goo blog サービス終了のお知らせ 

せんちゃんのお部屋

時々ですが更新をしてますから又の訪問お待ちしています。

元禄寿司本店で御寿司

2006年11月19日 | 日記帳
大阪オートガスで満タンに補給を済ませてから再出発先近くのパーキングに車を置き、布施戎神社のだんじりを見ながら商店街を歩き、
元禄寿司本店で寿司6皿をたべた後「実演手打ちうどん杵屋」が食べたかったからうどん大盛りを注文して食べたが、やはり麺が吸い込めない。
10分以上前にゆでた麺のような気がした。
(ちょっと実演のお店なのになんて)

純喫茶「シャタン」で

2006年11月19日 | 日記帳
11月19日
朝6時から開店していると言う「純喫茶シャタン」コーヒーをすすりながら手持ち無沙汰の女主人さんこの店開店してから35年順調だったんだけれど平成3年からはどんどんと客足が少なくなり赤字が多いのよと悔やんでいた。
椅子は金華山で張られてる、テーブルも磨きこまれている。
でも女主人家族も居ないと言っていたから数年後には閉店の紙が貼られるのかなと思うと寂しくなった。
どんどんコンビニが出来、自動販売機で飲料水が売られ手軽になったけれど椅子に腰掛けゆっくりと茶を楽しむ人がどんどん居なくなってきてる。

大阪での夕食は

2006年11月18日 | 日記帳
徳島インター⇒鴨島から国道192号を西に走り山川から山道に途中タバコ屋のおばちゃんに尋ね目的の会場に
午後美郷⇒鳴門⇒神戸⇒大阪到着したが、ホテルへ入る前周回をしながら夕食の店を探した。やはりラーメンが気になり
ラーメン専門店「はまや」に入った麺の上のチャーシューはものすごく柔らかく美味しかった。
宿泊

飲酒しての運転は危険

2006年11月17日 | 日記帳
警察に噛み付いたことが有る。
秋田町へ飲みに出るのに往復タクシーを利用している人が居る反面

バイパス及び大きな国道11号とか55号で
何故一斉の検問を行なわないのか?と聞いたら
返事は一言「人手不足」だった。

けれど東署と西署の警察官が増えたのかな?
そんなはずは無い、
今年飲酒での重大事故の発生で重い腰をあげたみたいで金太郎は良かったと思う。
30年も前の事だが春日で知人の調理場に大きな鉄板を持ち出し魚、肉を海老を食べきれないほど焼き酒ビールをあおった。


夏、路肩に停めていた車に戻り3人で仮眠をしていたが
3時間ほどで目が覚めたから少し心配だが知人を名東に送り山越えて八万に帰ろうとワゴンを走らせようと
動いた瞬間横に立って居た警察官が窓を叩いてきた。


人が横にいる事さえも気付かないほど酔っていたのか、20メートル先に止められているパトカーの車内に乗せられ飲酒検知のビニール風船を膨らませ、
路肩のラインの上を歩いたり、片足で立ったりした結果今回は「酒気帯び運転」ですと赤紙切符をもらった。


しかしそれ以後飲んだら乗らない、
飲むなら乗っていかなと心に決めた。

事故の前に気付く事も大切だと思うから
どんどん飲酒検問を実施して良いと私は感じている。

歳末じゃないけれど

2006年11月16日 | 日記帳
11月16日
出勤途中でハヤシに立ち寄り昨日メモリースティックにコピーしていた画像をプリントついでに台紙を5冊買って届けた。
11時 北矢三町⇒出来島 
13時 北矢三町⇒千松小学校 おばーちゃんと小学校に通うお孫さん
13時 北矢三町⇒城南町 城南町福永米店から奥
14時 南矢三町⇒徳島駅
15時 南田宮⇒北矢三町
15時 蔵本町⇒上助任町 日本舞踊のお稽古をしていると言う70歳くらいの女性着物姿が似合っていた。
17時 蔵本⇒仲之町 交通事故で通院中20代の女性
18時 春日⇒富田町 調剤4店舗野の経営者
19時 北矢三町⇒高速バス乗場 おばーちゃんと交替に神戸の中学に通う娘さんの仮住まいに
19時 田宮⇒富田町
19時 福島⇒応神 中年女性二人の間に老年の男性をはさみ応神までの往復だった、
男性が少し飲みすぎたから女性が送るのだろうと思ったら
後で気が付いたが大きな間違いだった。
キョーエイから真新しい自転車を後ろに積み込み、細い女性が先に運転席の後ろに乗り込んだ。
少し体格の良い女性に手をひかれ、肩からタクシーの中に押し込まれているが男性が反発、家には帰らん。
でも女性の力に負けしぶしぶと中央に座らされたが未だ降りる、降りると言うが女性に相手に、されない泥酔の男性
細い女性に一喝「おまはんもええかげんにしなー」の一言で男性はしばらく静かになった。
しかしミラーで覗くと後部座席の男性は真中に挟まれ(ちょっと気が弱いのか?)手を握られ動けないままで目的地に
女性
運転手さんはよー自転車けおとして。おっさんもはよーおりー。
自転車を降ろしていると何処なと好きなとこえ行けと罵倒されているが一言も言葉を返さない男性。
帰りの車内で女子に尋ねたら、「以前男性がうちの家の玄関の窓ガラスを割り入ってきたから警察に突き出した」
いわく因縁の有る関係みたいだからそれ以上は尋ねるのをやめた。
20時 営業所⇒不動
21時 春日⇒秋田町
21時 秋田町南向き⇒徳島駅 シダックスの前2番手で男性が窓をノックしてきたからドアを開けると千円札1枚を女性に渡しながら「領収書はもらっといて、運転手さんクレメントホテルまで頼みます。」と男性二人は去った。
今回始めて会議に出席する為に徳島に来ましたと言うから「お土産は和三盆糖」となると金時、スダチを持ってかえってと勧めた。
22時 秋田町⇒藍住町 助かった、助かった、今夜も歓楽街の人の出が少ないから今夜も早々に切り上げようかななんて考え端番で座っていたら
○ ○新聞社に勤める男性が少し飲みすぎた後輩の男性を金太郎の車に押し込んでくれた。
途中佐古地域で一斉検問免許証の提示を求められた。タクシーに乗務して2度目の体験をして弁天橋を渡ろうとしたらここでも検問をしていた。
帰りにはストップランプのカバーの色が白色の車が中央に停められ20代後半の男性が車検証片手にバスの中に入っていく姿を見た。
秋ごろから徳島県警もやる気をみせはじめた。
23時 秋田町⇒国府 既に自転車も一緒にご利用のお客様から3回携帯が鳴ってはいたが、実車中に会話はできないからと我慢、
藍住で下車されたから着信履歴で直ぐ電話
「いつもの場所で居ますからお願いします」20分ぐらいお待ちいただきお家まで
そのまま睡魔が襲ってきているから閉局して自宅に帰った。

鳥篭替えようか

2006年11月16日 | へとへと
昨夜インコのヒナを別の鳥かごに入れてやろうとしたが午前2時を過ぎていたから朝日が出てからにしようと思い眠った
7時過ぎ目が覚め3匹を捕まえ別の小さな篭に入れようとしたら、ヒナは簡単に捕まえる事ができたがオス鳥篭の中を飛び回り、捕まえると数回指に噛み付くがすぐ噛むのをやめる。ところがメスに噛まれたらものすごく痛いそのうえ何度も何度も噛み付きやがる。
外に出し篭の中を掃除して巣箱の中も綺麗にしておいてやった。
ヒナ専用の餌を片手にくちばしを無理やり押し開け食べさせてやっているうちに自分で手のひらの餌をバリバリとついばむようにはなったが水をどの様にして与えようか検討中

ラーメン慶龍丁寧だぞ

2006年11月15日 | わーーいわいわい
11月15日
夕方電話がはいった。
「金太郎さん先日の写真を追加5枚欲しい」
といわれたからお家までCDを預かりフォトスタジオハヤシに持ち込み5枚プリントアウト
そのまま渡してしまったが後で気が付いたのは台紙に入れて渡してあげたほうが良い事に
夜は秋田町4丁目のラーメン慶龍に立ち寄り中華定食を注文してしばらく店内の様子を見ていたらメニューの中にカレーラーメンなんてメニューが書いている。
どんな味なんだろうとも思うが大阪門真で食べたカレーうどんと変わらないような気がするけど食べてみないと判らない。
カウンターの中が丸見えだからご主人の心遣いを見ることもできる。
から揚げの真中に包丁が入っているのはこの店が初めてだ。

健康の診断だよ

2006年11月15日 | 日記帳
11月15日
6時50分に目が覚め身支度を整え9時お客様の玄関に到着、北島町往復のお仕事
11時半過ぎ北島町から徳島市内に戻り末広大橋手前の鳴門うどん「森」が暖簾を出していたから広い空き地に車を置き店内に
ところがいけねーや
トイレの芳香剤がぷんぷんしてる。
そのうちに消えるだろうと思ったが食べ終わるまで鼻先にぷんぷん
レジで支払う前に一言苦言を告げてしまった。
そのまま徳島県ハイタク協会の健康診断を受けえようと津田へ行ったが食事の時間だから1時まで車内で仮眠
診察の結果問題ないように思えるが53年使った体だから安心はできないぞ。

大きなソテツ

2006年11月13日 | 日記帳
11月13日
娘が孫を連れて遊びに来たから、しばらく部屋で一緒に遊んでいたが、セキセイのヒナの様子見たがやはり足が立たない。
雰囲気で全然立ち上がろうともしない
昼過ぎに部屋を出て予約があるから阿南市まで送迎を済ませ16時過ぎスーパーで酒の肴を買い入れ部屋で一人手酌でほろ酔い気分
カラオケを歌いに行く予定では居たが布団で眠り込んでしまい気が付いたら午前3時になっていた。