goo blog サービス終了のお知らせ 

瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

スーパー14 準決勝プレビュー

2007年05月11日 | スーパーラグビー


 国内ではクラッシック・オールブラックスで
 盛り上がってますが、南半球でも注目です

 長かったスーパーラグビーがクライマックス
 今週末は準決勝です。どちらもNZと南アの組み合わせになりました

  シャークスブルーズ
   フラベル主将を中心に、リーグ戦前半を盛り上げたブルーズ
   終盤になって怪我のマカリスターが戻ってきて調子を戻してきました

   対するシャークスは、後半に調子を上げてきてなんとリーグ一位で
   抜けました。ホームでの試合はよりチームの意識を高めそうです

   NZ贔屓の私としてはブルーズの快勝を期待したいのですが
   どうなるでしょうか?
   点の取り合いと予想し  30:33 でブルーズの勝利とみます

  ブルズクルセイダーズ 
   オールブラックスのプロテクトが解除された時は余裕の一位通過と
   信じて疑わなかったクルセイダーズが終盤に失速し3位

   後半に調子を上げてきたブルズ、特に最終節の93点は圧巻
   一気に順位を2位に上げてホームゲームを手に入れました

   オールブラックスとスプリングボックスの前哨戦を感じる試合ですね

   個人的にはリッチー・マコウがチームを引き締め僅差での勝利を
   すると信じてますが、これを負けることになると今秋のワールドカップ
   にも暗雲が立ち込めそうです

   ロースコアの試合と予想  14:17 でクルセイダーズの勝利とみます

  決勝は、昨年と一緒でNZ勢の争いと期待しますが、ここのところの
  南ア勢の好調さは半端じゃない感じもします。さて放送は両試合とも
  日曜放送、クラッシック・オールブラックス戦のあとは世界最高峰の
  アタッキングラグビーを堪能しましょう

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい
 人気blogランキングへ 


C・オールブラックス VS ジャパンXV レビュー

2007年05月10日 | ジャパン


 白い襟のクラッシック・オールブラックスの
 ジャージがうれしかったです。
 シルバーファーンの代わりにクラッシックロゴが
 入ってました
 できたら、ジャパンも往年の赤白で行って欲しかった
 (真っ赤なジャージでした)

 レフリー:平林さんの笛でキックオフ

 いきなり、WTBロムーが対面のWTB遠藤をぶっ飛ばす

  2分 ゴール前スクラム(CAB:110kg、ジャパンXV106kg)で
      SHマーシャルがスクラムサイドついてトライ
      SOマーティンズのG成功                    (7:0)

  8分 CABボールのラインアウトをジャパン奪い、ゴール前に持ち込み
      HO山本がトライ SOアレジG成功             (7:7)
      
 12分 アレジが負傷退場(村上さんレポートでは骨折とのこと)
      小野が投入される

 15分 CTB大西のキックを遠藤がロムーに競り勝ち、最後は追いすがる
      FBスペンサーをハンドオフで振り切りトライ 小野G× (7:12)

 18分 ロムーが痛み、42歳ラッシュが投入。
      ペナルティをマーティンズPG狙うが外れる(本気モードですね)

 23分 ジャパンのフリーキックをNo.8マキリがクイックするも、ボールが
      こぼれたところ、No.8クリブが蹴りこみそのままトライ
      G成功で逆転                          (14:12)

 25分 マーティンズのキックをFB立川が孤立(ジャパンの弱点)
      なんとか耐えるが、近場をゴリゴリ攻めるCABがゲームを支配

 33分 SH吉田がキックでゴール前に迫るもマーシャルが戻りセーブ
      ベテラン揃いの黒衣軍団の集まりが早いです

 41分 クリブの突破からFWつなぎ、マーティンズからスペンサーにパス
      彼らしい芸術的なバックステップで振り切り最後はLOメイリングが
      トライ G決まってハーフタイム             (21:12)

   ハーフタイムのパフォーマンスでちびっ子達の「ハカ」があり
   ニュージーランド人グループに大うけでした

  7分 小野がロングキックでチャンスメイクするも立川が痛いノッコン
      (今日はいいところなかったです)

 12分 CABのハンドで小野がPG狙うも外れる

 20分過ぎても両軍得点なし、CABは年齢的なもので、ジャパンは
     プレッシャーの強さでばててきている感じ
     そんな中で、CAB(神鋼の)クリブが言い動きです

 26分 小野からLO大野が縦をつき 吉田がつなぎ最後はCTB今村が
      トライ G成功で2点差                  (21:19)
 
 32分 ジャパンのPTをマーティンズがPG狙わず、タッチを選択するが
      インゴールを割るミスキック(シンジラレナイ)

 34分 CTBに入ったブラウンのビッグプレー、セービングしながらの
      パスでチャンスメイクすると連続支配し、最後はブラウンから
      マクラウドにつながりトライ G成功          (28:19)

 38分 CAB バニシがこぼれたボールにセービングでのインターセプト
      そのままゴール前に詰められ最後はクリブのトライG成功
                                      (35:19)

 43分 ラストプレーで今村の突破から最後は主将大野が飛び込みトライ
      G決まって ノーサイド                   (35:26)

  CABのフィッツパトリック団長らからは余裕の発言
  主将のマーティンズも疲れたが楽しかったので土曜も出たいとの
  うれしい言葉がありました。

  さて、JKジャパン。満員間違いなしの秩父宮でどんな試合を見せるか
  楽しみですね

  唯一心配なのは、アレジの怪我。どうやら今シーズンは無理みたいです
 
 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい
 人気blogランキングへ 


クラッシック・オールブラックス第一戦

2007年05月09日 | ジャパン


 いよいよ今日クラッシック・オールブラックス戦が
 神戸であります。心配なのは観客数
 JKに恥をかかさないためにも1万人は
 入って欲しいですね

 ちなみに秩父宮の自由席チケットも売り切れたらしいです。こちらは
 満員の中での試合となりそうですね

 では今朝は短めに、夜にレビューします

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい
 人気blogランキングへ 


クラッシック・オールブラックス第一戦 in 神戸

2007年05月08日 | ジャパン


 明日のメンバーが決まりましたね
 スペンサー、マーティンズ、ブラウンを
 全て使ってくるとは、クラッシックとは
 言え本気モードですね
 明日のメンバーです。

 クラッシック・オールブラックス

                   スペンサー
   ウィルソン                          ロムー          
            マクラウド        ブラウン

                    マーティンズ

                   マーシャル

                   クリブ

  ハーディング    メイリング   ウィリス   ロバートソン

        スレーター    セクストン   マクドネル   

 対するジャパンです

         西浦      山本(貢)    相馬

   木曽       大野      トンプソン   佐々木

                 マキリ

                  吉田

                 アレジ

             大西       平 
   ロアマム                      遠藤
                 立川


  今回リザーブは多いので割愛します

  それにしても、クラッシック・オールブラックスは豪華メンバーですが、この
  チームに互角に戦えないとパシフィック・ネーションでも勝てないでしょう。
  若さと地元開催を味方に頑張れジャパン。サポーターが応援しますよ

  ちょっと不思議なのが、ジャパンの主将の箕内のリザーブスタート
  せっかくの機会に、主将が先発でないのは失礼だと思いますが、
  怪我でもしたのでしょうか?

