つぶれ梅の花いじり草いじり

5年ぶりの再開…いつまでもつか不安です( T_T)\(^-^ )

FUJI X30

2016-04-01 16:27:59 | その他



このブログの写真はこれで撮ってます。フジのX30。
僕の記憶では、2月25日のフィットニアからです。それ以前はパナのLX5。
別にLX5が故障したとかではないんですが、 時々カメラに対する物欲がうずく…熱病みたいなもんです。





フジのカメラは操作性は 伝統的に 不思議なほど変です。が、撮れる絵が違う。
深みがある鮮やかさかな?特にプリントアウトした時は 綺麗に…おそらく実物より綺麗に印刷されます。
以上は個人の独断と偏見です(^◇^;)




このカメラの液晶パネルは寝かせる事ができます。ただし横位置のみのチルト式です。
ファインダーもついてるんで、しっかり脇をしめ固定させて取る事ができます(もちろんEVFですが 時差も感じません。綺麗です)
あ、このカメラ、スーパーマクロと言って最短距離はレンズ先1センチです(ただし広角側28ミリのみ)

今回は、年度初めという事で このカメラで撮るぞ!という意味合いで載せました。
まったく 花も 草も出ず すみませ~~ん。

さて、メネデールの登場です。

2016-03-26 20:57:59 | その他



ウンともスンとも言わんクロトン。掘り返してみました。根腐れとかはないようにみえます。
根元にうすい緑色の塊が見えるんは、例のオアシスです。



そこで 知る人ぞ知る『メネデール』の登場です。肥料ではなく活力剤と言う説明があります。
化学合成成分は一切つかってないので 安全ということらしいです。ワタクシは挿し木とかに使ってました。
さて、右にあるのは百均の計量カップ。200ccの水がはいってます。
これに、2cc。つまり100倍に薄めた溶液を作ります。




で、根をジャボンとつけます。10分くらいつけてました。




元の形に戻します。
余った溶液は、根の上あたりに 染み込ませます。
説明書では『この後、1週間ごとに 溶液をかけてください』となってます。

え~そもそもこのクロトン。もともと 枝が3本あり、その根元をカットすれば そのちょっと上に芽が出る…観葉植物にそういう見本がよくあるんで やってみたんですが カットしたらアカンかったんかもしれません(^◇^;)
さて どうなりますやら…



冬を越すもの 越せぬもの

2016-03-12 16:07:01 | その他



今日から寒さがぶり返すと言う 天気予報は見事に外れ 暖かい1日となりました。
春です。ウチのセメントガーデンの植物にも春が来たわけですが、冬を越せたもの 越せなかったものがあります。
左はネムノキ。本来外での冬越しは無理なのかもしれません。ただ 家の中に入れるには背が高い。1メートルくらいあります。まだ復活する可能性は若干あるかも…
右上は、ペチュニア 真夏に ドドドドと咲いていた多肉系の花です。これは 冬越し不可能なのは分かってたんですが、夏のあの生命力が 寒さで無くなるとは 信じられず 冬越しさせました。ダメでした。
右中は可憐な花を付けるハゼランです。葉っぱじゃあなく ポツンと立ってる茎。これは 冬越しできそうな感じだったんですが 大阪に1日だけ最低気温が-2.5度の日がありました。庭の水道が凍って断水と言うとんでもないひでした。その日 1日で枯れました。
右下はスミレ。これも かれて 葉が真っ白で 処分やなあと思ってたんですが、今日、よく見ると 新しい葉が出てきてます。さすがにスミレは強い。しかし 又 ツマグロヒョウモンとの戦いがまっとるな~
以上です。