goo blog サービス終了のお知らせ 

登山用カメラストラップ

2014年06月24日 | 登山用品

カメラを持って山へ行くようになってずっと気になってた事があるんです。

登山してて、カメラ手に持ってると危ないっすよね。ストラップたすき掛けにしちゃうと次サッと使えなかったり。
ザックに上手いこと付けれればいいんですが。
私も色々調べてまして。でも、いい奴は高い…。
↓ストラップショット。これは理想的、でも8千円位ですね。高いわぁ。

じゃあもう、自作っきゃないね。
100均カスタムがあるじゃないか。
ってね!自作自作。

買ってきたのは、なんかキーホルダーコーナーにあったストラップ的なの。
ザックのショルダー上部のヒモにドッキングしました。


2本でカメラ吊ろうという魂胆です。
上手くいきそうでしょ。

カメラ側は、ストラップ取り付け部にリングを取り付けておきます。

で、こんな感じで。

写真が暗くてすいません。
これはイイですよ。カメラストラップ首から掛けるとかなりのストレスになりますがザックに負荷がかかってるので快適です。

で、このままだと前かがみになった時にカメラが振れてブラブラしちゃうんで、少し改良。

コレAmazonで733円でした。ちょっと奮発してしまいました。

コンデジなんかのカメラストラップですかね。

三脚穴に取り付けて使います。

ストラップ部分は切断して、カラビナ付けました。

これをさらにザックのウエスト部分に引っ掛けたら。
↓ちょっとわかりにくいですが。

前かがみになってもブラブラしません!

まあ、使うとき外さないといけませんが。

とりあえず、構想を具現化しただけですのでまた、使ってみてレビューしてみたいと思いまーす。