goo blog サービス終了のお知らせ 

■■ あれこれ日記+α ■■

モコ(ペキニーズ・♂・6歳)とテン(ダックス・♂・5歳)の何気ない生活を気ままに綴っています。

アフターケアも万全!!

2009-06-05 12:59:34 | 犬日記
先月購入した(過去の記事はこちら)「Mr.Mac」さんの「Doggy Buggy mini」。





ネジの片側を紛失 ← 何処に落としたのかな^_^;



あららっ、持ち上げると、、取れちゃうよ ← 当たり前??

これではバギーが使えないので、、、

メールで、Mr.Macさんに連絡をとり、、、





本日、速達でネジが到着1本でいいのに、2本も。ありがとうございます


☆☆



これで週末のお出かけも大丈夫よかった、よかった


パーツが紛失しても、即対応がしてもらえるので、お値段は高くても末永くバギーが使えるな~と、、、
実感しちゃいました




 ← いつも応援していただきありがとうございます。
★ペキニーズブログに参加しています★


嘔吐・・・・その後、、、、

2009-06-03 16:13:40 | 犬日記
モコさんの連続嘔吐の記事に、ご心配のコメント、メールありがとうございました。
この場を借りて、お礼をさせて頂きます


☆☆



さてさて、、、嘔吐に苦しんだモコさんですが、、、、、

点滴、注射、お薬が効いたのか、、、、、夜中に嘔吐する事もなく!!
大イビキをかいてヘソ天姿で寝ていました(笑



今朝のご飯も拒否する事なく、きれいに完食
嘔吐なし、ウ○チの状態も良いので、、大丈夫でしょうホッと一安心です。


☆☆

昨日、久し振りに一人でお留守番をしたテンさん。

それでは数秒ですが、「お出迎え テンさん編」をどうぞ



ズボンが脱げて、、すごい格好でしょう(笑

モコ兄が大好きなので、、、、、私よりもまずはモコ兄へ直行← 私の立場なし^_^;

蹴られても、威嚇されても、、、吠えられても、、、、無茶苦茶好きなんだろうね~~




 ← いつも応援していただきありがとうございます。
★ペキニーズブログに参加しています★


エリザベスカラー☆簡単装着「動画編」

2009-05-29 16:43:13 | 犬日記


カイカイが酷くなるとエリザベスカラーをするモコさん。
そこで、、楽にエリザベスカラーをする方法をあみだしました(笑

それでは、、、動画でお楽しみください



ねぇ簡単楽々でしょう← 横着とも言いますが^_^;



初めから「輪」にして「スポッ」と頭を入れるだけ、それだけです(笑





あとは、お駄賃にモコさんの大好きな「ボーロ」をあげればOK

これで嫌がらず、楽にエリザベスカラーをする事ができます。
皆様もお試しあれ~~、、って、モコさん限定だね(笑




 ← いつも応援していただきありがとうございます。
★ペキニーズブログに参加しています★


転載記事☆命のバトン

2009-05-28 18:50:19 | 犬日記
セブンセンスの宝物」テンママさんからの転載記事です。

下記の記事を読んで驚きました、と同時にとても恐ろしくなりました。
少しでも協力できたらと思い、記事を転載させて頂きました。


☆☆



昨日、「チャンネル4」のニュースでペットに関するこんなニュースが流れましたので、
記事にしたいと思います。

それは主にノミやチックを退治するとして売られている

それを使った犬や猫が次々と死に至っている
というものです。裏の成分表をみてください、もし、
pyrethrins か pyrethroids
という成分が入っていたら、絶対使わないでください。

この成分はゴキブリ、ネズミを殺す薬に入っているものと同じ成分です。

ニュースでは消費者が苦情をいうサイトにいって、いったいどのくらいの苦情があるのか?をしらべました。
驚いた事にすでに何千匹というペットが亡くなったり、体の皮膚がただれたり、
毛がはえてこなくなったり、
という被害にあってることがわかりました。

日本でもきっとこれらの蚤取りのシャンプーや、蚤取りの薬は発売されてると思います。
絶対つかわないでください。彼等は言葉がはなせません。
私たち飼い主が気をつけて守ってあげるしかないのです。

商品名の一例
Bio Spot Flea and Tick Shampoo
Hartz

以上転載記事


⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂
 
テンママさんの記事よると、

Pyrethrins(ピレトリン)というのは除虫菊の殺虫成分
Pyrethroids (ピレスロイド)は ピレトリン様の数種の殺虫剤だそうです。

多くのペットのオーナー様に読んでもらいたい記事です。
転載にご協力をお願い致します<(_ _)>


※コメント欄はクローズしています。