goo blog サービス終了のお知らせ 

13th Avenue - One and Only -

This is Life Style.

20年前の12月

2024年10月25日 | 20年前の

 

店をDIYで造ると同時にやらなきゃいけなかったのが、取り扱う物が洋服がメインなので、雑誌とかwebでホームページ検索したりで、ブランドなんかに直接電話アタックしての取り扱いの可否を聞く日々。

何件か電話して、話してたらなんだか業界用語的なモノがちょいちょい。分ってるふりして話すオレ。

分かって無くても支障無かったけど、業界用語にはその後数年間は、毎度毎度出て来る度に理解しながら進まなきゃならんかったので、メンドクサかった。相手が変われば出て来る用語も変わるのでマジ大変。

いつくらいからか、分かってるふりもメンドーなので、分からなかったら分からないので教えて下さいなスタイルになりました。

まあ、あの時は素人過ぎたので、隙を見せない様に頑張ってたんだろうな。今になってみればそれはそれで良かったんだと思う。

 

店に置くものは、ハワイと、L.Aに行った時に買って来た物と、スッゲー売れに売れまくったあのアクセサリー、オープンした後に届くアロハシャツくらいしか決まって無くて、あとは電話してオッケーもらったとこの商品が少しづつ増えて行って、その荷物が少しづつ届いて来たりしてた。

あとは資材を色々と買って揃えなきゃも有って、初めて店舗用の資材屋さんが有るなんて事も知ったね。

そんでレジや、ショッピングバック、ハンガーとか色々揃えて行ってた。

そんな12月は、貯めた資金がスッゲー勢いで無くなって行くことに、恐ろしくなってみたりもした時期でも有った。あんま寒くかったけど、少し雪も降ったりしてた事を覚えてる。

 

いよいよ年明けの1/3が近付いて来て、なんとなく自分なりに店の形になって来てた様に思い始めたド年末。

最早、終わり時が無いんだよね。どこまでも造り込んで行きたくなったりとかしてたりも有った。

フィッティングにいよいよ鏡も取り付けた。もちろん鏡もちょっとしたケース用のガラスも、ガラス屋さんに行ってサイズ伝えて切ってもらって来てた。

そう言えばその頃は車はライトバンに乗ってたんだけど、後ろフラットにしたらべニアや長いパイプなんかも詰めてたしで、この為にこれ選んで乗ってたのかな?とか思ったりもしてた。

 

テナント賃貸諸費用+商品+造作資材その他=リアルにスッゲー金額がブッ飛んだ。

もう後戻りできない。

 

隣の店は先にオープンした。

他でカフェやってて、ここではアクセサリーをするってだった。

「洋服屋さんはどこで修行したんですか?」みたいなハナシになった。

「経験?全く無いですよ」それでイイじゃん。

一先ず洋服屋を造る為の経験は凝縮してやったぞ。

 

 

 

 

 

 

 

DAVE AND ANSELL COLLINS - DOUBLE BARREL - *T*O*T*P*1971

 

 

 

クソッタレ!!!ギラギラシテヤレ

 

クダラナイコトイキテルヒマハナイ

 

 

 

web shop↓↓

https://13thavenue.thebase.in/

 

 

 

13th Avenue~十三番街商店

[ADDRESS] 810-0021
   福岡市中央区今泉1-18-20クレスト今泉102


[TEL] 092-781-6286

[OPEN] 13:00-19:00


[HOLIDAY] IRREGULAR

[13th Avenue HP]
http://www.13th-avenue.com/

[13th Avenue web shop]
http://13thavenue.thebase.in/

 

[LUCKY TOWN web shop]
https://luckytown.thebase.in/


[13th records web shop]
13threcords.thebase.in

[FACEBOOK]
www.facebook.com/13th.avenue.faith13/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年前の11月と12月のDIY

2024年10月24日 | 20年前の

 

20年前の11月は色々な手続きを終わらせて、今の物件を正式に借りる事となった。

不動産屋で鍵を受け取って、確かその足でそのまま借りた今の"13th Avenue"に来て、ウッドデッキを上がり、シャッターを開けた。

頭によぎったのは、「いよいよオレの店か~」ってよりも、「どうすんだこれ...」だった。

改めて見てみると、やっぱただの部屋なんだ。アパートのまんま。フローリング有って、壁はクロスで玄関と部屋との間にはしっかりとした扉が付いてた。もちろん下駄箱も有るし、洗濯機の受けも有る。シャッター側のベランダ無くなって、サッシが無くなっただけの状態。ウッドデッキから眺めたら、部屋が有るだけだった。

「フツーに住めるぞコレ...。」それがスタートだった。

 

