<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
勝ち星がないリコーと3連敗中のサニックス
どちらも負けられない試合は,リコーのペース
リコーが、主将WTB:小松のトライのあと、FB:小吹のトライで波に乗ります
サニックスは、WTB:濱里(周)のトライを変えしますが、なんかちぐはぐ
リコーは、WTB:星野もトライでバックスリーそろい踏み (22:10)でHT
サニックスは,昨年までのようなワクワク感を感じさせないラグビー。
ちょっと心配です。
後半に入るとサニックスは、ヘスケスとパリンガタイを投入。リズムが戻ります
特にヘスケスがボールを持つと会場の雰囲気が変わります。できれば
密集などに入らず、ボールを持って走る機会を増やして欲しいですね
サニックスが1つトライを返したあとはリコーのトライショー。後半投入の
横山(伸)が絶好賞。2トライのアシストの活躍。後半だけで4トライ加えて
リコーが7トライの圧勝。サニックスは、これから厳しいですね
リコーは,これを転機に上昇するか?
次節、リコーはNEC、サニックスは東芝・・・両方強敵です
【ラグビー仲間情報】
ノーベル賞受賞された,山中教授は大学時代ラグビー部だったそうです
是非、ラグビー観戦にもお出かけ下さい(PRになるし^^)
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