goo blog サービス終了のお知らせ 

60代!自由気ままな暮らし❔たまに愚痴、悩みも。

夫の定年退職を機に長年暮らした東京を離れ新天地での生活をスタート
日々の暮らしを綴りたいと思います。

ハサミくださいはダメですか@ランチ

2021-07-14 | 日記

 

ウォーキングがてらランチしょうと夫

嬉しいお誘いに飛びつきます。

 

今までお山暮らしで

安易にランチに出かける事などできなかった我が家

その反動で移住後

徒歩圏内にある飲食店を食べ歩きしています

年金生活なのに

こんな事してていいのか!

まぁ、B級ランチなので続けられるまで

続く事でしょう。

美味しく食せるという事は健康なり。

 

予定ではモスバーガーと言っていたのに

男性はハンバーガー、ポテトでもお腹満たされませんよね

っで、焼き肉店へ変更。

 

 

     

 

 

 

すでに数回お邪魔しているお店。

 

前回、カルビ、ハラミにしたら

めちゃくちゃ硬くて・・・。

今日は初回いただいたカルビに。

 

夫はロースとカルビ。

私にはグラムがちょっと多いので

ロースのみってないんだよね。

ランチだからかな。

 

 

 

 

    

 

やっぱりロースは柔らかい。

 

 

そして、カルビ硬かったわ~

美味しいんだけどね。

 

ハサミ欲しい~~

ハサミくださいはNGですか

焼き肉屋さんって

今までほとんど入った事ないのです私。

韓ドラ観るとハサミで肉を切っているシーン

よく目にしますよね。

 

 

 

     

 

 

かまど炊きご飯が土鍋できて

浅漬けの美味しいキムチ

わかめスープにサラダ

 

ドリンクバー付きで780円。

その場で挽いているコーヒー美味しい

ココアも美味しい

 

お肉が硬いと文句は言えません。

 

せめてハサミ欲しいです。

 

ご馳走様、美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


『食』の大切さ痛感

2021-07-13 | 日記

 

昨日は久しぶりに親友と呼べる友人と

電話でおしゃべりをしました。

 

30年来のママともです。

自分の大病を経て、ご主人のリタイア迎え

これから楽しもうと言う時に

難病が判明して

それ以来すっかり気力を無くしている友人。

 

昨日の電話でも元気がなく

話しているうちに声に張りが出てきた

本人もちょっと気分良くなってきたっと

言ってくれましたが

 

長い事食欲が全くなく

食べられないと。

大好きな甘い物も食べる気にならず

ご主人に怒られながら

食べ物を無理に押し込むという日々らしい。

 

年齢を重ねてきた私たち世代

衣食住の衣、住の興味は薄れてきましたが

『食』の意識は増すばかり。

美味しい物に目がいく日々

肥満に気を使いながら食へ走る。

 

しかし、それ大事なんですよ。

『食』から広がり

美味しい物を口にするために頭を使い調理。

美味しい物を口にするために出かける。

美味しい物を口にして喜び感じる。

 

こういう喜びを取られたら・・・

『気』も失せてしまう。

 

あそこのだったら食べられない?

あれだったら?これだったら?

薬の影響でしょ?

何もする気にならない彼女に言葉かけするけれど

 

『もう、いつ逝っていいんだけどね』っと

 

たまに食欲がないそういう時もあるけれど

長く続く食欲不振・・・想像以上に本人は辛いと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


変なところで話題になったスーパーマーケット

2021-07-12 | 日記

 

梅雨が明けたようなお天気

青空は嬉しいけれどアツイです。

 

片道20分程でウォーキング兼ねて

買物に丁度良いところにあるスーパー

『ロピア』です。

 

神奈川に移住してくるまで

全く耳にもしたことのないスーパーでした。

神奈川では店舗数も多く結構名の知れた

スーパーらしいです。

そのロピアの若社長さんが

人気の某アナウンサーと婚約したとの報道で

メディアでもちょくちょく『ロピア』の

名まえを耳にするようになりました。

 

土日はかなりの混雑です。

ちょっと耳にしたのは

コストコの日本版とか。

そういわれるだけの事はあって

ひとパックの量が多くておおきいのです。

 

お魚の切り身は3切からで

二人暮らしの我が家は鮮魚には手がでません。

元々は精肉店だったとか。

 

そんな中、目玉品の特価が

目を惹きます。

 

 

 

 

     

 

 

 

パンは独自ブランドのグラハムロール

添加物なしのウィンナーとか

自社製の製品は価格も比較的求めやすくなっています。

 

 

 

ディパックでウォーキング兼ねての買い物は

重さを思いながらの買い物なので

買い過ぎ防止になるのでいいかな。

 

 

そして、

本日は夫と初のエリアへ偵察へ。

神奈川県のトカイナカは

土地も広々としているので

駐車場は入れやすく時間制限なし

今日のスーパーはちょっとしたタウンになっていて

 

早めのランチで

久しぶりにサイゼリアへ入りました。

 

なんとなくたらこスパの気分で

オーダーしましたが

お値段それなりのたらこスパゲッティでした。

二人で1000円のランチ

文句言いません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


これっ!いいわ過酸化ナトリウム

2021-07-08 | 日記

 

余計な事を考えないように

朝から片付け、掃除に勤しんでいます。

 

先日、NHKあさイチで掃除特集だったのかしら

排水溝のぬめり、カビ取りに

過酸化ナトリウムが良いと観て

早速、100均で購入してきました。

以前にも、この過酸化ナトリウムが

掃除に役立つと聞いた事はありましたが

簡単にキッチンハイター使用していたので

試すところまではいかなかったのです。

 

 

 

 

 

    

 

 

ビニール袋にナトリウム液を作り

排水トラップ、ゴミ受けをしばらく浸けて

取り出すとぬめりが浮き上がっているように

見えたので水をかけると

きれいに落ちました。

 

これは環境衛生にも良さそうなので

他にもお試ししてみたいと思います。

最初にこういう事を考えた人って

ホント凄いわ。

 

 

最近、あさイチがテーマによっては

TVから離れられなくなっています。

華丸さんも面白くて・・・好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


熊本の方からのいつもの贈り物

2021-07-06 | 日記

熊本県出身の知人から

この時季に送られてくる

熊本の食べ物。

 

今回はお菓子です。

 

 

 

    

 

 

熊本の風雅の風雅巻きという豆菓子です。

 

 

 

    

 

 

有明産のぱりっとした海苔に

ナッツが巻かれているのです

見た目の包装が色とりどりで

楽しくなるようなパッケージ。

 

大豆、アーモンド、カシューナッツ等数種類のナッツが

塩味、醤油、わさびでコーティングされています。

 

 

ナッツ好きの夫には

かなりツボの贈り物となりました。

 

いつも色々と熊本の商品を

戴くのですが

時には失礼ながらえ~っと思うお菓子が

どっさりで、消費に大変な事もありました。

 

人の好みも様々で

贈り物は難しいですよね。