隣の101は一足先に工事始まってたんだっけな?デザイナーが造るとかなんとかだった。

コッチは店も作った事もないし、大工なんてやった事もない素人。

救いだったのは、ガキの頃に家業を手伝ってた事も有って、工具が何となく少し使えた事だけ。

あとはトレーニングなんてのもその頃は充分やっていたので、体は充分に動いた。

まー資金なんて余分には無いので、やるしかなかった。

DIY SHOPで材料と言う材料を買って、分からないなりに丸鋸も駆使しながら、何とかかんとかやるしかなかった。壁にボード打ったり、カウンターを骨組みから作ったり、ハンガーラックをパイプで作ったり、床にタイルや壁に色塗ったり、とにかく時間をフルに使って毎日作り続けた。確か3時間くらいしか寝て無かったんじゃないかったかな。

やってて分かったのは、分からないなりに毎日やらないといけないのでやっていると、脳がだんだん慣れて来てやれる事は増えるし、なにより平面がどうやったら立体と出来るのかってのが、閃くように出来るようになったりもするし、結局必要に駆られれば何とかなるもんだと言う事だった。

まあ素人なのはなんも変わらなかったけど。

 

でも年明けて1/3がオープンの日と決めていたので、とにかくガムシャラにやるだけだった。

 

 

 

Anarexol Dub – Eek-A-Mouse – Reggae

 

 

クソッタレ!!!ギラギラシテヤレ

 

クダラナイコトイキテルヒマハナイ

 

 

 

web shop↓↓

https://13thavenue.thebase.in/

 

 

 

13th Avenue~十三番街商店

[ADDRESS] 810-0021
   福岡市中央区今泉1-18-20クレスト今泉102


[TEL] 092-781-6286

[OPEN] 13:00-19:00


[HOLIDAY] IRREGULAR

[13th Avenue HP]
http://www.13th-avenue.com/

[13th Avenue web shop]
http://13thavenue.thebase.in/

 

[LUCKY TOWN web shop]
https://luckytown.thebase.in/


[13th records web shop]
13threcords.thebase.in

[FACEBOOK]
www.facebook.com/13th.avenue.faith13/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年前のその前

2024年10月21日 | 20年前の

 

独立しようといつくらいから思ってたのか?強く意識し始めたのって20代後半になってから。

あんまりもう記憶ないけど25~26歳の頃はわりとブラブラしてて、それまでの憑き物が落ちた様な自由な生活をしてて、国内を旅したり、初めてタイにも行った。旅の中でヒーローに初めて会ったり、タイのマーケットでこれって商売出来るのかな?とか考えたりとか、なんかちょっと思考が変わり始めていた。

その1年後くらいだっけな?ズルズルとやっていたバンドとかの活動もキッパリ辞めて、余計に漠然とだけど独立してみたいなって考え始めて、とにかく何か出来ないかなって考える様になってた。

時代の良さも有って、音楽とファッション、そして付随するカルチャーとかってスッゲー好きだったんで、本当に色々目にしたり吸収したりして、知らず知らずの内に自分の中に情報も含めて蓄積もして行ってた。

 

実は他のことも考えてたんだ。他の形での店のオープン。

マジで超考えてて、本当にやろうと考えてた。まあ、それもまた素人なのにね、なんだけど。

で、結局そう考えてて、物件も探したりしてたんだけど、イマイチ踏ん切りもつかない日々を過ごしてて。

そんなとこに「死」を意識する様になる出来事が有ったってハナシ。

 

 

 

 

Roaring Dubwise

 

 

 

クソッタレ!!!ギラギラシテヤレ

 

クダラナイコトイキテルヒマハナイ

 

 

 

web shop↓↓

https://13thavenue.thebase.in/

 

 

 

13th Avenue~十三番街商店

[ADDRESS] 810-0021
   福岡市中央区今泉1-18-20クレスト今泉102


[TEL] 092-781-6286

[OPEN] 13:00-19:00


[HOLIDAY] IRREGULAR

[13th Avenue HP]
http://www.13th-avenue.com/

[13th Avenue web shop]
http://13thavenue.thebase.in/

 

[LUCKY TOWN web shop]
https://luckytown.thebase.in/


[13th records web shop]
13threcords.thebase.in

[FACEBOOK]
www.facebook.com/13th.avenue.faith13/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年前の6月から10月

2024年10月20日 | 20年前の

 

21年前の10月に「独立して店を持つぞ」と決めて、そこから「さあ、どうするかな?」と。

でもやると決めたから、必ずやる。

洋服屋をやってるトモダチもいない。ましてや独立して何かをやってるなんてトモダチもいない。この環境が素晴らしく良かったんだと思う。

その他の周りの人々になんてもちろん相談なんてしない。元々大事な事は相談しないし、話さない。決めて決まってはじめて話す。

店をオープンする為の資金は、いつか何かで独立する時にと考えて貯めていた。

 

