通称 山梨ZERO研究会 (旧OLぷー子 れきし文化荘203号室)

街に残る何気ない文化や歴史をぶらぶら探索追及。趣味と実益を兼ねたぷー子の日記です!

昭和5年の土木構造物 千葉県燈籠坂トンネル

2019年11月21日 | ぶらぶら日記


なんか分かりにくい写真ですが、いわゆるトンネルです👀

千葉県富津市竹岡にある燈籠坂トンネル。

房州石と同じ砂質凝灰岩を昭和5年にくり貫いて、それまでの山道の街道を付け替えたものです。

写真ではわかりにくですが、車も充分通行できる幅で、延長も100m弱。


光が幻想的に入り込み、観光バスもやってくる、見応えある土木遺産🙆

しかも、車マニアやバイク好きの方々による愛車の撮影会場としても超有名❗
先日もみな思い思い撮影会👀📷✨

トンネルを抜けると、弘法大師ゆかりの燈籠坂大師があります。
また、寛正2年(1461年)、真里谷信興により築城、正木氏、里見氏ゆかりの造海城が幕末の竹岡砲台跡とともに往時の遺構をそのままに残ってます。
※現在は立ち入り規制中

一度、郷土食の竹岡式ラーメン、そして鋸山とあわせて訪問してみてください❗


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 未指定文化財の災害復旧の難しさ | トップ | 咳乃大明神 って珍しくないですか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぶらぶら日記」カテゴリの最新記事