goo blog サービス終了のお知らせ 

顔面神経麻痺のかんさつ日記

突然の顔面神経麻痺でピンチ。
1年分の状況を書きためました。

目の感じ(312日目)

2011-02-22 12:14:02 | 発症半年以降

【主な症状】
・顔の痛みなし
・右目小さくなる
・口元いびつ感減る?

いやいや
ほんっとにいい天気ですね
そろそろ花粉の飛散量が増えているらしいです。
そんなこと
ニュースで言わなくても分かってます。
ええ、私の鼻センサーで
がっつり感知しております。
のランプがすでにのランプに変わっています。
この晴れた空
そしてあたたかい空気
花粉飛んでそぉ・・・

でも
そんなことばっかり言ってられないので
今日はこのあとお買い物に出かけるのですけど。
いやいや
しばらくご無沙汰してしまいました。

今はとにかく
気にし過ぎず、重く考えない
ことを大事にしております。
そのために、この気にしぃのきなこ
毎日しっかりとブログを書くのは大事だと思うのだけど
どうしても
毎日自分の症状に向き合い過ぎてしまって
ちょっと最近それがだめなのかなって
思ったりしてしまいまして。

なので
ここのことを忘れたとか
さぼったとか
手を抜いたとか
そういうのとはちょっと違うのよって
言い訳を今しているところです

顔について
何も気にしない日があってもいい
と思うのだけど
そのためには
日記のネタを考えたりし過ぎると
はまると抜けられなくなる性格の私は
ちょっと重く重く溜まってしまうのですね。

ただ

なんだかんだと言ってますが
結局のところ
顔のことは毎日いやでもついて回ることですね。
当たり前ですけど。

ここんとこ
麻痺側の目の小さくなる感じは
ずぅっと続いておりまして。
これがひどくなってきているのかどうか
比較方法が見つからなくて
あくまでも感覚的なことしかないのでわからないのですけど
とにかく何かと気になっております。

あくび
食事
歯磨き
リップ塗り・・・などなど

日常の動きですから
止めようがなく。
実際に鏡を見ると閉じてるわけではないのだけど
私はもともと目がでっかいのですね。
だからちょっとまぶたが閉じぎみなだけで
かなり左右差が出るように思うわけです。
そして
動くのは下まぶたですから
黒目が下からそっと隠されそうになる、という感じ。
これは視界に影響しますから
気にするなといってもムリな話なのです。

とくに難しいのは
顔を上にあげた状態で口を動かすこと。
顎をあげて偉そうにした感じです。
これだけでも目のサイズは変わりますが
この状態で唇を巻き込むようにすると
目がぐぐっときます。

顎を引き気味にするとましなようです。
ただ顎を引きまくって
胸元を見る感じにしながらの口元動きも
かなりまぶたに来ます。
胸元を見るような動きの時って
なんとなく鼻の下が伸びませんか?
うぐぐってちょっとぶさいくな顔になりませんか?
その状態が目にきます。

こないだちょっと食べ物を胸元にこぼしてしまって
あっ、と思って服を確認した時に
目がぐぐっとなりました。
見えないっつーの

これも何度か書きましたが
あ、まぶたが動いたと思って
もう一度同じ動きを気をつけながらやると
初回よりもましになります。
確実に2回目のほうが目のサイズがまし。
できるなら最初からやれよヽ(`Д´)ノって思います。
ふいに動くのがだめみたいです。
だからといって
わざと何度も変な力の入る動きをしたくないし。
リハビリ指導もないので
自己流で動かすのはちょっとびびってるのです。
でもお風呂であったまった時に
顔にお湯をかけながら
口を軽く動かすとまぶたはなんともありません。
あっためてマッサージ、というのが
この今の症状にとって王道の解決法であることは
どうやら間違いなさそうなのだけど
どうもやっぱり目が変な感じになるのを
じっくり見るのは気持ちがしんどいので
お風呂に入った時しか軽いマッサージはしてません。