あのアルバムのアナログ盤のあの曲の副題"13th Avenue"が屋号に欲しいなと思った。

20年前の7月に直接会った時に話してヒーローから授かった。

"No.13"を手に入れた。最強だ。

8月にはアロハをはじめる事となる切っ掛けになる人と、旅先で出会った。

別なヒーローからのキーワード「ローズボールへ行ってみな」のアドバイスで、9月にはL.Aに、そしてローズボールへ行った。6月にハワイに行って感触は掴んでいたので、なんとかなった。海外なんてそれまでにタイに2度行ったことが有るだけだった。海外でレンタカーなんて初めてだったよ。

10月にツアーで来ていたヒーローに、「ローズボールに行って来た」と伝えた。店をやると決めて進んでいた自分自身の励みにもなった。ヒーローは、「店をやる気なら、やった方がいいよ」と言ってくれた。

「洋服屋をやる」と決めてからは、自然と用意された道を進んで行っただけなのかもしれない。動くことによって、コアが確実に少しづつだけど形成されていった。

何の経験もない、全くの素人。独立開業なんて余計にリスキー過ぎる。

でもやると決めてからは道が有った。

「死」を意識したことで、動き始めた。

 

 

 

 

 

 

Blundetto x Liam Bailey - Stand Alone (Visualizer)

 

 

 

クソッタレ!!!ギラギラシテヤレ

 

クダラナイコトイキテルヒマハナイ

 

 

 

web shop↓↓

https://13thavenue.thebase.in/

 

 

 

13th Avenue~十三番街商店

[ADDRESS] 810-0021
   福岡市中央区今泉1-18-20クレスト今泉102


[TEL] 092-781-6286

[OPEN] 13:00-19:00


[HOLIDAY] IRREGULAR

[13th Avenue HP]
http://www.13th-avenue.com/

[13th Avenue web shop]
http://13thavenue.thebase.in/

 

[LUCKY TOWN web shop]
https://luckytown.thebase.in/


[13th records web shop]
13threcords.thebase.in

[FACEBOOK]
www.facebook.com/13th.avenue.faith13/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年前の10月と21年前の10月と「死んだらなんもできないじゃん」

2024年10月19日 | 20年前の

 

店を借りる申し込みをしてみた。

契約まで時間掛かった。

なぜなら素人だし、なんの肩書もないし、信用性が全く無い。

あとは101と102をぶち抜いて使いたいなんて申し込みが有って、それがどうなるかの待ちも有った。

小さい箱だしで、当時としてははじめの保証料とかが現実的な金額だったので、ハードルがその分低く感じていたな。

他にも色々有って、手続きに時間が掛かったのだけど、いざ借りると決まると、やっぱビビったな。

もちろん不動産屋に行く時は、今じゃ全く考えられないけどスーツにネクタイだったね。

 

その頃って何を扱うも、何を売るもあんま決まって無かった。なんかうっすらとは頭に有った。

でもこの1年前の10月には店をやると決めていた。オレは絶対に店をやると決めていた。

その前の9月に「死」を強く意識する事になる出来事が有った。

そう、と有る切っ掛けで「目が覚めた」

それまでずっと独立したい願望は有った。

誰でも考えてる様に、今の自分じゃない自分になりたいとかの思いも強かった。

だがどうして良いのか分からなかった。

何をしたいのかも分からなかった。

今思えば、何の覚悟も無かっただけだった。

しかし「死んだらなんもできないじゃん」

強烈に意識した「死」

自分の中のデッカイ切っ掛けだった。

あの時に完全に「スイッチが入ったあの感じ」

その自分の中の流れが行動へと移させた。

1年間少しづつ準備した。ハワイで感触を掴んだ。そしてL.Aにも行った。アロハを始めることになる切っ掛けとなる出会いも有った。

いまでもたまに何かの時に頭をよぎるキーワード。

「死んだらなんもできないじゃん」

 

 

Lee Perry & Mad Professor - Mad Man Dubwise

 

 

 

クソッタレ!!!ギラギラシテヤレ

 

クダラナイコトイキテルヒマハナイ

 

 

 

web shop↓↓

https://13thavenue.thebase.in/

 

 

 

13th Avenue~十三番街商店

[ADDRESS] 810-0021
   福岡市中央区今泉1-18-20クレスト今泉102


[TEL] 092-781-6286

[OPEN] 13:00-19:00


[HOLIDAY] IRREGULAR

[13th Avenue HP]
http://www.13th-avenue.com/

[13th Avenue web shop]
http://13thavenue.thebase.in/

 

