
なんだか気分がへこみがちです。
浮いたり沈んだりするきなこのことなので
また勝手に浮き上がるのだと思いますけど
どうにも
大海原に放り出された小舟の気分。
これから、こうしてていいのかしら
どうしましょう、なんて
そういう感じです。

麻痺側下まぶた、なかなかに力強いです

いつもコメントやメールを
ありがとうございます、元気もらってます
遅れることもありますが
必ずコメント欄で返信し、その際に公開いたします
同症者の方のご質問などもお気軽にどうぞ
公開コメントにしたくない方は:mocomoco76_1★mail.goo.ne.jpも可です
★を@に変えてください
こちらも、遅くなることもありますが、返信します


一人でも多くの方にこの病気の方の気持ちを知ってもらうために
一人でも多くの同じ症状の方が希望を持てますように
いつもoneポチに励まされてます(いつもありがとうございます

にほんブログ村 病気ブログ 感染症・ウイルスの病気へ
にほんブログ村
ブログ村 感染症・ウイルスの病気

 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



[顔面神経麻痺] ブログ村キーワード

 顔面神経麻痺を理解しよう


ブログランキング 

ここでご紹介している症状や処方薬・医師の診断は、あくまでも私個人においてのものです。また、ブックマークなどでご紹介する情報もすべての方に当てはまるものではありません。
診断は信頼できる耳鼻咽喉科・神経内科などの専門医にご相談の上、一日も早く治療に臨まれることをおすすめします。