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい
 人気blogランキングへ 


スーパー14 リーグ戦終了

2007年05月07日 | スーパーラグビー

 スーパー14も最終節が終わりました
 まれに見る激戦で、最終試合で
 プレーオフ進出チームが決まりました
 スカパーでまだ観てない人は、
 注意して下さいね

 5月 4日(金)
   Crusaders v Chiefs
    24-30  王者クルセイダーズがまさかの連敗。
         プレーオフにも影響出そうです

   W.Force v Blues
    6-33  ブルーズ連敗ストップで4強に
         ここに来てのマカリスター復帰は大きいです
  
 5月 5日(土)
   Highlanders v Brumbies
    10-29  ブランビーズがボーナス勝ちで残りの試合待ちに
         HBコンビはやっぱり凄い

   Hurricanes v Waratahs
    14-38  NZの英雄 タナ・ウマンガの引退試合でしたが
         有終の美は飾れず。これで完全引退だそうです

 5月 5日(日)
   Lions v Cheetahs
    10-16 南ア同士の戦いはチーターズが勝ちました

   Stormers v Sharks
    10-36 シャークスがしっかり勝って首位でシーズン終了 
    
   Bulls v Reds
    92-3 ブルズが信じられない大勝。レッズ来シーズンはどうなるのか?

以上、今シーズンの最終結果は以下の通りです

Team Played Points
Sharks 13 45
Bulls 13 42
Crusaders 13 42
Blues 13 42
Brumbies 13 40
Chiefs 13 40
W.Force 13 32
Hurricanes 13 27
Highlanders 13 27
Stormers 13 27
Cheetahs 13 22
Lions 13 22
Waratahs 13 21
Reds 13 11

 準決勝は、シャークスブルーズ、ブルズクルセイダーズ となります
 
 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい
 人気blogランキングへ 


来年は、リアルオールブラックス来襲か?

2007年05月06日 | ジャパン
 
 全く根拠のない希望ですが
 JKがHCしている間は、NZとの
 強力なパイプが生かると信じます
 
 来年のことを書くと鬼が笑いそうですが、来秋 11月のテストマッチシーズンの
 一ヶ月前に肩慣らしに日本に来てくれるのではないかと期待してます

 もちろん、今年のクラッシック・オールブラックスの2戦とパシフィック・ネーション
 カップのジュニア・オールブラックス戦で健闘できての話です

 ワールドカップの翌年でもありますので、トライネーションと北半球の
 テストマッチの間に少し寄ってくれたらうれしいなあと思いますが、可能性は
 ないでしょうか?

 なんだかんだと書きましたが、個人的には、是非全盛期のリッチー・マコウを
 目の前で観たいんです

 力の差は歴然ですが、本物の迫力を身近に是非感じたいです
 日本協会の英断に期待します

 みなさん、オールブラックス観たいですよね

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい
 人気blogランキングへ 

パシフィック・ネーション プレビュー

2007年05月05日 | ジャパン

 またまた、気の早いシリーズです
 クラッシック・オールブラックス戦の
 2週間後からはじまる今年前半戦の
 真剣勝負。いつもながら誰よりも
 早く予想してみます
 (本当は全勝と書きたいですけど・・)

 2007年パシフィック・ネーション・カップ

 5月26日(土)フィジー戦 in フィジー・スバ
     相性の悪いフィジー戦では、バックスのディフェンス網が破られそう
      15:40 でフィジー
    
 6月 2日(土)トンガ戦 in 豪州・コフスハーバー
    一番力の差がないのがトンガだと思っていたところで昨年の大敗
    FWがどこまで踏ん張れるか
      30:45 でトンガ 

    9日(土)オーストラリアA戦 in 豪州・タウンズビル
    豪州は今年から参戦、A代表と言っても昨年のレッズよりは強いはず
    力の差ははっきり出そう
      15:40 で豪州A
 
   16日(土)サモア戦 in 仙台スタジアム
    やっとホームで試合が行えます。みちのく仙台で迎え撃つのは
    WCで毎回のように勝利を上げているサモア
    地元の応援で力の差を少しでも埋めてくれるはず
      30:35 

   24日(日)ジュニア・オールブラックス戦 in 秩父宮
    今年の最終戦は聖地秩父宮、昨年はタックルが決まりいい試合に
    なりましたが、WCの今年は黒衣がかかっている大事な試合
    かなりの差が出そうな気がします
      10:50 でNZ