[LUCKY TOWN web shop]
https://luckytown.thebase.in/


[13th records web shop]
13threcords.thebase.in

[FACEBOOK]
www.facebook.com/13th.avenue.faith13/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年前の10月

2024年10月06日 | 20年前の

 

20年前の10月はアメリカ行っての買い付けから帰って来て、さあ店を探さなきゃってなってた時。

チャリで空き物件ないかなーって周ってた。

立地とかやっぱ考えてたし、なにより家賃だ。

良い物件ってことは家賃もそれなりにする。

広さは求めて無くて、とにかくオープン出来たら良いなと。

そんで周って行きついた場所が今の13th Avenue。

まだアパートで、人も住んでた。

もうウッドデッキは出来てて、101と102がテナント募集になってた。

でも103~107はベランダ付きのアパート。

不動産屋に電話して聞いてみたら、どうやら101と102は実験的に先にテナント貸しにして、その半年後には同じようにウッドデッキにして店になるって言ってて、最終的に2階も全部店になるって話だった。

あー、てことはビルが横になってるだけってことかーって頭で想像した。

周りに全然店も無いし、まだ薄暗い通りだったけど、ここの建物は前からそんなに悪いイメージ無かったし、何より初めて店になる場所って何か良いじゃん。

申し込んでみる事にした。

 

そんな10月はまだまだ全然素人だし、何者でも無かった。

ハッキリ言って、なんの経験も全く無かった。

テナント募集に申し込むなんてのも初めて。

でもオレは洋服屋をやるんだって決めてた。

何をどう扱うかも全くゼロで、どちらかと言うとマイナスからスタートみたいな状況。

何も分からないってスゴイ。

でも名刺だけは作っていた。もちろん"13th Avenue"でね。

全くの素人。

それが20年前の10月のこと。

 

 

 

 

 

 

Guns of Brixton

 

 

クソッタレ!!!ギラギラシテヤレ

 

クダラナイコトイキテルヒマハナイ

 

 

 

web shop↓↓

https://13thavenue.thebase.in/

 

 

 

13th Avenue~十三番街商店

[ADDRESS] 810-0021
   福岡市中央区今泉1-18-20クレスト今泉102


[TEL] 092-781-6286

[OPEN] 13:00-19:00


[HOLIDAY] IRREGULAR

[13th Avenue HP]
http://www.13th-avenue.com/

[13th Avenue web shop]
http://13thavenue.thebase.in/

 

[LUCKY TOWN web shop]
https://luckytown.thebase.in/


[13th records web shop]
13threcords.thebase.in

[FACEBOOK]
www.facebook.com/13th.avenue.faith13/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年前の9月

2024年09月30日 | 20年前の

 

店います。日々います。

3月末くらいまでは結構います。

 

この時期が来ると、はじめて店を借りるってなった時の事を思い出す。

契約したのが11月。その前の9月には買い付けな感じでL.Aに行った。

初めて行ったL.Aは、凄く刺激的だった。

ハッキリ言って右も左も分からなかったし、地図とカンが頼りだった。なんとかなった。

毎日レンタカーで移動して、モーテルなんかは部屋開いてますか?なノリだった。

色んなとこ行って、色々吸収した。うわー!スゴ―!なんてことがいっぱい有った。

全部良かった。好きな物や好きな事だらけだった。

 

今の店を借りる直前のハナシ。

全くのド素人。経験なんかありゃしない。

好きと言うだけでなんとかなった気がする。

好きな事をずーっと好きでいたからってことも大きかったと思う。

L.A行って良かった。

 

自分が良いと言う物を提案して行きたい。

自分が良いと思って生み出すものを提案して行きたい。

表現として曲を作って、アルバム作って、シングルカットしてってな感覚で13th Avenueはやってる。

あくまでも自分たち自身でって感じ。

13th Avenueってずっとそうやって行きたいな。

 

 

 

 

 

Farmers Market Hawaii - Humble Soul - Pakalolo Sweet

 

 

 

クソッタレ!!!ギラギラシテヤレ

 

クダラナイコトイキテルヒマハナイ

 

 

 

web shop↓↓

https://13thavenue.thebase.in/

 

 

 

13th Avenue~十三番街商店

[ADDRESS] 810-0021
   福岡市中央区今泉1-18-20クレスト今泉102


[TEL] 092-781-6286

[OPEN] 13:00-19:00


[HOLIDAY] IRREGULAR

[13th Avenue HP]
http://www.13th-avenue.com/

[13th Avenue web shop]
http://13thavenue.thebase.in/

 

[LUCKY TOWN web shop]
https://luckytown.thebase.in/


[13th records web shop]
13threcords.thebase.in

[FACEBOOK]
www.facebook.com/13th.avenue.faith13/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする