朝から雨。
港南台に着いても雨。
雨の体験にも慣れてきて、タオルやシートなどなど準備もバッチリになったのだ。
ふふふ
搬入の時間。
おや?
雨がやんだ。
午前中も降らず。
午後は降ってきたけど搬出時間には雨があがり、今日は空の神様に感謝!
体験も無事に終わったぁ~
かわいい風鈴ができたよ♪♪
みんな、もう夏休みの宿題終わりだね(^_-)-☆
港南台に着いても雨。
雨の体験にも慣れてきて、タオルやシートなどなど準備もバッチリになったのだ。
ふふふ
搬入の時間。
おや?
雨がやんだ。
午前中も降らず。
午後は降ってきたけど搬出時間には雨があがり、今日は空の神様に感謝!
体験も無事に終わったぁ~
かわいい風鈴ができたよ♪♪
みんな、もう夏休みの宿題終わりだね(^_-)-☆
昨日は雨にもかかわらず、ちびっ子達が体験に来てくれたよ~(^O^)
一人二個作って帰った子やお母さんが多かったなぁ。
今回は父の日のプレゼントで、「お父さんありがとう。」のメッセージ入りビールジョッキ。
プレゼントされたお父さん達は、ビールが一際美味しかったんじゃないかな(^▽^)
飲み過ぎて今日は二日酔いだったりして~
今日も無事終えた~
感謝感謝です。
16日は横浜港南台の住宅展示場で体験だよ。
風鈴でっす!
一人二個作って帰った子やお母さんが多かったなぁ。
今回は父の日のプレゼントで、「お父さんありがとう。」のメッセージ入りビールジョッキ。
プレゼントされたお父さん達は、ビールが一際美味しかったんじゃないかな(^▽^)
飲み過ぎて今日は二日酔いだったりして~
今日も無事終えた~
感謝感謝です。
16日は横浜港南台の住宅展示場で体験だよ。
風鈴でっす!



昨日、木曽の小学生の体験がありました。
午前中は低学年
午後は高学年
募集締め切りの日から当日まで参加人数が増えて、準備にバタバタでした。
ほとんどが昨年も参加してくれた子だったから
みんな上手に彫っておりました(^^)v
一年振りに会うと、みんな大きくなっていて、自然と笑顔になり
準備の疲れと無事終えるかなぁという溜まった不安が吹っ飛んだ(^▽^)
午前も午後も無事終了しました。
みんな、ありがとー!
終わって帰って、機械を片付けたら
ぐーったり。
ホッと一息。
今日は息抜きに山形村でイチゴ&クルミのソフト
別の場所でコケモモソフトを食べたのだぁ
ひゃっほー\^o^/

6月2日の小学生の体験の準備と
来週展示会の作品の製作に追われてますー
小学生の体験の参加人数が日に日に増えて、71名に。
うれしいo(^-^)o
頑張って準備するよー
明日は搬入なので車に詰め込み今日はここまで!
ふと、見上げると、空と山の色がなんともいえず美しい~
そして、太陽をたくさん浴びて真っ赤になったイチゴ達。
あまぁい香りがプンプンしております。
アリさん、鳥さん、人間さん!?のお腹に入る前に収穫~\^o^/
自然に癒されて、また明日、がんばるのですp(^^)q

昨日丸めた「味噌玉」達。
凛々しい姿~~(*^∀^*)
そして
味噌玉、コウジ、塩を混ぜてミンチにかけるのです。
塩は12キロ。
コウジ23キロ。
味噌玉57キロ。
全て合わせて100キロ(>_


最後に唐辛子を乗せて縛り上げて終了~p(^^)q
朝から始めてお昼すぎには一段落。
はぁー
あとは、カビが発生したり虫がついたりしないことを祈りつつ。
春の行事が一つ、終わりました(^^ゞ