   悲観的な予想で申し訳ありませんが、今年のジャパンがいい方向に
   裏切ってくれる事を期待します 
 
 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい
 人気blogランキングへ 

【思いつきですが】 ラグビールール教え隊

2007年05月04日 | トップリーグ


 mixiのコミュに興味深いのがあったので
 ちょっと書いてみます

 ラグビーを見るのをためらっている人の多くがルールが判らないと言う
 壁のためみたいですね

 そこで、私設「ラグビールール教え隊」を作ってみてはいかがでしょうか?
 協会の受付に「教え隊」の腕章を置いておきルールをそこそこ知っていて
 試合中に聞かれてもいやな顔せずこたえることのできる人が、自主的に
 腕章をつける

 ルールが判らない人や初心者は、その腕章の方に気兼ねなく聞けるように
 してみてはどうでしょうね。経験者やルールが判っている人は、結構教える
 ことに抵抗ないと思います。トップリーグチームごとにOBが率先して
 腕章つけてくれるとうれしいですね。もちろん私のような者でよかったら
 いくらでもお教えしますので、ぜひシステム化を提案したいです

 (協会関係者の方読んでくれてたらうれしいなあ)

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい
 人気blogランキングへ 


スーパー14最終週

2007年05月03日 | スーパーラグビー
 スーパー14も最終節
 4位争いは6位までは可能性あり
 です。最終節まで目が離せません
 上位6チームのポイントをおさらいします

Team Played Points
Crusaders 12 41
Sharks 12 40
Blues 12 37
Bulls 12 37
Chiefs 12 36
Brumbies 12 35

 5月 4日(金)
   Crusaders v Chiefs
    前節は苦杯をなめたがクルセイダーズの優位は動かず
    チーフスプレーオフは難しそう

   W.Force v Blues
    連敗中のブルーズですが、後がなくなりました。
    ここを勝ってプレーオフを確実にしたいところ
  
 5月 5日(土)
   Highlanders v Brumbies
    前節のクルセイダーズの勝ちの勢いは本物。ブランビーズが優位

   Hurricanes v Waratahs
    元気がないまま終わりそうなワラタス。ハリケーンズが優位  

 5月 5日(日)
   Lions v Cheetahs
    南ア同士の戦いですが、チータース優位か

   Stormers v Sharks
    終盤になって一気に元気が出てきたシャークス
    しっかり勝ってホームでのプレーオフを

   Bulls v Reds
    最近の充実しているブルズ。ここは負けられないところ

   この予想でいくと上位4チームが順当に勝ちそうですが
   さてどうなるでしょうか?

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい
 人気blogランキングへ 


スーパー14 第13節結果

2007年05月02日 | スーパーラグビー

 長かったシーズンも残すは最終節
 その前に13節の結果を振り返ります


 4月27日(金)
   Hurricanes v Highlanders
    22-21 ハリケーンズ接戦を制したようです

   Waratahs v Chiefs
    23-28 チーフス4強争いに残りました

   W.Force v Cheetahs
    45-17 予想外しました(汗)フォース快勝   

 4月28日(土)
   Bulls v Blues
    40-19 ホームのブルズが大勝、これでもつれますね

   Brumbies v Crusaders  
    15-6 トライ無しのゲームも最後はラーカムのDGでブランビーズ勝利
  
 4月29日(日)
   Sharks v Lions
    33-3 シャークス快勝。2位に上昇

   Stormers v Reds 
    37-24 ストーマーズ順当勝ちですね
  
  さて最終節を残して上位4チームの順位は次の通り、最終週まで
  混戦です

Team Played Points
Crusaders 12 41
Sharks 12 40
Blues 12 37
Bulls 12 37
Chiefs 12 36
Brumbies 12 35

 ブランビーズのボーナス勝ちまで考えるとシャークスまでは、プレーオフ
 確定とはいえません。クルセイダーズも最終戦勝たないと一位通過での
 ホームゲーム開催とはならない状態。なにはともあれ最終節楽しみです

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい
 人気blogランキングへ