goo blog サービス終了のお知らせ 

涙と笑いのHIV奮闘記Ⅳ

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れと下肢の筋力の衰えとも戦っています。

月齢12

2023-03-05 20:15:52 | 天体

朝から良く晴れていました。
出勤時の生駒山の上の電波塔と生駒山上遊園地。

夜もよく晴れていました。

生駒山の上に輝く木星。

木星の上方には金星。

西の空には月齢12くらいの月が輝いていました。

 


新年あけましておめでとうございます

2023-01-01 21:34:57 | 天体

新年あけましておめでとうございます。
昨年12月に姉が無くなったので年賀状は失礼する旨印刷して投函しておいたので
年賀状が来ていないと思っていたら、
数通来ていました。

寒中見舞いとして今月終わりまでに出そうかなぁ。

初日の出、拝むことができました。

 

朝からおせちをいただきました。
昨日祝箸に「海山」「(名前)」を書いておきました。

昼もおせち。

一日いい天気で、今年も近くの神社に初詣。
小さな神社なので参拝客はほとんどいなくって、氏子さんが餅を焼いて食べさせてもらいました。

帰ってから撮りためた映画の録画を観ていてあっと言う間に夕方。

鮮やかな夕焼けを観ることができました。

三が日は持つとおもっていたおせち、
夕食に食べるとすっからかんになってしまいました。

 


終日雨が降って、寒い一日

2022-11-23 21:45:22 | 天体

今日は一日中雨でした。
なので外出もせず、部屋の掃除、片付け、
撮りためたTV番組を見たり、ネットで買った本をよんだり。

で、あまり動かなかったので昼は軽くトーストにスライスチーズを乗っけて
あとはコーヒー。

キャロットさんから届いたコーヒー豆「Costa Rica Cerro Alto」を挽いて5杯分淹れまして。

夕方までに全部飲んでしまいました。

夕飯はシメジご飯を炊いて、高菜の浅漬け、白菜の浅漬け、生協が送って来た卵スープ。
だし巻き卵。

生協のシステムトラブル、いつ復旧するのかな。


皆既月食

2022-11-08 22:54:02 | 天体

今日は皆既月食ということで、仕事を終えて帰ってきて、
ベランダに三脚を立てて撮影の準備。

まだ月食が始まっていない時の東の山と月。

月の左下の部分から少しずつ欠け始めました。

ほぼ欠けた頃、欠けた部分が赤黒く。

 

今は科学的な知識があるので月が欠けたり色が変わる理由もわかるのですが、
昔はさぞや恐怖だったでしょうね。

月食ではなく日食もそうですね。

自分が小さいころ放送されていたテレビドラマ「西遊記」でも
三蔵法師が悪者を懲らしめるのに天の怒りで太陽が消える、という場面があったように記憶しています。

 

さて次第に食が終わり始めます。

衛星食もあったようですが、
こちらはテレビのライブ中継で見ました。

 

さて、今日も正倉院関連の新聞記事。

 

 

今日は生協の個人宅配日。
システムに障害が起きているのですが、まだ復旧していないようです。

 

今日の夕食は野菜サラダ、カボチャのスープ、アンガス牛のステーキ。

からし菜の浅漬け。

ご飯は無しです。