和歌山の友ヶ島に行きました。
難波から南海で1時間半くらい、そこから船で二十分です。
自然いっぱい。
リスもいた。可愛かったけどすばしっこすぎて写真は撮れず(涙)
写真は明治八年に作られた洋風灯台。
陸軍海軍の名残があります。
フランス式砲台跡とかね。
ハイキングコースを歩いたんですが、けっこうしんどかった・・・。
健康的ではありました。
海岸とか山間にやたらとゴミが目立つのが悲しかったです。
もって帰るのがイヤでもそこに捨てるっていう神経がわからん
イマイチなんでここに行く羽目になったのか、経緯がわかんないけどそれなりに楽しかった。
態々展望台で先日の酔っ払いの件を謝られ、アレで充分どういうつもりか解ってんのに、お友達宣言されるなどの、おまけつき(笑)
寝不足で行った為、電車では爆睡です。
難波から南海で1時間半くらい、そこから船で二十分です。
自然いっぱい。
リスもいた。可愛かったけどすばしっこすぎて写真は撮れず(涙)
写真は明治八年に作られた洋風灯台。
陸軍海軍の名残があります。
フランス式砲台跡とかね。
ハイキングコースを歩いたんですが、けっこうしんどかった・・・。
健康的ではありました。
海岸とか山間にやたらとゴミが目立つのが悲しかったです。
もって帰るのがイヤでもそこに捨てるっていう神経がわからん

イマイチなんでここに行く羽目になったのか、経緯がわかんないけどそれなりに楽しかった。
態々展望台で先日の酔っ払いの件を謝られ、アレで充分どういうつもりか解ってんのに、お友達宣言されるなどの、おまけつき(笑)
寝不足で行った為、電車では爆睡です。