<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
今季から変わったシステムですが、私の回りでは意外と好評
1stで上位に入るために盛り上がるし、2ndは、上位リーグは
毎回プレーオフ並の好カード。なかなか良いんじゃないですか
せっかくだからネーミングも考えたいですね
1stと2ndでしかもどちらもプールA,Bでは芸がないです
1stをチャレンジステージ、2ndをチャンピオンステージとか
AとB以外なら竜虎→ドラゴンリーグとタイガーリーグ(今一か^^;)
ジャパンのジャージの色で紅白、レッドリーグとホワイトリーグ
2ndは、上位はやっぱりチャンピオンリーグかプレミアリーグ、
下位は何が良いでしょうね。モチベーションを保つためにセブンズの
ボウルのようなタイトルがあっても良いかも
今年から始まってまだ模索中だと思いますので、何か良いアイデア
あったらコメント下さいね。ひょっとすると採用されるかも^^
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
最新の画像[もっと見る]
-
【ジャパン】 スコットランド第1戦(豊スタ)感想 9年前
-
【ジャパン】 スコットランド第1戦(豊スタ)感想 9年前
-
【TL2015-16】 第6節 町田会場雑感 10年前
-
【女子ラグビー】 東京フェニックスラグビー部壮行会 10年前
-
【RWC2019】 日本大会のロゴ決定 10年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 11年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 11年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 11年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 11年前
-
【TL2014-15】 第5節「トヨタ 対 近鉄」感想 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます