goo blog サービス終了のお知らせ 

p-crafter Chara Glass(キャラガラス)

キャラガラスの世界へようこそ!
作品、ソフトクリーム、旅。。
キャラ達が産まれる瞬間見れるかも~

こだまの森~四日目!

2011-08-13 20:25:41 | 


昨日から木工作家さんが登場~
テキヤのおじさん?
今日もキマッてますね(^^)
風車の体験が出来るのです。
笛もあるから子供達がいろんなところで吹いている~賑やかだ(^▽^)

サンドブラストの方は、昨年来ていただいたお客様が再び体験をっ!
上手く出来たかな~
作品を洗い終わって、お姉さんはコップ、妹さんはアクセサリー。
お互い見せあってるのかな(^^)
今年もありがとうございますm(__)m

こだまの森~一日目

2011-08-10 18:50:26 | 


本日は晴天なりー
あつーい!
プールで泳ぎたいなぁ。子供達は楽しそうに泳いでる(^^)
『寒い~寒い~』って言ってるけど……
今日初めてのお客様は五ヶ月の赤ちゃんと、美しいママ。
材料持ち込みオッケーということで
哺乳瓶にサンドブラストを( ̄▽ ̄;)
赤ちゃんと一緒に製作~
仕上がりは、オリジナルのかわいい哺乳瓶になったよ!
ありがとう~(^▽^)

こだまの森。

2011-08-09 17:31:44 | 
いよいよ明日10日から16日まで、長野県木祖村にあるキャンプ場、こだまの森で
サンドブラスト体験をやります!
10時から15時まででーす\^o^/

昨日まで午後はカミナリゴロゴロ雨ザーザーだったのに今日は一日晴天。
暑いけど、体験にはいいな♪♪♪
今年はグラス以外に風鈴や花瓶もあるので楽しんでもらえるといいな(^^)
準備も一段落~

小樽ガラス市。

2011-08-07 17:42:34 | 


そう。
そうなんです。
なんのために北海道へ来たかたといいますと、
グラスステーション雅さんが出店するのでそのお手伝いに来たのです!
決して遊びに来たわけじゃないのだ。

いろんなガラス作家さんが出店しているよ。

おお、しかも安い!!

サンドブラストの出店者が多いなあ。
意外~

お手伝いといっても、結局、雅さんと楽しくお話してしまっただけだった~~
ガラス屋さんともお話ししたりして、楽しい一日となりました。
お世話になりました。

飛行機の時間もあるので、途中で帰ります。

風鈴体験もやっているよ。



この小樽ガラス市は、3回目だそうです。
これから道外の出店者が多くなるんじゃないかなって思うな。



LE TAOのソフト~
さすが!!
うまっ!!

さて、神奈川に帰るよ!

家に着くのは明日だなあ

羊蹄山

2011-08-06 17:28:39 | 


朝、3時起床。
外はまだ暗く、霧が立ち込めているのでホテルの窓から
羊蹄山は望めず。

4時20分、倶知安コース登山口到着~
駐車場にはもうすでに車がいて、
テントを春場所もあるよ。

いざ登山~
こんな看板が。




1合目から2合目はこんな感じ。
40分特に上りもなく歩きっぱなし

しかし、すんごいyたくさん虫が飛んでる!
蚊!!!
止まったらやられるううう



2合目を通過してひたすら登る。
たま~~~にこんな感じに景色が見えるけど、
とにかく急登!
燕の急登が9合目まである感じ。
いつ、森林限界がきてひらけるのかなって楽しみに待っていたけど
結局9合目近くまで空は見えなかった。。。
まあ、太陽を浴びて登るよりかは楽だったけど(*´∀`*)



山頂に上がってみると、お釜がある。
お花畑もあって、景色もいいし最高!
頂上までは30分はある~~~

もう時刻は9時。



ようやく頂上!!
v(=^0^=)v

9時半~

この山は、登る山じゃないね。「見る」山だね。

これからあの登ってきた坂を降りるのかと思うとおそろしいいい

足が痛くなってしまったのでいつもより下山に時間がかかって
15時半だよ。。。

これからキロロへ!!

でも、のぼったあああああ!!!!!!!


十勝岳

2011-08-05 17:02:57 | 


三日目は十勝岳へー
登り口から十勝岳避難小屋まで30分。
暑い!
汗がダラダラ。
晴れたり曇ったりで太陽がないのに、地熱かなぁ
ムシっとしていて無風

避難小屋から一時間、急な坂を登りきり~

目の前にはさらにデカイ山が。
どんだけ時間がかかるかなあって思ったけれど、1時間で登りきってしまった。

頂上~
さあ、ゆっくりしようかなって座ってオニギリ食べていると
ブンブン虫が。
虫が多過ぎるよ!!!
いつの間にかオニギリに虫がくっついてるし。
ゆっくりできない~

10分もいないで降りる。

虫が多いのが北海道の特徴なんだって。
ひえ~~~~



これは、富良野の「サンタのひげ」というお店のソフトです。
メロンの上にソフトクリームをのせるってところが売りなんだけど、1000円するのでソフトだけにしました。
味は、メロンを引き立たせるためにあっさりなのかな。
ちょっと水っぽいので、山に行って喉が渇いてたからちょうどいいかな

帰りは、ラベンダー畑を通りニセコへゴー!!


二日目

2011-08-04 10:00:00 | 




4時に起きて、ホテル出発!
いざ、知床へ~~
なんてまっすぐな道なのだろう。
青い空、海を見れば水平線と空の境目がわからないくらい同じ色。
カムイワッカの湯まで行くのです。
カムイワッカの湯は、温かいお湯がじゃんじゃか流れているところを
ワラジか靴下で登っていくから、とても楽しいO(≧∇≦)o
転んだら、すごい痛そうだけど…

そして、知床五湖へ行きました~
お!なんと、木の歩く歩道が出来ていた。
へー
これなら熊が来ても大丈夫だもんね♪♪
ほんとかなあ。

北海道とは思えないほど暑いね。。

これから旭川を通って富良野へ~
明日はいよいよ。。。

一日目

2011-08-03 10:00:00 | 
ここは、どこだろう。
北の国。

夕張ICを降り右に曲がる予定がナビの声を無視して
左へ曲がる。
そう、夕張メロン直売所って看板を見ちゃったからなのだ!!

500M走ったところにあった~
お、、、ソフトクリームもあるぞ。
けど、今日は帯広でソフトを食べるつもり。
むむむ

ここまで来たし、食べてみよう。
メニューが豊富~



しかも安い。
メロンの上にソフトがのってる!
これは食べなければ。





また、写真の撮る前に食べてしまった。。。
反省。。。

味は、すっごくすっごく美味しい!!!
やっぱり北海道!!
でっかいどうー

あ、北海道にいることを言っちゃった(*´∀`*)

あと250Km走るぞい~