圧力鍋がやってきた。

2008年秋から圧力鍋を使っています。
遠くに住む家族に向けて 日常生活や旅行のことを書いています。

ウィーン 旅行2014年秋(11)~リンク通り 郵便貯金局など

2014年12月13日 | ウィーン旅行 2014年秋

 ウィーン 旅行2014年秋(11)~リンク通り 郵便貯金局など

 ウィーン 旅行記 リンク通り 郵便貯金局 MAK

 

 ウィーン 旅行中、ひとりで散歩をしました。

 

■郵便貯金局/ Österreichischen Postsparkasse/Österreichisches Postsparkassenamt/ Post Office Savings Bank

BAWAG P.S.K. : Georg-Coch-Platz 2   1010 Wien

 

地下鉄U1・U4の駅  Schwedenplatz /シュヴェーデンプラッツから、

歩いて、郵便貯金局を見にいきました。

地図を片手に、曲がる場所を間違えないように歩くと、

建物の北西の角の部分のところにたどり着きました。

 

壁沿いに、東側の正面にまわりました。

 

オットー・ワーグナー/ Otto Wagneの設計した

郵便貯金局Österreichische Postsparkasse 、この建物だ、と写真撮影。

 

正面玄関の扉は閉ざされていて、開けるのを少しためらっていたら、

中から男の人が出てきました。

ここの入口からから入っても大丈夫そう、と思って扉を開けて中へ入りました。

階段があって、上ったところのカウンターに男性がいたので、

「中で写真を撮りたい」旨を伝えてその奥に進むと、

写真で見ていた、スペースでした。

 

実際に行ってみると、写真で見ていた印象とは違った感じでした。

天井からの光、ところどころの細かさ。

とにかく「来てよかった」と強く思いました。

私と同じように、写真撮影をしにきてた人もいました。

 

奥には、

ヴァーグナーミュージアム/郵便貯金局博物館/ワーグナー建築博物館/Wagner:Werk - Museum Postsparkasse/Wagner Museum Postsparkasse(6ユーロ)があるそうですが、

入りませんでした。

私が行ったホール部分は無料で見学することができました。

月~金:10~17時

 

 

 

 

建物の正面玄関の前に、こんな作品がありました。

作品名「Ferryman」、

tony cragg トニー・クラッグ、イギリス出身の彫刻家の作品ということでした。

 

振り返って、貯金局の建物を撮影。

青空を背景に撮りたかったです。

 

 

リンク通りまで歩き、

通りの向こう側の建物は、旧陸軍省 Kriegsministeriumの建物。

現在は合同庁舎として使われているそうです。

Bundesministerium für Wissenschaft, Forschung und Wirtschaft /BMWFW/ 

翻訳サイトで検索したところ「科学、研究と経済学のための連邦省」??。

建物の正面には、

ラデツキー将軍の騎馬像 / Denkmal für Feldmarschall Radetzky がありました。

合同庁舎のある通り Stubenring沿いに、

路面電車/ Straßenbahnlinien (2)の停留所 Julius-Raab-Platzがあります。

路面電車(1)のJulius-Raab-Platz停留所は、北に進んだ通りUraniastraßeにあります。

 

 

 

■MAK/オーストリア応用美術博物館/ Österreichisches Museum für angewandte Kunst in Wien / Austrian Museum of Applied Arts

 

地下鉄U3の駅と路面電車(2)の停留所Stubentor にほど近いところにある、

MAKは、建物の前に行っただけです。

 

 

James Turrell – MAKlite 

直島の地中美術館でみた、ジェームズ・タレルの照明をみることができる、

と知って日没後に行ってみたのですが、

ホームページで紹介されていた画像のような灯りにはなっていませんでした。

二回目にはもっと遅い時間に行ったのですが、

同じようにダメでした。

今回の旅行で残念だったことのひとつが、

このあかりを見ることができなかったことでした。

結局何時からライトがつくのか、わからないままです。

博物館があいているときに行って、

質問すればよかったと後になって思いました。

 

 

本当なら、応用美術博物館を見学したかったです。

館内は展示が多そうで、ゆっくり見る時間が取れなさそうだと思いました。

火曜18時から22時は、入場無料

というお得な情報もチェックしていたのですが、行くことができませんでした。

 

 



最新の画像もっと見る