goo blog サービス終了のお知らせ 

瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

第1回アシックスカップ結果

2014年07月21日 | セブンズ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 菅平で3日間(本当は2日の予定でしたが、落雷があったので3日間)
 行われたアシックスカップが無事終了。
 試合内容は週末のJスポを見るとして、カップ戦の結果です。

▽カップトーナメント 1回戦
 ・御所実 45 - 0 高岡第一
 ・札幌山の手 29 - 17 佐賀工
 ・報徳学園 29 - 19 高鍋
 ・土佐塾 26 - 19 本郷
 ・東福岡 52 - 5 春日丘
 ・鹿児島実 35 - 26 深谷
 ・流経大柏 19 - 7 石見智翠館
 ・東海大仰星 29 - 12 新潟工

▽カップ準々決勝
 ・御所実 28 - 15 札幌山の手
 ・報徳学園 22 - 0 土佐塾
 ・東福岡 35 - 21 鹿児島実
 ・東海大仰星 21 - 7 流経大柏

▽カップ準決勝
 ・御所実 26 - 19 報徳学園
 ・東福岡 26 - 5 東海大仰星

▽カップ決勝
 ・東福岡 26 - 12 御所実

 第1回の王者は東福岡、優勝ジャージと来年度の参加権を獲得です

▽プレート決勝(予選2位校トーナメント)
・國學院栃木 29 - 14 長崎北陽台

▽ボウル決勝(予選3位校トーナメント)
・秋田工 45 - 7 関商工

 初めてで色々大変だったと思いますが、できればはじめから3日間
 開催に
した方が良いんじゃないでしょうか?
 いくら若いとは言えセブンズの試合4試合はきつすぎます。

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2014 横浜大会」2日目感想

2014年07月21日 | 女子ラグビー

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 大会2日目を観戦したあとで、先週のラグビーウイークリー今頃観てますが、
 アルカスの強さの秘密を感じ取れました。熊谷市をベースに裾野を広げて
 いるのは素晴らしいです。
 
 3大会とも1試合も落とさない完全優勝。今回の決勝もラガール7を一蹴
 46:5.個々の強さと決定力のある総力、そして隙のない攻め見事でした

 今回は大会の雰囲気を感じてもらうように写真多めです

   
 個性的なジャージは四宮洋平率いる東京フェニックス。代表の主将:中村知春も所属

 
 名古屋レディース。4年前まで最強チームでしたが、他チームのレベルアップが凄すぎて

  
 ラガール7のセカンドジャージ。セミファイナルまでは堅い守備でしたが

 
 北海道デイアナが参加できなくなったので招集された神奈川県選抜
 ボウル優勝でした

 
 アルカス熊谷のセカンドジャージ。この日の2試合鈴木彩香とアネ・リーチは
 出場しないものの層が厚いです。

 
 タグラグビーの女子:汐入かな?

 
 こちらは厚木のチーム

 
 黄色がTKM、青とゴールドが世田谷レデース

 
 カップセミファイナル、ラガールに挑む日体大
 
 セミファイナルに挑むラガール7。12:0でラガールの勝利

 
 カップセミファイナル。アルカスに挑む東京フェニックス

 
 こちらはアルカス(多分ファーストジャージ) 14:5 でアルカスの勝利

 
 プレート優勝の竜ヶ崎GRACE。流経を思い出させる筋肉派揃い

 
 決勝に臨むアルカス。鈴木彩香復活

 
 ラガール7。山口真理恵の1トライがあり会場沸かすが、ディフェンスが
 崩壊し完敗。課題が多く見つかった大会です。
 
 2日間楽しく観戦できました。YC&AC自体がアットホームだし、また来年も
 見に来たいと思います。来年はチーム数が増えるので12科16の大会に
 なるのではないでしょうか?
 とにかく女子ラグビーの実践の場が増えるのは良いことです。
 9月の予選を勝って、女子ワールドシリーズの参加も決めて欲しいですね

 それにしても、女子のレベルアップには驚くばかりです。
 今後も一層のレベルアップが観られそうな予感がします

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