うぅん。
すでに300日を超えましたが
まだ変化の余地はあるようです。
変化がどっちに転ぶのか、まだまだわかりませんけども
無理な具合で固まることはない
と信じておりますよ、まだね。

たまぁに
まばたきもなんだか不安な感じがすることがあります。
これも筋肉100%じゃないからしょうがない。

長いねぇ。これ。
ほんの一瞬でがっつり麻痺したくせにね。
治るのどんだけかかるんだよってことだね。
まぁ骨折もなるのは一瞬で治るのに何カ月もかかるんだし
顔だけじゃないか。

ここ最近、花粉やらのこともあって
外出をまとめてするようにしているので
外に出ない日、というのがあるんです。
そのために家の中でごそごそしてるわけですけど
冬だし、と思って
かぎ針編みで遊んでおりました。
ほとんどやったことなかったので
本をにらめっこして力づくでやったんですけど。
四角いモチーフを81枚編んで
(下手くそだから1枚作るのに40分くらいかかる・・・)
9X9の正方形につなげる膝掛けなんか
作ってみました。
初心者がいきなり何やってんの(゜д゜;)
とオットに呆れられながらも
結構でっかいの、できましたよ

また機会があれば載せますね。

で、基本的に飽きっぽくて
集中力のないきなこですけど
珍しく機械作業にむきになってしまい
最後の仕上げの時には徹夜してしまいました


ほんと、締切があるわけでもないのに
何をむきになったんだか。
夜の10時ころから始めて
これは仕上げられるかも、と途中で思って
よぉし一気にやるぞ、と途中で思って
飲みかけの紅茶が冷めちゃうけどもうちょっと、と
さらに途中で思って
もう寝るよぉ、いい加減にしておきなよ
と、のそのそ移動するオットを見もせず見送り
よぉし、出来た
そろそろ深夜2時くらいになっちゃったかな
と思って時計を見たらば・・・

朝の5時半だった

きゃぁぁぁ  Σ(○д○ノ)ノ

ぶっ続け7時間ですよっ
そんなに集中できるんだ、私

まったく休憩とらなかったし。

我ながらむきになる、というのはすごいことだ
と思いましたよ。
そもそも
初心者不器用が数時間で仕上げられるわけないので
深夜に仕上がると思う見込みが甘いのだけど
まさかそんなに時間が経ってるなんてね。

まぁそんなわけで
暇なのか忙しいのかわかんない生活をしております。

またちゃんと書きますからね(*´∀`*)ノ″

 


チョコ食べて乗り切る304日目(304日目)

2011-02-14 10:29:08 | 発症半年以降

【主な症状】
・麻痺側の目が小さくなる
・口元いびつ感
・ほっぺが重い感じ

どんより曇り空です
朝は晴れてたのだけど
今日の天気予報では私の生息エリアでは
降水確率90%だそうです。
なんと
ちなみに降水確率○%っていうのは
なんだか難しい統計で出してるらしいのだけど
たとえば
降水確率30%という予報があったとしたら
その予報が100回出たらそのうち30回は雨が降る
ってことだそうです。
ふうん。
だとしたら
今日の降水確率90%は、ほぼはずれない、わけですね。
たしかにどんよりが重たくなってきたかも。

さて
このところ、寒さがまだまだ厳しいわけですが
私の顔の不具合もまだまだです
これは長く続いていて「もうたくさん
と思ってるせいなのか
なんだかひどくなってさえいるように思います。
目は小さくなるし
鼻の下の筋は麻痺側へ寄っているようだし
なんだか麻痺側のほっぺがどよんと重いし。

なんだよ、なんだよ
もういい加減にしてほしいぞ

と、
思ってしまう・・・

この冬が終わったら、また春が来て
そして発症1年目を迎えます。
半年経ったら治りがほぼ止まるだの
後遺症はひどくはなっても改善はしないだの
良くない情報ばっかり目に入っていた時期がありましたが
今もそれはよく記憶に残っているのだけど
私は身をもって
半年過ぎてからの回復も体験したし
忘れたころに出る共同運動も体験したし(今も)
かならず時間とともに変化は来る
と思うので。

今のこの目が小さくなる感じもきっときっと
改善するものと信じております

きっとそのうち
麻痺のピークの頃の自分のように
今の自分のことを
あの時すごく心配したけど
結局大丈夫だったな、って思えたらいいなって
思っております。

前回の記事にも書いたけど
絶対に、アンバランスは続かない、と思うし
顔でも他の場所でも
完全な元通りじゃなくても
不具合の最も少ない状態に
必ず体が勝手にしてくれると思うので
もう300日も待ってきたけど
まだまだ待とうと思います。

なんだか、304日目って
本当に長い時間がかかってるなぁ

我に返ったきなこなのでした

今日はバレンタインですねぇ。
最近は感謝の気持ちをこめて
お世話になった人にチョコを渡す日、なのですか?
オバサンは告白の日だと思ってましたよ
なんだかミニお歳暮みたいですね。
私は何を隠そう
若かりし頃?に男性にチョコをあげたことが
ほっとんど、ありません。
元彼さんたちにもあげたことありません。
なんでかわかんないけど。
でもオットには結婚前にあげたことがあります。
なぜならオットが甘いもの好きだから。
喜んでくれるの分かってる人には
あげたくなりますねぇ。
結構たくさん入ったのあげたのに
翌日全部食べたよって聞いた時は
ちょっと未来のメタボ疑惑がわきましたけど
去年までは、百貨店とかで試食したり予約したりして
ちょっと凝ったの、あげてたのだけど
今年は家でケーキを焼こうと思います。
午後に焼いて、晩に備えようと思います。
失敗したら載せませんが
うまくできたら後で写真だけアップします。

いつもお世話になっているみなさんに
画像ですけど
バレンタイン、ということで。

いつもコメントやメールを
ありがとうございます、元気もらってます
遅れることもありますが
必ずコメント欄で返信し、その際に公開いたします
同症者の方のご質問などもお気軽にどうぞ
公開コメントにしたくない方は:mocomoco76_1★mail.goo.ne.jpも可です
★を@に変えてください
こちらも、遅くなることもありますが、返信します


一人でも多くの方にこの病気の方の気持ちを知ってもらうために
一人でも多くの同じ症状の方が希望を持てますように
いつもoneポチに励まされてます(いつもありがとうございます

にほんブログ村 病気ブログ 感染症・ウイルスの病気へ
にほんブログ村
ブログ村 感染症・ウイルスの病気

 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



[顔面神経麻痺] ブログ村キーワード

 顔面神経麻痺を理解しよう


ブログランキング 

ここでご紹介している症状や処方薬・医師の診断は、あくまでも私個人においてのものです。また、ブックマークなどでご紹介する情報もすべての方に当てはまるものではありません。
診断は信頼できる耳鼻咽喉科・神経内科などの専門医にご相談の上、一日も早く治療に臨まれることをおすすめします。


にぶい(278日目)

2011-01-19 22:25:15 | 発症半年以降
【主な症状】
・麻痺側が重たい
・麻痺側目が小さくなる
・ほっぺた膨らみ左右差

今日はいい天気です。
意外とあったかい。
すぎ花粉が宿敵の私
そろそろびびっております。
今年はなんか多いらしいですね。
毎年言ってる気がしますけど。
昨日あたりから、お掃除の時に窓全開したら
喉がかゆい感じがしています。
くしゃみも出るし。
やっぱりキタかな。
窓開けるの、そろそろ無理かな。

さて
先日ようやく顎のことを書くブログを分けまして
こちらには
顔のことと日常のつれづれを書くことにしました。
ずっと見てくださってる方もいらっしゃるようなので
(本当にありがとうございます)
顔は顔、顎は顎
ってことで。

また豆まきみたいなこと言ってしまった。

今日は顔がアンバランス!ってくらい
麻痺側がにぶいです。
あからさまに動きがにぶいというか
顔がもったり、した感じ。
麻痺側の目が小さくなる後遺症は
まだ改善の兆しがありません。
このにぶい感じの時は
明らかにいつもより目が小さくなる。
口を動かしたりしなくても
軽く頬あたりの筋肉が動くだけで、うにっ
と下まぶたにきます。
安静時の顔でだいぶ麻痺がわからなくなったのに
これじゃだめじゃん
なんて。
とにかく贅沢は言わない
無理はしないってことで。

今日は気温はそれほどでもなかったのに
やたら足が冷えるので
熱めのお風呂につかってみました。
顔もぐりぐりほぐしてみて。
あんま動きに変化ないけど。
自分できりつけてアルコール解禁したんだけど
こういう時
関係ある?なんて、いちいち気にしてしまったりして。
まぁ解禁といっても
酔っ払うほど飲んでませんけど
体があったまる程度なら
きっと悪くはならない
と思ってます。
気にしすぎが良くないんだからね。

空気の乾燥が激しくて
手足もかさかさです。
今日は手の指が割れちゃいました。
血の巡りよくして
早く治そうっと。

花粉症の皆さん
インフルエンザとのダブルパンチは避けましょうねぇ。

後遺症と慣れ(222日目)

2010-11-24 23:42:47 | 発症半年以降

【主な症状】
・麻痺側のまぶたの動きに慣れ?
・目が疲れる
・顔の痛み軽い

今日はうす曇り      
寒さもなかなか本格化してきました。
去年、ぼろくなったマフラーなんかを
結構思いきって処分したんですけど
おかげでなんだかマフラーやストールの
バリエーションが足りない・・・
ちょっと買いたい気分です。

今日はお仕事帰りに義理ママ邸へ。
おすそ分けをもらって
オットの服やなんかで
置きっぱなしのものを引き取って
その後買い物についていくと
もれなく買い物かごの中身を買ってもらえる
・・・という
贅沢な日でした。
自分なら買わないお肉
買ってもらっちゃいました。

それにしても、寒い

最近空気が乾燥しているせいか
もともと乾燥肌の私
乾燥に弱い、のかもしれませんが
あらゆるダメージが出てきました。
お肌は乾くし、目も乾くし
背中はかゆいし、吹き出物ができるし
なんだか、お肌関連が絶不調です。
かさかさ、かゆかゆ。

目が渇くので、目が充血ぎみ。
最初はまたまばたきが不調なのかと思いましたが
両目とも赤いので、乾燥だと思います。
目がしょぼしょぼしやすい感じ。
喉も朝起きるとひりひりしてたりするので
そろそろ加湿器の登場です。
出してきたものの、まだ稼働してないのだけど。
さらに、おでかけで数種のマスクを使い分ける私
夜寝る時用のマスクもあります。
ガーゼ素材のもので
かなり緩めにフィットするようになっています。
耳にかかるひもも、ぶかぶかってくらいの
ゆるいもので
柔らかい素材でできています。
立って歩くとずれてくるくらいのゆるさ。
でも、寝てるとそのくらいでちょうどいいんです。
掛け布団を口元までかぶって寝た時と
ちょっと感触は似ています。
それほど、うっとうしくありません。
ぶかぶかだから息苦しさもない。
ただ、ちょっとずれやすいのと
日によってあったかい日だと
やっぱり暑いのか、目が覚めると取ってしまってます。
これがあると、喉がましなのか
というと、これが実はよく分かりません。
ただ、冬の寒い時って
布団から出てる顔とか鼻先だけ冷たかったりしませんか。
マンション住まいだと
一軒家よりは断然あったかいのですけど
やっぱり顔ってちょっと冷えたりするので
それも防止したいかな、と思っています。
あったかさは確かに上がります。

ところで
最近、まぶたの余計な動きに対して
ますます慣れを発揮してきている様子。
一番気になって分かりやすいのが
あくびの時の麻痺側の目が小さくなる症状ですが
これ、目を見開きながら
目を下へひっぱるように指で押さえたりすると
ツッパリ感が減るんですけど
最近、手で押さえてないのに
つっぱり感が軽く感じられるようになりました。
治ってる?と思ったのは
完全にぬかよろこびで・・・
動きそのものは、鏡で見るかぎり変わっていません。
慣れる、というなんとも巧妙で分かりにく仕組みによって
気にならなくなってきました。

でも、頭では動きはましになってない
ってはっきりわかってるので
気が楽になったりはしません。
この後遺症の症状はまだまだ観察する予定ですけど
ほんと、全身麻酔やらその他のストレスに
どう反応するのでしょうか。

ここんとこ口腔外科に対しては
すっかり落ち着いています。
もうなるようになれって思っています。
そして、顔の後遺症については
これもある意味、せかせかと細かいことに
気を払う感じではありません。
この、以前にはなかった余計な動きたちとも
共存?しようとしているのか
近い将来すぐ治る、という期待をしていないからなのか
なんだかちょっと前の自分が不思議に思えるくらい
どかっとあぐらで座ったような
妙な落ち着きがあります。
心配はしているんですけどね。
でも、冷静に変化を見ることができる感じ。
きっときっと、諦めずに経過を見ていれば
あ、ましになってる、って長い目で見て
分かる日がくるはずって信じています。

少し前に書いていた
口をすぼめて突き出すようにする
「ちゅーの口」も
どんどんましになっていった過去があるし。
じぃっと見てても何にも変わらないように見えたけど
口がねじったような感じだったのが
だんだんまっすぐに近くなっていきました。
今でも完全なまっすぐじゃないけど
全然、良くなっています。
体ってちゃんと前に進むものです。

そうそう
顔の痛みが今日はましだったのですけど
たまたま正常側の左のまぶたのあたりに
ちょっと吹き出物の小さいのができていて。
お化粧の時にそこに当たったら
見た目にはわからないくらいの小さい吹き出物なのに
痛かったんですね。
鈍いずきんとした痛み。
これ、麻痺側の筋肉が痛い時にちょっと似てます。
できかけの吹き出物をさわってしまった感じと
麻痺側の動きの鈍い筋肉がなまっている時の痛み
これが、良く似ています。

いつまで経っても「痛い」という不快から
逃れられないのはなんだかいやですね。

さて、明日は入院前の最後の平日。
ちょっと用事を色々済ませたいのだけど
何からやろうかしらん。
留守中の家事全般がへたくそなオットのために
買い置きとか、そういうのもしておかないといけないし。
手間がかかるやつめ。
洗濯機も使えないのですよ。
だから、ポストイットみたいのに
①とか②とか書いて
ボタンの横に貼っておかないと
「全自動」洗濯機が使えないのですよ。
そうそう、洗剤の量も知らないからこれも
解説しておかなくては。

前回の入院の時も作ったのだけど
「お留守番のしおり」を作っておこうと思います。
過保護ですね
いや、ほんと普段無頓着な人には
このくらいしないとだめなんです。
今時の平成男子にはいないんじゃないかと思います。
「お留守番のしおり」には
えっと
洗濯の仕方、室内の植物の水やりの具合
ワイシャツはクリーニングにしてもらうとして
その受け取りのこととか(!)
ゴミ袋のありかとか
もろもろの生活消耗品のストックのありかとか
入院中にいちいち聞かれても面倒なことや
面倒がって買ってしまわれるといやなこととか
そういうのを、書き置きしていくわけです。
めんどうくさいでしょ。
ある程度は自分で買ったりしてやり過ごしてもらうけど
晩御飯のおかずの冷凍約2週間分とか。
前は、給食のおばさんみたいにカレーを大量につくって
家中のタッパーを総動員して冷凍庫に入れました。
カレーなら毎日でもいいそうな。

それも明日やらないとな。
なんか、入院自体はもういいんだけど
そういうの、めんどくさいな

いつもコメントやメールを
ありがとうございます、元気もらってます
遅れることもありますが
必ずコメント欄で返信し、その際に公開いたします
同症者の方のご質問などもお気軽にどうぞ
公開コメントにしたくない方は:mocomoco76_1★mail.goo.ne.jpも可です
★を@に変えてください
こちらも、遅くなることもありますが、返信します


一人でも多くの方にこの病気の方の気持ちを知ってもらうために
一人でも多くの同じ症状の方が希望を持てますように
いつもoneポチに励まされてます(いつもありがとうございます

にほんブログ村 病気ブログ 感染症・ウイルスの病気へ
にほんブログ村
ブログ村 感染症・ウイルスの病気

 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



[顔面神経麻痺] ブログ村キーワード

 顔面神経麻痺を理解しよう


ブログランキング 

ここでご紹介している症状や処方薬・医師の診断は、あくまでも私個人においてのものです。また、ブックマークなどでご紹介する情報もすべての方に当てはまるものではありません。
診断は信頼できる耳鼻咽喉科・神経内科などの専門医にご相談の上、一日も早く治療に臨まれることをおすすめします。


なぜだか止まらない(206日目)

2010-11-08 18:41:18 | 発症半年以降

【主な症状】
・麻痺側のまぶたのけいれん
・口元いびつ感は軽い
・顔の厚み?左右差少ない

今日はうす曇りな一日
それでも日が差していて
すっきり秋晴れではないけれど
ほんわり明るい日でした。
寒さもましな様子。
夜になって帰ってきたら
やっぱり風が冷たいなぁ

昨日は夜になってから
義理ママパパとうちの夫婦の4人で
ご飯を食べに行きました
この状況、このメンバー
申し訳ありませんが、ごちそうしてもらいます
義理ママ・パパとも
美味しいもの食べるのを
最上の喜びとしている方々なので
美味しいお店もよくご存じなのですが
それに飽き足らず
新しく開拓をしたい様子です。
そんなわけで
わがオット、色々調べては
行ったことないお店をおすすめ。
要するに自分の行きたいお店なんだけど
今回はこちらで予約しておくことになってたので
ますますオットが張り切って探していました。

まぁ義理ママさんたちのことを考えると
洋食より和食のほうがいいのだけど
和食で美味しいとこ、っていうと
ちょっと敷居が高いようなのになったりするので
そのへんは軽くカジュアルなのが良いとか
わりと条件が難しいのですね。

やっとこれ、というとこに決めて
オットが電話で予約。
決めたよぉと義理ママに電話したところ
「そこ、行ったことある・・・」

オット、キャンセル。
先言えよぉ、とかぶつぶつ言いながら
また調べることしばし

よし、ここならいいやろ
先に聞いてから予約しよか
もしもし、かぁちゃん
○○って店は?
行ったことない?
そしたらもうここで決めるで
え?
狭い店やけど
うん・・・うん・・・
カウンターは?いや?
テーブルか個室のほうが?いい?
そういうのも先言えよぉ
うん・・・うん・・・
いや、美味しいかどうか
俺も行ったことないもん、知らんし
人気やっていうからさ
え?
行ったことないとこがええって言うたやん
うん・・・うん・・・
後でってもう決めな時間ないし
え?
なんでとりあえずやねん
もう決めてしまおうや
ちょっと検討して?
何をやねん、こっちで決めてって言うたやん
検討って何を検討するねんな
あかんって
そんなとこ予約取れるかいな
あぁもう決めるでこっちで
はいはい・・・はいはいは~い

うぷぷ。
基本的に気が長いオット
なのに、義理ママに対しては
よくぶりぶりしています。
うぷぷ

もうきなこ決めてぇ
俺もう考えるのいやや

と言いだす始末。
そんなこと言ったって
食事の好みはオットのほうが知ってるじゃない
ここは?だめなの?

そこは狭いからあかんって

ふぅん、じゃここは?

そこは前に行ったんやって

そっか、じゃこれは?

あぁああ、もうそこでええか
予算より高いけど
めんどくさいから
もうここにしてやるわ

・・・・
ねぇオット
ここにしてやる、の意味がわかりません。
義理ママさんのお財布なのだよ
予算ってのは。

もうええねん
めんどくさいこと言うから
高いのにしたんねん


・・・・ねぇオット
やっぱりわかんないよ、その理屈

とりあえず予約完了。
一個しかないテーブル席が確保できました。
・・・と、心配した義理ママから電話。

もしもし?
どこにするぅじゃないよっ
もう決めたで
うん、テーブルや
文句ないやろ
○○ってとこ、行ってないやろ
うん・・・うん・・・
予算超えてるで
うん・・・なんでって
しゃーないやんけ、いっぱい注文あるねんから
そうや、テーブルやって
おう、ほんじゃな
んあぁ、かぁちゃんめんどくせぇ

うぷぷ。
またもやオットがイライラモード。
珍しい、うぷぷぷ
ちなみに義理ママは
噂のミシェランに3つ星で載ったとこにも
興味津津だったのだそう。
試しにオットが電話してみたのだけど
なんと、電話がつながらなかった
なんてこと。
昔のコンサートチケット取る時みたい。
ただいま大変混みあっています

オットがイライラしたおかげで?
ご飯はとっても美味しかったです
義理ママさんもご機嫌でした。
義理パパさんは一品、苦手なものが出てきて
その時だけ、ぶぅぶぅ言ってましたが
みんな楽しめたようで良かったです。
お酒もまだ絶っておきます、と言って
お茶にしておきました。

さてそんなまだまだしつこい麻痺ですけど
昨日あたりから
ずぅっと麻痺側まぶたのけいれんが止まりません。
けいれんは上まぶたです。
軽くふるふるしていて
客観的にわかるくらい。
動いてる時に横向いたりすると
コンタクトがずずっとずれそうになるくらい
ふるふる動いています。
見た目の動きよりも
私の感じ方のほうが強いようです。
わりと一回が長くって
数分?くらいかも。
いわゆる断続的ってやつです。
止まったと思ってもすぐに動く。
昨日の夜はお食事前から帰るまでの間
今日は朝起きてすぐから
夕方までふるふる。
まぶたがけいれんすると
なんとなく視界も震えて見えるんです。
きもちわるい。

多分、会社の人にも見えてるかも。
あんまり顔を突き合わせる仕事はないのだけど。
これを書いてる今は止まっているようです。
すっごい気になる。

昨日はお食事前に
がんがん動きだしたので
オットに訴えてみました。
オットぉ、めっちゃ動くよ
どれどれ
あぁっ、ほんとだ!
と言ってたので、見た目も分かりやすいらしい。

なかなか治らないんだなぁ。
ちなみにお風呂であっためてみたのだけど
ほとんど効果なし。
入浴中・入浴後・お布団に入るまで
ずぅっと同じ調子でした。
ふるふる、ふるふる。

明日はどうかなぁ


いつもコメントやメールを
ありがとうございます、元気もらってます
遅れることもありますが
必ずコメント欄で返信し、その際に公開いたします
同症者の方のご質問などもお気軽にどうぞ
公開コメントにしたくない方は:mocomoco76_1★mail.goo.ne.jpも可です
★を@に変えてください
こちらも、遅くなることもありますが、返信します


一人でも多くの方にこの病気の方の気持ちを知ってもらうために
一人でも多くの同じ症状の方が希望を持てますように
いつもoneポチに励まされてます(いつもありがとうございます

にほんブログ村 病気ブログ 感染症・ウイルスの病気へ
にほんブログ村
ブログ村 感染症・ウイルスの病気

 人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



[顔面神経麻痺] ブログ村キーワード

 顔面神経麻痺を理解しよう


ブログランキング 

ここでご紹介している症状や処方薬・医師の診断は、あくまでも私個人においてのものです。また、ブックマークなどでご紹介する情報もすべての方に当てはまるものではありません。
診断は信頼できる耳鼻咽喉科・神経内科などの専門医にご相談の上、一日も早く治療に臨まれることをおすすめします。