【主な症状】
・顔の痛みなし
・右目小さくなる
・口元いびつ感減る?
いやいや
ほんっとにいい天気ですね
そろそろ花粉の飛散量が増えているらしいです。
そんなこと
ニュースで言わなくても分かってます。
ええ、私の鼻センサーで
がっつり感知しております。
緑のランプがすでに赤のランプに変わっています。
この晴れた空
そしてあたたかい空気
花粉飛んでそぉ・・・
でも
そんなことばっかり言ってられないので
今日はこのあとお買い物に出かけるのですけど。
いやいや
しばらくご無沙汰してしまいました。
今はとにかく
気にし過ぎず、重く考えない
ことを大事にしております。
そのために、この気にしぃのきなこ
毎日しっかりとブログを書くのは大事だと思うのだけど
どうしても
毎日自分の症状に向き合い過ぎてしまって
ちょっと最近それがだめなのかなって
思ったりしてしまいまして。
なので
ここのことを忘れたとか
さぼったとか
手を抜いたとか
そういうのとはちょっと違うのよって
言い訳を今しているところです
顔について
何も気にしない日があってもいい
と思うのだけど
そのためには
日記のネタを考えたりし過ぎると
はまると抜けられなくなる性格の私は
ちょっと重く重く溜まってしまうのですね。
ただ
なんだかんだと言ってますが
結局のところ
顔のことは毎日いやでもついて回ることですね。
当たり前ですけど。
ここんとこ
麻痺側の目の小さくなる感じは
ずぅっと続いておりまして。
これがひどくなってきているのかどうか
比較方法が見つからなくて
あくまでも感覚的なことしかないのでわからないのですけど
とにかく何かと気になっております。
あくび
食事
歯磨き
リップ塗り・・・などなど
日常の動きですから
止めようがなく。
実際に鏡を見ると閉じてるわけではないのだけど
私はもともと目がでっかいのですね。
だからちょっとまぶたが閉じぎみなだけで
かなり左右差が出るように思うわけです。
そして
動くのは下まぶたですから
黒目が下からそっと隠されそうになる、という感じ。
これは視界に影響しますから
気にするなといってもムリな話なのです。
とくに難しいのは
顔を上にあげた状態で口を動かすこと。
顎をあげて偉そうにした感じです。
これだけでも目のサイズは変わりますが
この状態で唇を巻き込むようにすると
目がぐぐっときます。
顎を引き気味にするとましなようです。
ただ顎を引きまくって
胸元を見る感じにしながらの口元動きも
かなりまぶたに来ます。
胸元を見るような動きの時って
なんとなく鼻の下が伸びませんか?
うぐぐってちょっとぶさいくな顔になりませんか?
その状態が目にきます。
こないだちょっと食べ物を胸元にこぼしてしまって
あっ、と思って服を確認した時に
目がぐぐっとなりました。
見えないっつーの
これも何度か書きましたが
あ、まぶたが動いたと思って
もう一度同じ動きを気をつけながらやると
初回よりもましになります。
確実に2回目のほうが目のサイズがまし。
できるなら最初からやれよヽ(`Д´)ノって思います。
ふいに動くのがだめみたいです。
だからといって
わざと何度も変な力の入る動きをしたくないし。
リハビリ指導もないので
自己流で動かすのはちょっとびびってるのです。
でもお風呂であったまった時に
顔にお湯をかけながら
口を軽く動かすとまぶたはなんともありません。
あっためてマッサージ、というのが
この今の症状にとって王道の解決法であることは
どうやら間違いなさそうなのだけど
どうもやっぱり目が変な感じになるのを
じっくり見るのは気持ちがしんどいので
お風呂に入った時しか軽いマッサージはしてません。
うぅん。
すでに300日を超えましたが
まだ変化の余地はあるようです。
変化がどっちに転ぶのか、まだまだわかりませんけども
無理な具合で固まることはない
と信じておりますよ、まだね。
たまぁに
まばたきもなんだか不安な感じがすることがあります。
これも筋肉100%じゃないからしょうがない。
長いねぇ。これ。
ほんの一瞬でがっつり麻痺したくせにね。
治るのどんだけかかるんだよってことだね。
まぁ骨折もなるのは一瞬で治るのに何カ月もかかるんだし
顔だけじゃないか。
ここ最近、花粉やらのこともあって
外出をまとめてするようにしているので
外に出ない日、というのがあるんです。
そのために家の中でごそごそしてるわけですけど
冬だし、と思って
かぎ針編みで遊んでおりました。
ほとんどやったことなかったので
本をにらめっこして力づくでやったんですけど。
四角いモチーフを81枚編んで
(下手くそだから1枚作るのに40分くらいかかる・・・)
9X9の正方形につなげる膝掛けなんか
作ってみました。
初心者がいきなり何やってんの(゜д゜;)
とオットに呆れられながらも
結構でっかいの、できましたよ
また機会があれば載せますね。
で、基本的に飽きっぽくて
集中力のないきなこですけど
珍しく機械作業にむきになってしまい
最後の仕上げの時には徹夜してしまいました
ほんと、締切があるわけでもないのに
何をむきになったんだか。
夜の10時ころから始めて
これは仕上げられるかも、と途中で思って
よぉし一気にやるぞ、と途中で思って
飲みかけの紅茶が冷めちゃうけどもうちょっと、と
さらに途中で思って
もう寝るよぉ、いい加減にしておきなよ
と、のそのそ移動するオットを見もせず見送り
よぉし、出来た
そろそろ深夜2時くらいになっちゃったかな
と思って時計を見たらば・・・
朝の5時半だった
きゃぁぁぁ Σ(○д○ノ)ノ
ぶっ続け7時間ですよっ
そんなに集中できるんだ、私
まったく休憩とらなかったし。
我ながらむきになる、というのはすごいことだ
と思いましたよ。
そもそも
初心者不器用が数時間で仕上げられるわけないので
深夜に仕上がると思う見込みが甘いのだけど
まさかそんなに時間が経ってるなんてね。
まぁそんなわけで
暇なのか忙しいのかわかんない生活をしております。
またちゃんと書きますからね(*´∀`*)ノ″