goo blog サービス終了のお知らせ 

瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

試行中の新ルールについて

2008年03月31日 | スーパーラグビー

以下はスーパー14で試験的に採用されているルールです
見にくいところはコピーなのでご勘弁

08’シーズンに採用される試験的新ルールの概要
 (Experimental Law Variation)
1;コーナーポスト
 ボールを持っているプレイヤーが体の一部分でも
タッチラインの外に出ないうちにコーナーポストに触れば
トライ。
 ボールがコーナーポストに当たって跳ね返ってきたら
タッチの外に出てはいない。 
2;インサイド 22mライン
 自陣22mライン内にボールが戻された後すぐさま
キックでタッチライン外にボールが出されてもライン
アウトはそのキックしたラインまで戻される
3;ラインアウト&スローイン
 タッチラインに出たボールをのクイィックスローで戻す
場合、自陣方向に投げ入れてもOK。

4;タックルとオフサイドライン
 タックルが行われた地点でオフサイドラインが出来る。

5;モール
 モールとなってこれまでペナルティーキックになっていた
反則行為にはフリーキックが与えられる  

6;スクラム
 ハーフバック以外のバックスのオフサイドラインは
スクラムの一番後ろから5m後ろに

7;処罰
 オフサイドと危険な行為以外の反則にはフリーキック
もしくはスクラムの選択が与えられる。

 1.のコーナポストは少し意味が判りにくいです。確かコーナーポストを
   10mと同じく横に出したと思ったんですけどね

 2.このルール変更は大きいいですね、安易にタッチに切れなくなりました

 3.クイックスローのノットストレートをとらないことで判り易くなりました

 4~7で密集での攻撃が大分影響でそうですね。フリーキックで速攻を
    仕掛けることが多くなりそうです

  来シーズンのトップリーグではどこまで採用されるか判りませんが
  大幅なルール変更はありと考えるべきでしょうね

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

『図書館戦争』公式サイト